【既出OK】超初心者超質問スレ1【既出OK】
311 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 00:53:02 ID:UgwCfzb9O すみません、質問です。  
  
 ミシンでエナメル生地を縫うにはどうしたらいいのでしょうか?  
 普通に縫ってみたらとんでもないことになりました。 
312 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 04:47:31 ID:kDvkJk6fO 今年もゲームショウでコスプレは出来ますか? 
 去年までは公式サイトに注意事項など書いてあったのですが、今年は記載が見つけられませんでした。 
 該当スレもないようなのでご存知の方宜しくお願いします。 
313 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 07:27:48 ID:LEz2zw+/0 >>311 
 つ「テフロン製のおさえとシリコンスプレー」 
 つ「ハトロン紙」 
314 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 14:29:57 ID:Q9rVcsNO0 すいません、スレ違いかもしれませんが、 
 http://www.kajisoku.com/archives/eid1211.html 
 の223と231が誰か知ってる人いませんか?よろしくおねがいします 
315 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 14:33:52 ID:tJvo3j4rO なかなか求めている太さのボーダーのTシャツが見つからず、自作しようかと考えているのですが、 
 無地のTシャツにボーダーの生地をのせることは可能なのでしょうか? 
316 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 14:35:37 ID:UgwCfzb9O >>313 
 ありがとうございます!  
 早速購入してこようと思います。 
317 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 17:49:22 ID:iOcacxMg0 現在レイファンのボンテージコス売っているサイト 
 または店舗ってないですかね?(首都圏近郊) 
 黒か白を探しているんですがなかなか見つからず・・・ 
 流行もさったような今では入手困難ですかね? 
318 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 19:44:00 ID:ormKKYY80 >315 
 可能といえば可能。乗せるだけなんだから。 
 ただし、土台になるTシャツはニット地なので伸縮性がある。 
 伸び縮みする生地に伸びない綿生地を乗せて普通に縫ったら 
 着脱その他にどういう影響が出るかは分かるな? 
  
 無論、ひとくちにニットといってもたくさんある。 
 Tシャツと同じニット地でボーダーを入れるのが良いのだが、 
 工場の生産ラインと同じものを 
 小売り店に卸しているところはほとんどないので、 
 市販の服とまったく同じ素材を入手するのは難しい。 
 あとニット地は専用の針と糸と、少々の知識技術が必要。 
  
 妥協して、近い伸縮率のニット地を自分で探して縫い付けるか 
 (ここで店まで聞いても回答はできない) 
 更に妥協して土台ごと綿生地で作るか 
 (写真では大差なく見える。初心者向け) 
 無地のTシャツを染色するか 
 (薄い色×濃い色でないと不可能。詳細はノウハウスレ逝け) 
 同じニット地2種類買ってTシャツごと自作するか 
 (技術は一番いるがイメージ通りのものができる) 
 どれでも選べ。 
319 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 20:56:41 ID:LEz2zw+/0 >>314 
 その手の質問はご法度です。 
  
 >>317 
 つ「ヤフオク」 
320 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/03(月) 21:10:05 ID:ZvufCE3p0 >>310 
 「う〜〜ん、ごめーーん!!」 
 って断るしかない。 
 相手の性格が分からないんで、効果的な対処法が 
 浮かばないってのが正直なところ。頑張って断ってなw 
  
 >>312 
 ttp://tgs.cesa.or.jp/ 
 一番下にスクロールしたとこに書いてあるよ。 
 今年ももちろんコスプレOK。 
 更衣室使用料(クローク込み)\500円。 
  
 >>314 
 ここと言うより、ネット環境で他人の名前(コス名も)晒すのはいけない事。 
 あなたが当事者だったら不快に思うと思いますよ。 
  
戻る