●初心者案内スレッド5@コスプレ板● 
471 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 00:18:29 ID:s6ayhLga0 >>468 
 全然、気楽にやっていいんだよ。所詮自己満足の趣味なんだから。 
 気楽にやって「コスプレ」を楽しむ分にはね。 
  
 ただ最近は、気楽に始めて「お金」も「手間」も「時間」も 
 かけたくないけど、素敵さんにみられたい!みんなに認められたい! 
 100点満点のコスがしたい!って人が多過ぎなんだよね。 
 コスをただ楽しむだけなら、気楽に好きなようにやればいいんだけど、 
 素敵なコスプレを目指したいなら、それなりの代償が必要ってだけ。 
  
 難しいものになって違いが出るって、何か悪い事なのかな? 
 違いがあるから面白いんだけどね。それに手間と時間をかけて 
 試行錯誤で作ったものの良さは、完成品に出来不出来の差はあっても 
 周りにきちんと伝わるものだよ。 
472 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 01:09:13 ID:3k0Y3yOT0 一緒に楽しく衣装を作れるコス友がいる方とかはうらやましいです 
 そういう風に楽しくコスしている方はどこでお友達を作るのでしょう? 
 一回やればすぐにでも好きなジャンルのコス友ができると思うのですが 
 行くにはまず衣装だと思うのでどうにか衣装を手に入れたいです。 
 自分で作るのはサイズも合うし衣装を作る過程も楽しいと思うし、 
 できれば作ってみたいのですが・・・ 
  
 みなさんは楽しく作って、お友達と楽しくコスをやってますか? 
 はじめて作ったきっかけとか教えてもらえるとうれしいのですが・・ 
473 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 03:48:41 ID:Vue0tZAe0 >472 
 元々同人者で、ジャンル友に誘われてコスを始めた者ですが、衣装は自分との孤独な戦いだよw 
 途中経過を友達に見せるとネタバレになっちゃう気がして当日まで見せられない。 
 最初は持ってる服のリメイクから始めてもいいかもしれないよ(特殊なデザインだと無理だけど) 
474 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 05:04:53 ID:kvXy/VzT0 >472 
 >一回やればすぐにでも好きなジャンルのコス友ができると思うのですが  
 >行くにはまず衣装だと思うのでどうにか衣装を手に入れたいです。  
 >自分で作るのはサイズも合うし衣装を作る過程も楽しいと思うし、  
 >できれば作ってみたいのですが・・・  
 ちゃんと基本はわかってるじゃないか。そのままいけば良し。 
  
 初めてコスしたのは同人友達が兼業レイヤーで誘われたから。 
 カプ合わせで衣装貸してくれるって言ったんだけどサイズが合わなかったから 
 裁縫初心者にも作れそうな同キャラ簡単バージョンに変更して既製品改造してみた。 
 今は衣装製作大好きでガツガツ作ってるw 
 ただ、作り方やスピード、作業ペースなんかは十人十色だから 
 一緒に製作や買い出しができるか、イベントだけの付き合いかは相性があるよ。 
  
 全員が全員お友達と楽しくやれてるとは言い難いけど(相方スレ参照) 
 最初は何かと心細いし知り合いくらい居たほうがいいかもね。 
475 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 07:05:05 ID:tj0Pr0X8O 友達が欲しいとどうしてもしたてにでちゃうから、 
 相手に嘗められ、貸して厨の餌食に。 
 いくら友達が欲しいからって常識のない人の友達はいらないという毅然とした態度は必要かも。 
476 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 09:19:58 ID:s6ayhLga0 私の始めたきっかけは、誘われたのでもなんでもなく、 
 自分でやりたかったから、手探りで衣装作って、手探りで 
 イベント参加した。 
  
 最初の2年くらいは親しい友達と言える人はいないまま 
 1人で孤独にやっていたよ。でも、好きなキャラの衣装を作って着て 
 色んなコスプレイヤーさんに声かけて写真撮らせてもらうのが 
 楽しかったから、1人でも全然平気だった。 
  
 元々、オフでも友達作るのに時間がかかる(じっくり付き合う) 
 人間なので、そうやって声かけてた人達で気が合う人と一緒に 
 いることが増えていって、「友達」になっていった。 
 今では気の合う良い仲間がたくさん出来てイベントでの合わせ 
 だけじゃなく、普通に映画見に行ったり、食事したりするくらい 
 仲のイイ友達がたくさん出来た。 
  
 475もいってるけど、ただただ「友達ほしい!」ってガツガツ 
 していると、上辺だけのお友達が増えたりして、大変な人が多い 
 みたいだよ。何度も合って、話して、好きになれる人と友達に 
 なった方がいいよ。 
477 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 11:44:42 ID:tj0Pr0X8O 何度もあって信頼できる友達ができるっていいですよね(^-^) 
478 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 12:05:41 ID:iqIAmfCU0 質問失礼します。 
  
 サバイバルナイフを小道具で使いたいんですが 
 個人的には本物を使いたいのですけど 
 さすがにまずいかなぁと思いまして…。 
 でもラバー製のナイフだと迫力にかけるので 
 あまり使いたくないんですよね。 
  
 模造刀みたいな切れないサバイバルナイフってあるんでしょうか? 
 もしご存知の方がいれば、情報お願いします。 
479 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 14:32:57 ID:vh/2oMga0 合金製の刃で、研いでも刃が付かないとい物は簡単には手に入らないなぁ、特注品だ。 
 本物のナイフで、自分で研いで刃を付けるキットなら、研がなければいいんだけど。 
 ただ、サバイバル型の物はキットが簡単に手に入るのか疑問だな。 
  
480 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2006/09/16(土) 16:08:30 ID:UuvFzb3n0 >>478 
 旧LS製(今は何処が出しているかは忘れた)のプラモが2種類ほど出ているよ 
 ヨドバシのホビー館にはあったような希ガス 
戻る