●初心者案内スレッド4@コスプレ板● 
101 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 01:37:47 ID:WSiYhoBs0 >>98 
  
 どんな髭か判りませんが、私は布屋で 
 フェイクファーのハギレを買い、それを 
 切って金アゴ髭・黒アゴ髭としました 
  
 最初はフェイクファーを知らず、ズラの 
 毛先きって作ってたな・・・ 
102 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 02:42:06 ID:yj9FJwya0  
103 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 05:41:27 ID:ub3Yd1gJ0 その情報だけでは無理だよ 
104 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 07:37:23 ID:0UWnN58X0 そもそもこの板で個人情報聞く事自体ご法度 
105 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 08:36:48 ID:lH/uJGVy0 >>102 
 本人にすっげ〜迷惑 
  
106 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 09:18:09 ID:xLwYQZ7VO ガイシュツだったらすみません。 
 過去ログが読めないもので… 
  
 みなさん、エナメルや合皮の衣裳ってどんな手入れをしてますか? 
 こういう生地だと洗濯出来無いですよね…よかったら自分はこう手入れしてる、というのを教えてください! 
107 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 09:41:13 ID:ctl7l3060 初カキコ失礼します。 
 NANAのコスプレしてる人っているのかな。 
 そういう関連のスレがあれば、教えてくれるとありがたいです。 
  
108 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 10:44:11 ID:zS9+ni6BO >>106 
 着用したら2〜3日は風通しの良い場所で陰干し。 
 ファブリーズは月1〜2回。(着用した直後や陰干しの最中には使わない。 
 一番最初に生地との相性を見てから使用) 
 洗うときはクリーニング店へ依頼。 
 ……私の場合ですが。 
109 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/13(火) 23:52:38 ID:0UWnN58X0 >>106 
 エナメルだと風通しの良い所で陰干ししてファブリーズが妥当じゃない? 
 合皮だと生地によってドライクリーニング出来る・出来ないがあるから 
 生地のハギレをクリーニング屋にもっていって要相談かな。 
  
 自分の場合は衣装を作る前にクリーニング可能か否か確認して、 
 クリーニング可な生地で製作。 生地の選択肢は減るけど 
 大事な衣装は長く大切に着たいからね。 
  
 >>107 
 NANAはヲタには全然受けないから話題にも挙がってないんじゃない? 
 正直、マスゴミが取り上げるまで名前すら知らなかった。 
110 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2005/09/14(水) 02:46:47 ID:Wp0tOiHR0 >>109 
 いや、NANAやってるレイヤーはそこそこいるよ。 
 一昔前のりぼんっ子で、矢沢あい知らない人は少ないと思われ。 
 ただ若い子たちには今ひとつかも知れないけどな。 
  
 >>104 
 Cureでも結構人数いるみたいだから、検索してみたらどうだろう。 
 案外イベント会場でお仲間が見つかるかもしれん。 
戻る