【既出OK】超初心者超質問スレ1【既出OK】
51 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/31(火) 20:15:48 ID:OtawzyCP0 >48 
 プレスか何かに書いてあったけど 
 分冊するとなれば1〜3日目のそれぞれの販売部数を考えて 
 刷らねばならないわけで。 
 加えてそれぞれの印刷製本の手間と費用が単純計算して3倍に跳ね上がる。 
 その分が全てカタログ代にかかってきてもいいと言うのなら。 
52 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/31(火) 20:18:06 ID:OtawzyCP0 >49 
 コスプレ板ではURLや画像を貼って 
 「この人は誰ですか」と尋ねるのはどこのスレでも禁止。 
 自分がやられたらどんな気分になるか 
 ちょっとは考えて行動しなさいね。 
 個人名でスレ立ててるアフォどもはもうこのスレの住人じゃないから。 
53 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/31(火) 23:51:04 ID:ik3b+Wm4O >>52 
 初めて来たものでルールなど知らずにごめんなさい 
  
54 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/07/31(火) 23:54:48 ID:ik3b+Wm4O >>53 
 すいませんsage忘れてました 
55 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/01(水) 01:15:44 ID:7Ak+ava+0 夏コミで初めてコスプレをしようと思ってる者です。 
 以前行った夏コミで見たレイヤーさんが 
 ほぼ100%手ブラだったのですが、 
 貴重品とかってどうしてるのでしょう? 
 やっぱりコインロッカーとかなのでしょうか。 
 他にも持ち物関係でマナー等ありましたら 
 教えてくださると嬉しいです。 
56 名前:( ゚∀゚)アハハ 投稿日:2007/08/01(水) 02:26:13 ID:jScroGRTO >>55 
 コミケ会場にコインロッカーはあるけど、サークル者の使用ですぐ満杯になるから 
 一般はまず使えないと考えていいと思う。 
 コミケでは着替え含む基本荷物は全部持ち歩き。 
 その人は、サークル関係者か知り合いがサークルに居たりとかで荷物を 
 サークルブースに置かせて貰ってる可能性が高いね。 
 実際多くのサークルに知り合いがいるレイヤーはそうしてる。 
 そのコネが無い人も沢山居るので荷物持ち歩きでも気にする事は無いが 
 たとえば多くのレイヤーが持ち歩くガラガラなんかは通行人に非常に迷惑だから 
 常に体の脇にくっつける様にして移動するのがマナー。 
 必然的に、直立のまま移動させられる四輪タイプのがいいということになる。 
 実際このタイプなら下手に大きな肩掛けバッグやリュックを持ち歩くよりは 
 混雑の中の移動では遥かに邪魔にならない。 
 が他人の足を挽いたり走ってぶつけたりしない様にそれだけは注意が必要。 
57 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/01(水) 02:46:40 ID:OsdwldyP0 >>55 
 カタログの注意書きを隅から隅までしっかり読めば、ヒントがあるよ。 
 ついでにコインロッカーは使用禁止で、全て封鎖されているから注意。 
 荷物を知り合いのサークルに預けるのは、よほど親しい人でないと 
 難しいし、それが当然みたいな態度は絶対しちゃダメ。サークル参加の 
 人も荷物が多いわけだし、売り子を代わってあげたり片付けの手伝いを 
 したり、しっかり貢献しよう。 
  
 貴重品は当然持ち歩くように。キャラのイメージに合う手持ちバッグが 
 あったりするといいかもね。 
  
 >>56 
 嘘を教えないように。 
58 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/01(水) 12:18:49 ID:N93mnH+v0 >>37 
 つい昨日、ダイソーのパーティグッズコーナーに、おさげ二本入り105円で売ってたよ。 
 結構使えそうだなぁと思ったです。 
  
 みなさんに質問。 
 金髪ウイッグをかぶると、地毛の黒髪モミアゲやその上部辺りが見えてしまうのですが 
 どうしたら上手く隠れますか? 
 安全ピンだとモミアゲが短くて、上手く挟めないのです・・ 
 良い方法があったらご教授ください。 
59 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/01(水) 13:09:59 ID:5S8iBOL6O 
60 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/01(水) 13:10:41 ID:T1t9XnhJO >>58 
 ・剃る 
 ・染める 
 ・短く切って眉つぶしやコンシーラーで埋める 
  
 以上をお好みで。 
 私は淡色短髪キャラメインなので潔く剃ってる。 
戻る