●初心者案内スレッド4@コスプレ板● 
61 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/31(水) 06:54:21 ID:RARdaAhB0 今のようなコスプレイベントっていつからあるんですか? 
62 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/31(水) 09:52:12 ID:2eU49Fub0 >>61 
 「今のよう」の定義次第だなぁ。 
 晴海も屋外使用は数年前だけと、それ以前も10年以上前からだし。 
 その前の豊洲時代で20年以上、赤坂ブレイボックス時代で30年以上だなぁ。 
  
 ただ、赤坂プレイボックス時代は年に数回、豊洲時代で月に2・3回。 
 前期晴海時代で他の会場も含めて月に5・6回という所かなぁ。 
 コートメダリオンやディファなんかを経てTFTと後期晴海の時代は数年前だな。 
  
63 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/31(水) 10:47:23 ID:dNWz+X+90 今のような「雰囲気」になってきたのは7〜8年前くらいからかな〜 
64 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/31(水) 20:42:28 ID:csg34aRE0 今度初めてコスをしようと考えているんですが 
 コスプレ自体が初めてで周囲にもコスプレをする人がいません。 
 あとはやっぱり身バレが恐いなあと思ってることもあるんですが 
 初めてコスをした時の感想や体験談教えてください。 
  
 写真やサイトに掲載は断わってもされることはあるんでしょうか? 
 全くの1人なのでイベントに行っても浮くことを考えると不安です。 
 キャラの服装をしたい、でも記録媒体に載るのは嫌。というのは 
 わがままなんでしょうか? 
  
65 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/08/31(水) 22:08:26 ID:qkYYbG+60 個人の自由です 
66 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/01(木) 07:03:53 ID:RKn4uM4W0 >>64 
 一人でコスを始めた人も多いです。自分もそうでした。 
 よっぽど小規模のイベントでなければ、一人参加でも浮くことは無いと思います。 
 それに人見知りさえしなければ、友達はすぐに見つかると思います。 
 もちろんずっと一人参加でいる人たちもいます。 
 「一人でコスしにイベントへいってる人数」 
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1072603383/l50 
  
 身バレについてですが、たとえ写真が雑誌に掲載されても 
 それをあなたの知り合いが1ヶ月程度の間、目にしなければ問題ないはずです。 
 第一それを読んだということは、少なからず興味があるor同類ということになりますので…。 
 別に「そっくりさんじゃないの?」でしらばっくれても良いです。本名までは書きませんから。 
 雑誌の場合、普通は事前に取材しても良いか聞かれますので 
 あまり心配する必要はないと思います。 
  
 撮影は許可しても、サイト掲載はやめてくださいという方は 
 結構いますので大丈夫です。撮影自体を断る方も、稀ですがいるようです。 
 あなたの写真の撮影・掲載許可をするのは、 
 あなた自身の権利ですから堂々としていて構いません。 
  
 ただ悪意のあるなしに関わらず、写真の盗撮や無断掲載をされることも 
 ありますので、きちんと自衛することが望ましいです。 
 ・露出対策は万全にする 
 ・大人数の集合写真は無断掲載も多いので避ける 
 ・しつこいカメコには毅然とした態度で 
 など。他にもありましたら追加お願いします 
 長文レス失礼しました。 
67 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/01(木) 20:41:38 ID:L3UtSjiI0 同じくコスを初めてやりたいなと思っています。 
 29歳男です。 
 友達見つけられるでしょうか? 
  
68 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/01(木) 22:18:48 ID:d1bpIBoy0 >>67 
 それは、コスするキャラにもよるし、ルックスにもよるなぁ。 
  
 全般的に、同性の友達はつくりにくいな。絶対数が少ないからな。とくに地方だと。 
 異性の友達となると、コスしているキャラにもよるし自分のルックスにもよるし、話上手とかの性格にもよるなぁ。 
 まぁ、何度もコスイベントに参加して、その間悪いことをしなければ、自然と顔見知り→知人→友達の段階に増えていくものだけど。 
 まぁ、根本的には他のレイヤーとどう接するかの問題だな。 
 性格的な問題もあるだろうが、テクニックという側面もあるな。 
69 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/02(金) 06:40:47 ID:pcYXsRoPO レイヤーからも一言。 
 ルックスはキャラ選択しだいで良くも悪くもなると思われ 
 極端な話、いかつい顔の40代が 
 渋い親父キャラやってたら人気者になるかもしれんが、 
 はかなげな美少年キャラやってたら見向きもされないとオモ 
 キャラとの相性って意外と大事だからな… 
 まあキャラの顔だけ知っていて作品を知らないなんてのは論外だが… 
  
 また男レイヤーの場合は造形の技術を磨くと 
 それ繋がりで友達が増える可能性がある。 
 神と呼ばれるような造形レイヤーは男も多い。 
 自分を磨いてがんがってくだされ 
70 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/02(金) 21:03:27 ID:ymKWpYvZ0 そうだなぁ。自分に合ったキャラに出会えると幸運だな。 
 漏れの先輩で、ウエストが1メートルを超える体格で40代の人がいるんだが。 
 うる星やつらのラムの父親のコスや、スラムダンクの安西先生のコスは人気だったなぁ。 
 安西先生の時には、コミケット会場にいる安西先生コス達の中で一番アニメキャラに近いと言われたな。 
  
 自分に似合うキャラが知らない作品だったら、知る努力をしてくれ。 
  
戻る