【既出OK】超初心者超速質問回答スレ2【ググレNG】
611 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 05:23:43 ID:awiAXtwd0 >>604 
 模型屋でつや消しトップコート買ってきて吹くとか 
 でも動く部分は割れるかも分からんね 
 あとは1200〜1500くらいのペーパーかけてほんのり傷をつけるとか 
  
 どっちも後戻りできないので計画的にどうぞ 
612 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 08:59:41 ID:ODmkK6KdO ↑ 
 どっちにしろ 
 ブーツ使い物にならなくなる 
 気がするのは私だけかw 
  
 エナメルなんて接着剤もはじく素材だしなぁ 
 (ビニール用のやつじゃないと) 
 スプレー類がきくのか………? 
  
  
 やすりも上手くやらないとただボロく見えるだろうなぁ 
  
 どっちにしろ私は怖くてできんwww 
613 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 10:39:22 ID:cMjFO/TL0 >>604 
 エナメルじゃない厚底ブーツ探したほうが早いような 
 最近は結構種類あるし 
614 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 17:57:17 ID:xZaxLwK9O かなり亀ですが…… 
 >>514、>>516さん 
 >>513です! 
  
 的確な回答ありがとうございます!! 
 三次元(V盤)なんでどうしても難しい衣裳が多いですが、お二人のアドバイスをもとに頑張って作ってみようと思います!! 
  
  
 失敗も気にせずに頑張ってこれから上手くなっていきます 
  
  
 >>514、>>516さんありがとうございました!! 
 参考にさせていただきます! 
615 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 18:00:38 ID:iu+HBMUZ0 初めて衣装を作ろうと布買ってきました 
 …が、布ってかなりペラペラですよね??普通の服のように暖かそうにはとても見えません。 
 作るときは何枚か重ねて使うんでしょうか?それとも自分の買った布が薄いだけ…? 
616 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 18:34:01 ID:7cmBwQxIO 赤いニットのベストを探しているんですが、良いものが見つからないので色が薄いのを買ってきて染めようかと思っています 
 が、そもそも布を染めたりしたことがないのでやり方が解らなくて困っています 
 ニットを染める場合も、普通に布を染める用の染料でいいのでしょうか?また、何か気をつけることはありますか? 
 ニット染めの経験がある方、アドバイスお願いします 
  
  
 >>615 
 生地にもよると思います 
 普通の生地屋さんに売っている様な布だと薄いものが多いかも知れません 
 でも、薄い生地でも、出来上がりや写真写りではそれなりに厚く見えるものもあります 
 >>615さんがどの布を買っているかが解らないので何とも言えませんが… 
 でも基本的に、薄い布でも何枚か重ねてしまうと、厚くなりすぎて縫えなくなってしまうと思います 
 アドバイスにならなくてすみません;; 
617 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/11(金) 19:05:29 ID:gSwEJBfg0 >>616 
 COSPATIOで売ってる。 
 http://cospatio.com/detail/id/00000012155 
 通販も出来るから、キャラに合うようなら使ってみ。 
618 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/12(土) 01:34:04 ID:pD5+kFZMO >>616 
 私はパーカーを水でやるタイプのダイロンで染めたけど、普通に染まったよー。 
 こまめに攪拌してやったからムラ無く綺麗に染まったし、ニット類だから縮むかと思ったけどそんな事も無かった。 
 染め方の詳しいやり方はちゃんと説明書が付いてるから、それ読んでね。 
  
619 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/12(土) 04:44:03 ID:2zk5JIAx0 >615 
 あなたの買った布が薄いだけ。今着てる服地用のも布屋には売ってる。 
 ただ一般用の服地は高く、素人には扱いの難しいものも多いので 
 重ねたり裏地をつけたりインナーを工夫したりして、わざと薄い布を使うこともある。 
 次買う時はできれば綿100%より化繊との混紡を勧める 
 (シワになりにくく洗濯しても縮まない) 
 あとシーチングはなるべくやめとけ。毛羽立つ。 
  
 >616 
 >618の説明に追加。 
 手芸屋に売ってるコールダイ、ホットダイ、シンプリコールなど 
 布用の染色剤はたいてい使える。手袋やタイツ染めてる人もいるし。 
 ただしニットは熱に弱いものがあるので(縮む)、水染めが安心。 
620 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/13(日) 22:25:23 ID:VGn4YI690 パニエってどうやって保管したらいいんですか? 
 たたんでおくと潰れそうな気がするんですが 
戻る