●初心者案内スレッド6@コスプレ板● 
651 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/22(火) 13:12:06 ID:ThMlTFtxO 人それぞれだが体操着の着替え程度。上から衣装着て中で脱ぐとか。 
 プールの時みたいにタオルを被って…というのはごく僅か。 
  
 あと開始直後と終了直前は混むので慣れないうちは遅めに行って早く帰るようにしよう。 
 焦って着替えるとろくなことにならない。 
652 名前:649 投稿日:2008/07/22(火) 13:16:57 ID:TXozF/zc0 レスありがとうございました。 
 参考にさせてもらいます^^ 
  
 人それぞれ…なんですね。 
 私の今度やるキャラは着替えるときどうしても 
 上を素っ裸にならないと着れないので、 
 いちおう、プールの時のタオルを持っていきます! 
 タオル持っていって浮くのは嫌だなと思ってたので、 
 僅かでもいらっしゃるなら何とかなりそうです^^ 
  
 ありがとうございました。 
653 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/22(火) 22:06:40 ID:ubXe07GV0 超初心者スレで相手にされなくなったからって、 
 こっちに湧いてくるな! ポチ=トレカメ=板橋=>>650は 
  
 と、言う訳でこちらでも100%嘘と妄想で出来上がっている 
 ポチの戯言はスルー義務付けで。 
654 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/22(火) 23:53:11 ID:KtAJi2fB0 ブラも外すんだったらタオル持って行って、脱いだら周りから 
 見えやすいところにブラを置いておくといいかも。 
655 名前:氷結レモン ◆chyUHIeeE.  投稿日:2008/07/23(水) 22:12:21 ID:RlqH/P9iO 上素っ裸必須の衣装に興奮。 
 トップレスは男の憧れ。 
656 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/24(木) 13:17:33 ID:Y6iqnlfp0 ジョー東ですね、わかります。 
657 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/25(金) 02:13:40 ID:Ozr4H+6TO 着物を作ろうと思っているのですが、模様は布を縫いつけるか絵の具で塗るか迷っています。 
 その衣装は布(合皮?)をつけている人が大半らしいのですが、正直「縫い付けました感」がいやなんです… 
  
 布に使える絵の具を探したら、『ターナー ファブリックメディウム』というのを見つけました。 
  
 これを使って絵の具で手書きをするのと、 
 やはり合皮や布などを縫い付けるのは、どちらがきれいにできるでしょうか? 
  
 ちなみに模様は割と単純です 
658 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/25(金) 18:03:17 ID:AS9v5Cp+0 >657 
 専門的な話ならノウハウスレ行ったほうがいいと思うが 
 ここで答えられる一般的な知識として、 
  
 ・布の素材と染料の種類には相性がある(ものによっては染まらない) 
 ・布用の染料は種類がいくつもあるので 
  いきなり1つに絞るのはちょっと気が早すぎる(まず相性みてから) 
 ・布を染めるなら定着剤はきちんと使うこと(色落ちすると迷惑) 
  
 あと結論、技術のある人がやればどっちでやってもきれい。 
 自分で縫い付けて「縫い付けました感」が消えないと思うなら描いたらいい。 
659 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/25(金) 23:35:15 ID:/bHijbLB0 >>657 
 染めはやった事無いけど模様を書くのなら 
 ・絵の具によっては乾いた後にひび割れが起こる事もある 
 ・絵の具が布に染みて輪郭がぼやける事がある 
 ・うっかり模様じゃないところにつけてしまう 
  
 とかいう失敗を経験しているので、よく検討するように。 
 >>658の言うとおりで技術があればどっちでも綺麗に出来る。 
 和装コスも好きなので応援してます。頑張って! 
660 名前:657 投稿日:2008/07/27(日) 01:57:28 ID:QHXadDi00 >>658-659 
 どうもありがとうございます!!! 
 とても参考になりました! 
 普段学校でデジ絵やらアクリル絵の具やらいじってるので 
 やっぱり縫い付けるのには自信がなく描くことになりそうです>< 
 トールペイントもよさそうです。マスキングしっかりすれば大丈夫かな・・・ 
 布専用絵の具もあるらしいですし。 
 ただ、着物と合う染料を探さないとですね。 
  
 初コスで不安ですが・・・ 
 そして初で和装とか無謀ですが頑張ります! 
戻る