●初心者案内スレッド3@コスプレ板● 
461 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/01(日) 21:10:09 ID:OXdD4Xw+0 >>460 
 ヴィレッジがでてくるとは、貴方名古屋近辺在住? と聞いてみるテスト。 
  
 ヴィレッジよかハンズやネット通販のが種類豊富じゃないの? 
462 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/01(日) 21:33:53 ID:rtybKn430 >>461 
 ビレバンはヴィーナスフォート(お台場)にもあるでよ。 
463 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/02(月) 03:38:12 ID:LGXPzchC0 >442 
 別に良いと思います。。あるものでなんとか工夫して再現するっていうのは、 
 コスプレにとっては重要なことですから。 
  
 でも、個人的には“こだわり”がないなあ、と思いますね。 
 あんどん形の袴(あんどん形は、左右に分かれてない、まさにスカート 
 と同じ形状の、略式の袴)は、商家の主人など、武士身分じゃない人、 
 武士でも戦う事を想定しない状況ではくもので、兵士としての役割を担う 
 場合は、履かないですから。 
  
 なにより、真横や後から見たシルエットが、今のスカートと袴とでは、全然違いますしね。 
  
464 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/02(月) 04:12:25 ID:xlsVFrhh0 >>442 
 それって自由じゃないかな。 
 まだ縫製技術を十分に身につけていない人が 
 自分には難しいから、無理だからと諦めるのも選択肢の一つだけど、 
 自分の技術でできる範囲内で、似た衣装を作ろうとするのもありだと思う。 
  
 作品が好きでどうしてもやりたくて、 
 半端コスだけど始めてみる…そんなきっかけが合ってもいいと思う。 
 本当にその作品が好きなら、 
 忠実に作ろうと努力する時期が来ると思う。 
 初めて衣装を自作するような初心者に、袴は難しいと思うし。 
  
 これも一意見という事で…。 
465 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/02(月) 06:10:09 ID:Np0IT3iPO 始めまして。あの道具の事で質問?なんですが 
 どなたかドラキュラの歯が売ってる場所とかわかりませんか?(出来れば携帯から注文できるお店) 
  
 もしどなたか知ってる方がいましたら宜しくお願いします(^・ω・^) 
466 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/02(月) 06:22:41 ID:zhsbdZOE0 >>465 
 ハンズのパーティグッズコーナーに売ってる。 
467 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/03(火) 13:33:10 ID:qAgbvfPY0 >>462 
 下北沢にもある。 
468 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/03(火) 18:15:43 ID:SY5Gf0uY0 間違ってコミケットサービスなんぞに行かないように。 
469 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/04(水) 19:02:42 ID:6M9fOedH0 関西のイベントでお子様がいっぱいきてるイベントってありますかねぇ? 
470 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/05/04(水) 19:28:14 ID:NNi+p8HO0 おまいさんの守備範囲からはオーバーするかもしれんがコミックライブとか。 
戻る