●初心者案内スレッド6@コスプレ板● 
51 名前:( ゚∀゚)アハハ 投稿日:2007/06/21(木) 12:53:37 ID:UXY5qyCeO >>45 
 スマソ、もう消えてるっぽいからもう一度ウプして? 
52 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/22(金) 10:22:26 ID:+F4jw/a6O >>57 
 超究極低能キチガイバカメコ品性下劣童貞幼稚中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね 
53 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/24(日) 03:21:08 ID:PwmNJ0RLO イベントに出向く際は名刺を持って行くといいそうですが、 
 印刷等は皆さんパソコン(プリンター)で刷られているのでしょうか? 
54 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/24(日) 05:23:19 ID:yAiV1waK0 >53 
 業者に写真送って注文してる人もいる。 
 手書きで名前とメルアドだけの人もいる。 
 多いのはパソコンで自作してプリンタで刷る人かな。 
55 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/24(日) 06:28:36 ID:PwmNJ0RLO >>54 
 詳しくありがとうございます 
 業者に頼む人もいるのか…それはすごい 
  
 夏コミに初参加、そんなにマイナージャンルではない気がするけど 
 お馴染みでもないし初参加だしとりあえず5枚刷ればいけるだろ… 
 と推測してみましたが如何せん初心者なもので程度が分からない 
 だいたいどの程度のペースでなくなりますかね 
56 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/24(日) 14:41:58 ID:yAiV1waK0 >55 
 それはあなたの撮られるペースによるので何とも言えない。 
 撮られても名刺を渡すかどうかは相手によるから 
 (あまりにもヤバそうな人には渡したくない) 
 5枚じゃ少ないだろ…とは思う。 
57 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/24(日) 15:43:23 ID:4fe9O4OJ0 >>56 
 おお…分かりました。 
 もうちょっとだけ刷ろうと思います。 
 色々教えていただいてありがとうございました。 
58 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/27(水) 03:42:40 ID:SPaDjecQ0 裁縫や造型の知識がゼロの状態でコスプレを始めようと思っています。 
 ミシンすら持っていません。 
  
 ミシンは近々購入予定なのですが、とにかく制作の方が心配です。 
 初めから上手くいかないのは分かっているのですが 
 やっぱり少しでも綺麗に作りたいと思います。 
  
 皆さんはどうやって衣装作りをマスターしていったんですか? 
 やっぱり知識ゼロでコスプレは無謀でしょうか? 
59 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/27(水) 04:31:09 ID:5Be60eWj0 >58 
 なんかもうそれこそ過去ログ読めという気もするが、繰り返し言う。 
 知識なんか最初から持ってる奴はいない。みんなゼロからの試行錯誤だ。 
 だが少しでも綺麗に作りたいという志は買う。 
 マスターするには「たくさん作る」のがやはり一番確実で早い。 
 結局、数をこなすことでしか早くも上手くもなれない。 
  
 また衣装による難易度の差は大きいし、初めて作る形は慣れるまで時間がかかる。 
 例えばセーラー服と着物とウェディングドレスは形がまったく違うので 
 型紙の引き方から違う。これをいっぺんに作ることはおすすめしない。 
 合わせの都合などがなく、作る順番が特に決まっていない場合は 
 しばらく続けて同じようなデザインの衣装を作るほうがいい。 
  
 それから、初心者のうちは絶対に 
 何でもきっちり定規とメジャーを使ってあらゆるものを測れ。 
 自分のサイズ、買う布の量、縫い代の幅、すべて測れ。 
 何着も作ってるうちにカンが鍛えられ目分量でもいけるようになるが 
 初心者はまずそのカンを磨かないと痛い目を見る。 
  
 あと何か聞きたいことある? 
60 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/06/27(水) 05:11:32 ID:SPaDjecQ0 >59 
  
 丁寧なレスありがとうございます。 
  
 実は以前から着たくてたまらなかった衣装があったのですが 
 遠方のコスしてる友人に話したら「やりたいならやったほうがいい。教えてあげるから」 
 と言ってくれたので舞い上がってしまいました。 
  
 先日、友人の家にコス制作のあれこれを教えてもらうつもりで行きました。 
 でも自分は本当にまるっきりの初心者なので 
 布の裁断やまち針の止め方すら「え…?」って感じで…orz 
 結局作業は全くはかどらずに帰って来ました。 
  
 実は来月合わせの予定もあるんですが 
 この先一人でどこをどうやって進めたらいいのか分かりません。 
 友人は凄く遠方に住んでるので、さすがにもうイベントまで会えません。 
 近所にはコス友もいないし裁縫が得意な人もいません。 
  
 いきなりファンタジー系の複雑な衣装なんて無謀だったと改めて感じました。 
 でも大好きなキャラなのでどうしてもやりたいんです。 
 ボロ布のような衣装を着て他の(合わせする)皆さんに会うことを考えると 
 自分が恥ずかしくて情けなくて…って感じです。 
  
 やっぱり最初は簡単な衣装から。それでだんだん慣れていく。 
 当然ですよね。レス凄く参考になりました。ありがとうござました。 
戻る