【既出OK】超初心者超速質問回答スレ3【ググレNG】
301 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/21(木) 22:13:54 ID:G9bgSkBcO >>300 
 買わなくても、柔軟剤薄めたのでも大丈夫だよ 
 自分は、そうしてる 
 リンス薄めたのでもいいと聞いた 
  
 ウィッグスレでも似たような話題書いてあった気がする 
 オイルスプレーは使ったことないからわからん 
302 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/21(木) 22:30:09 ID:LS03kFCHO 衣装を自作しようと思っているのですが、型紙は自分で作れません。 
 たくさんのジャンルの型紙が売っているところはありますか? 
 よろしくお願いします。 
303 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/21(木) 23:04:41 ID:x6BnXZv80 ポリエステルツイルを勧められて通販で買ってみたのですが 
 思っていたより薄くてハリもありませんでした。(いつもは綿ツイルを使用していたので)  
 セーラー服(デジキャラのぷちこ)を作るつもりなのですが  
 ポリエステルツイルで大丈夫なのかと心配になったので質問です。  
  
 ポリエステルツイルはどういう服を作るときに向いているのでしょうか?  
 セーラー服を作るときにオススメな布とかありますか?  
  
304 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/22(金) 00:06:14 ID:ADcOZGHHO 質問失礼します。 
 毛先だけウィッグを染めたい場合、何で染めたら濃く染まるでしょうか? 
 アクリル等は薄いと聞いたのですが。 
 地は金で毛先を黒にしたいと思っています。 
305 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/22(金) 00:24:27 ID:Qs12CL0JO >>302  
 大きい布屋ならたいてい売ってるよ  
 おまいがどこ住みか分からないからなんともいえんが  
 都内だとトマトとかオカダヤ?の店とかぐぐってみたら良いかも 
 私地方者だから店詳しく分からなくてスマソ  
  
306 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/22(金) 01:49:05 ID:ycKhrTxJ0 >>302 
 オカダヤで型紙を探したことはないけど、少なくとも 
 自分のよく行くユザワヤにはウェディングドレス用か、オバサマ用か、子供服のしかなかったよ。 
 既製品の型紙改造じゃなくて、やりたいキャラが決まってるなら 
 型紙だけ起こしてくれるサークルとかもあるから 
 探してみるといいかも。 
307 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/22(金) 02:10:11 ID:UDk2+flPO >>303 
 ポリエステルツイル系は皺になりにくいから自分は和服とか制服キャラに使ってる 
  
 アーバンツイルのが厚めで好きだな 
 セーラー作ったときはは綿ツイルで作ったよ 
308 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/22(金) 03:05:47 ID:+89BV2hqO 質問失礼します! 
  
 今度やるキャラのヴィッグで、くるくるしててパーマみたいな感じを探しているんですが、何処かにそれっぽいのが売っていると聞いたんだが…ゼファーもメイプルもシペラスもみたけどよくわからなかったのでお聞きします! 
 それとも耐熱用を自分でくるくる巻いていくしか無いんだろうか… 
  
 ちなみに金髪のショートです 
309 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/22(金) 05:33:48 ID:a8OX7G1O0 ちょっと早いかもしれないですが夏コミについて質問です。 
 衣装の特性上、背中に不思議な形で穴が開いている衣装を着るため 
 日焼けをするのだけは絶対に避けたいと思います。 
 肌色レオタードで穴を隠すというのも考えましたが 
 露出規制に引っかかるような物でもなく、隠すと逆に悪目立ちしそうな感じなので 
 出来ればそのような対策は取らず、日焼け止めで行きたいと思っているのですが 
 地方より一人参加の為背中に日焼け止めを塗ってくれる友人も居ません。 
  
 スタッフさんにお願いするとお仕事の邪魔になってしまいますし 
 事前にスプレータイプの物をするとも考えましたが、SPFが低い物しか発見出来ず 
 また汗で落ちた場合に会場内で二度塗りが出来ないのが問題だと感じています。 
 このような場合、何か良い案は無いでしょうか? 
310 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/22(金) 07:54:04 ID:rGLAHznR0 >>303 
 ポリエステルツイルは、オカダヤのアーバンツイルも含めて薄かった。 
 芯地か、接着芯で補強すると、ちょうどいいハリになった。 
  
 >>308 
 耐熱でないからドライヤーは当てられないが 
 MAPLE で型番 MP101L 、カラーは 144(イエローゴールド) か L25(ライトゴールド) 
 あとは【フエキのり】で髪型つくればおk。 
 ショートでくるくるパーマ の意味が解からないが、少なくとも、環@桜蘭、ウラヌス@セラムン、ムルタ@種 はいける。 
  
 >>309 
 つ【となりでコスプレ博】 
 コミケは同人誌の即売会場であって、コスプレしかしないのであればできれば他所でやってほしい。 
 というのが、地獄の行列を形成しているヲタの意見。 
戻る