【既出OK】超初心者超速質問回答スレ3【ググレNG】
721 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 02:44:59 ID:zrk463nP0 >>719は>>395付近のレスを参考にしたんだよね 
 私もこれを見て繊維なしのマスカラ下地探したよ、、見つからなかったけど 
722 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 05:10:01 ID:iWB7+35JO 失礼します。初めてキャリーカートで移動をするのですが 
 雨天時何か対処をした方が良いでしょうか? 
 (防水加工のものではないので…) 
723 名前:700 投稿日:2008/03/20(木) 05:43:40 ID:ax0sJ8cG0  
 >>701 
 スレ立てた人間ではないです。 
 自分は一応レイヤーなんだが、同じ参加者として立場の上下をつけるのはおかしいかなと思ってたので質問させてもらいました。 
 マナー上「撮らせて下さい」と聞くのは当然だけど、それが立場なんでしょうかね。 
 ちょっと違う気がするような。 
  
 >>702 
 主観が多くて良く分からなかった。ありがd。 
  
 >>703 
 それならある程度の枚数で先に並んでいた男性を終わりにすればよいような、なんて思ってしまうー。 
 性別で枚数は分からないと思いますし。 
  
 自分は露出系やってずらっと並ばれたこともなければ、並んだこともないのでその辺の事情が分かって無かったってことですかね。 
 レスdですた。わざわざ答えていただきありがとうございましたー。 
724 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 07:16:04 ID:Lexpm8QDO >722 
 小雨まで→防水スプレー 
 それ以上→持ち手部分に穴を開けたビニール袋で包む 
 どっちでも衣装や小道具の類はビニール袋に入れる。 
 ジップロック式で水が入りにくく開閉が楽な衣類圧縮袋が 
 お勧め。 
 100円ショップで売ってるよ。 
725 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 08:33:46 ID:iWB7+35JO >>724 
 722です。ご丁寧に、ありがとうございました! 
726 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 11:13:24 ID:mwFYz9nR0 お伺いします。  
 鎧などの造型コスはウレタンにラリッサ(合皮)貼りというのが定番のようですが、  
 私はラリッサがうまく扱えず、ツヤありのカッティングシートを貼って作ろうかと考えています。 
 ハンズで購入したライオンボードを使用する予定ですが、カッティングシートを 
 そのまま貼って、後で剥がれたり変質したりすることはないでしょうか。 
 他にボンド等を使用する必要はありますか? 
 また、すべてカッティングシート使用という作例をあまり見かけないのは 
 質感などに問題があるからでしょうか?(安っぽく見えてしまうとか…) 
727 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 16:34:10 ID:Id44ThI6O >>723 
 >同じ参加者として立場の上下をつけるのはおかしいかなと 
 その考え方をレイヤーさんがするのは良いけど 
 カメコがすると思い上がる奴がごまんと出て来ます 
 結果、図々しい態度に出るわ勝手な言い分をするわと大変な事に 
  
 だからカメコの方が下、くらいなルールみたいなモノがあるくらいがちょうど良い 
 それでも全然下とは思わず、やりたい放題やるカメコもいるのが現状ですが 
728 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 17:33:52 ID:KPIF7LKqO 初めまして、失礼します。 
  
 ウィッグをさらさらにしたくて柔軟剤につけたのですが全然さらさらになりません。どのくらい柔軟剤を入れればさらさらになるのでしょうか? 
729 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 22:09:29 ID:+rszMdJJO シャンプーとリンスだけでもさらさらになるけど・・・・ 
 ちゃんととかして乾かした? 
 柔軟剤使うなら少しでいいよ。 
730 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/20(木) 22:35:06 ID:Ui/Qioj50 >726 
 どういうものを作ろうとしてるか分からないけど 
 カッティングシートって伸縮性のあるのって売ってるかな? 
 ラリッサはよく伸びて曲面にも張りやすいから、自分はそっちを使ってるよ 
  
戻る