●初心者案内スレッド3@コスプレ板● 
291 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 01:28:49 ID:gJzg7l5s0 >>290 
 主催はそれを全て承知で規制を緩める判断をしたんだろ? 
 事情を知らない初心者主催や小規模イベしか開催した事の無い主催ならまだしも 
 一部参加者のするであろう「自分に都合の良い解釈」も 
 全て知り尽くしてるベテラン主催が判断を下したんだから 
 向こうにも何か考えがあっての行動だろうさ。 
  
 それなのにグダグダと2chで息巻く必要があるとは思えん。 
 主催側の考えが信用出来ない・納得出来ないと思うなら 
 直接主催に直談判して訂正を要請するなり、参加を見合わせるなり方法はあるんじゃないの? 
  
 なんでそう攻撃的・閉鎖的にしか物事を判断できんかねぇ。 
292 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 01:42:06 ID:gIm52ydb0 >>291 
 何度もいうようだが、これまで規制が何故できてきたのかまず考えろ? 
 予防的対策がとれないような子供なら、イベント自体に来る資格はない 
  
 夏コミ・冬コミでのアンケート内容が段々とコスプレに対して厳しくなってる事はわかってるか? 
 これだけ厳しくなってる中で 
 コスプレを解禁にする方向性より、コスプレに規制が必要かどうか試してると見る方が自然じゃないのか? 
  
 そして、何を勘違いしてるのか「主催側の考えが信用出来ない」とは? 
 もう阿呆あと。 
 主催を信用してないというような趣旨の内容の文章はどこにあるんだよ 
 主催ではなく、君のような自分に都合の良い解釈しかしないレイヤーを信用してないだけ 
293 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 02:00:58 ID:gJzg7l5s0 >>292 
 馬鹿だなぁ…。 
  
 >自分に都合の良い解釈しかしないレイヤーを信用してないだけ  
 それを承知で禁止にしてないんだろう。 
 なんで禁止にしてないのかなって理由は少しも考えたりはしないの? 
294 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 02:19:53 ID:gIm52ydb0 >>293 
 ん?文章読んでる? 
 <夏コミ・冬コミでのアンケート内容が段々とコスプレに対して厳しくなってる事はわかってるか?  
 <これだけ厳しくなってる中で  
 <コスプレを解禁にする方向性より、コスプレに規制が必要かどうか試してると見る方が自然じゃないのか?  
  
 禁止されてないっていうのを勘違いし過ぎ 
 禁止されてない=奨励ではなく、参加者に判断を委ねただけ 
 混雑している場所に、危ないものを持っていかないっていうのは、イベントでなくても常識だろ? 
 何も全ての長物を否定しているわけでもないし、個人個人が少しでも危ないと判断したものは自粛も考えた方が良いと言ってるの 
 主催側へではなく、参加するレイヤーに対してね 
295 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 03:23:19 ID:gIm52ydb0 その昔、長物規制がなかったが 
 イベントの参加人数が増えるに従って、長物規制論が強くなっていき 
 レイヤーの中で、規制される前に、自分達である程度自粛しようという動きがあった。 
 しかし、中にはこんな事(↓)を言うレイヤーも現れた 
 「ずっと規制されるって言われてきたけど、実際規制されてないでしょ? 
 今までずっと、コミケやってきて、全て知り尽くしてるベテラン主催が大丈夫だと判断を下したんだから 
 主催のやり方が気に入らないならそのイベントには行くな。 
 それで1人分スペースが減って混雑が緩和される。」 
 と言って、批判に挙がってるような長物(刀・槍・銃等)を持ってきていた。 
 ・・・・・・かくして、 
    コ ミ ケ に 長 物 規 制 が 生 ま れ た 
  
 今回、混雑という状況判断で、スタッフが「申し訳ないですが、長物にも規制がかかりました」と言っても 
 「主催が禁止してないって言ってたじゃん!」と逆ギレする人々が現れる悪寒。 
  
 ↓↓ここからがこのスレの本筋↓↓ 
 このように事前に禁止されていなくても、混雑による状況判断等で規制される恐れが高いので 
 初心者の皆様は、持って行かない方が無難ですよ 
 前々日・前日に長物規制の緩い、東京ドームシティでのイベントがありますので 
 (その周辺の週には、よみうりランド、豊島園といったイベントもあります) 
 どうしても長物が必要な合わせ等は、そちらが気兼ねなく持ち込めて宜しいかと思います 
296 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 04:33:19 ID:dmuE426K0 えー、とりあえず、話題が既に「初心者案内スレ」の域を超えていると思うんですが 
 どこか違うところで話しませんか皆様。 
297 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 04:54:39 ID:BTALrBRH0 >>296 
 目下適当なスレが無いんで一番近いのだとここかなぁ? 
 この板一番のキチガイが立てたんでアレだがw 
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1031410442/l50 
298 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 05:39:24 ID:gJzg7l5s0 >>295 
 本当に話が通じないな…。 
 トレカメレベルの話の通じなさだ…。 
  
 >コ ミ ケ に 長 物 規 制 が 生 ま れ た  
 規制作った本人達が自分で作った規制を緩和しようとしてるんだから 
 ゼロから始まって規制強化されてきた歴史なんか語られてもそんなもんは百も承知だし 
 それを踏まえた上で今回あえて規制を設けようとしていない=主催的に何か考えがあるのでは? 
 って話をしてるんだけど…。 
  
 295に書かれてるような初心者的考えや甘ちゃん考えで 
 昨年モデルガンぶっ放し事件やられたばかりの香具師らがうっかりで規制を設けないわけないだろう…。 
 アンタ以上に主催は参加者を信じてない。あそこまでやられて信じてるはずがない。 
 さっきからどーでもいい知識ばかり叫んでるが、アンタが思ってるほど物事は単純じゃないんだよ。 
  
 >>297 
 そこは馬カメコのスクツだからなぁ…。 
 馬鹿に餌与えるようでアレだな…w 
299 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 08:26:07 ID:gIm52ydb0 >>298 
 <それを踏まえた上で今回あえて規制を設けようとしていない=主催的に何か考えがあるのでは?  
  
 だ か ら そ の 「 何 か 」 っ て 具 体 的 に な ん だ よ ? 
  
 根拠として言っている事が、君の都合の良い妄想にしか過ぎない 
  
 <昨年モデルガンぶっ放し事件やられたばかりの香具師らがうっかりで規制を設けないわけないだろう…。  
 何度言ったらわかるんだい? 
 「夏コミ・冬コミでのアンケート内容が段々とコスプレに対して厳しくなってる事はわかってるか?  
 これだけ厳しくなってる中で  
 コスプレを解禁にする方向性より、コスプレに規制が必要かどうか試してると見る方が自然じゃないのか? 」 
  
 そして、話が規制云々になってるが 
 一番重要な「コミケの状況から判断する」という事が頭から抜けてる 
 君は主催が禁止してなければ歓迎されているとでも? 
 コミケというイベントは、最大級の同人誌即売会であり、その混雑は予想以上 
 主催の真意はおいてといて、そういう状況を判断したら 
 ぶつかったりして危ないものを持っていかないようにする配慮をするのが普通じゃないの? 
 そこは規制以前に良識の問題なわけ 
300 名前:C.N.:名無したん 投稿日:05/03/06 08:57:33 ID:ukRfMsqF0 せっかく主催が規制を緩和してくれたんだからさぁ、すなおに従おうよ。 
 主催の好意に感謝してさ。 
 ボイコットしないでさ。 
戻る