●初心者案内スレッド2@コスプレ板● 
381 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/09 12:41 ID:7VDXgF7H 今度初めてコスプレすることになったんですけど 
 何か、あると便利なもの、しない方がいいことなど注意点を教えていただけませんか 
382 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/09 13:25 ID:E8OCWitO >380 
 まず最初に、同じ質問を複数のスレに書き込むのは 
 2ch内で「マルチポスト」といって嫌われる行為なので 
 急ぎでない限りは書き込んだスレで回答か誘導があるまでおとなしく待つこと。 
 それから、この手の質問は何度も何度も出てるので答えるほうも飽きている。 
 過去ログはちゃんと読むように。 
  
 あっちのスレで答えてくれた人がいるから、良く読むように。 
383 名前:377 投稿日:04/06/09 20:37 ID:5jmiZ3zp >>378-379 
 レスありがとうございます。おっしゃるとおり 
 イベントとかにはまだ一度も行ったことがないです。 
 自分はアニメや漫画はみないし家ゲーもしないので 
 周りにもオタク要素があることは隠せているのですが…。 
 今度イベント(何するかはよく知らないけどコスOK)があるので 
 様子見るためにも一度行ってきます。 
 オンリーとか主催とか、そもそもイベントってのが何する場所なのかすら 
 よく知らないんで、もう少し勉強してきます。 
384 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/09 23:54 ID:j+p0VKRg >383 
 コス可のイベントと言えば、コスプレイベントか同人誌即売会か 
 ジャンフェス系のアニメイベント(いやJFでは認められてないけど…)あたり。 
 目的はそれぞれ違うので、事前によく調べてから行ってね。 
  
 イベントで本売ってる時に知り合った友達が兼レイヤーだった、 
 という縁で自分もコスを始めた典型的ヲタにはよくわからないので 
 そもそも漫画にもアニメにもゲームにも興味のない人はどうやってコスにだけ興味を持てるのか 
 良かったら教えていってほしい。芸能系とか? 
385 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/10 00:20 ID:Ut6JD0lJ >377 
 私も、378みたいに周りに誰もコスの知り合いがいなかったから、 
 一人でネットで色んな情報を集めて(グーグルとかで検索すると結構説明サイトある) 
 一人でいきなりコスイベにコスしに行った。 
 今は、服作れなくても既製品結構あるからね。 
 イベントでいきなり知り合い作るのはキツイけど、だんだん仲良くなる人が出来てくるから 
 最初はコスしてカメラ構えて、好きなコスの人を撮影すると吉。 
  
 一人でもなんとかなるなる。まぁ、私は普段から個人行動多めだからかもしれんが・・・。 
386 名前:383 投稿日:04/06/10 00:41 ID:BsW3FOZg >>384 
 よく調べたところ即売会のようです。 
 家ではゲームしないしプレステすら持ってないんですが 
 ゲーセンには友人たちとしょっちゅう行ってるんで。 
 格ゲーとかやるんでそっち系のコスプレを 
 したいと思ってます。 
 もちろん友人たちにはそんな素振りすら見せてませんがw 
  
 つーかやおいとか攻めとか…。すごい世界だ…。 
387 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/10 02:05 ID:4vDAKFR8 「撮られた」って正確に言うとどういうことですか? 
 たぶんカメコに撮られて喜んでる安っぽいレイヤーってことだと思うんですが。 
388 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/10 02:58 ID:vAVUqUvj >>387 
 おまえ、すごいな。 
  
389 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/06/10 04:25 ID:HsDrNAwE >386 
 ああ、アーケードの人なのか。納得。 
 同人誌即売会はあくまで同人誌をやりとりする場なので(コスはおまけのようなもの)、 
 「全然興味ないけどコスできるんで行く」というのは非常に嫌われる。 
 今のところコスにしか興味がないなら、即売会よりコスイベントのほうがいいんじゃないかな? 
 即売会には即売会のローカルルールがある。興味ない人、わからない人にはちょっと合わないかも。 
390 名前:383 投稿日:04/06/10 05:26 ID:VADzlsbt >>389 
 即売会においてコスがおまけっていうのは調べました。 
 ルールを理解したうえで空気を乱さないように 
 行ってこようかと思います。忠告ありがとうございます。 
  
 あと男性レイヤーってやはり微妙なんでしょうか? 
 ここで質問に答えてくれた方も女性が多いような 
 気がしたもので。 
戻る