【既出OK】超初心者超速質問回答スレ3【ググレNG】
731 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/21(金) 01:55:30 ID:C8LyX82+0 カメコとして参加しようと思ってるもんです。 
 今まで同人イベとかでレイヤーさんを撮ったりしたことはあるんですが 
 コスプレイベント(コスだけのためのイベント)は行ったことないんですがコスプレとかしないで 
 写真だけのために参加って人結構いますか?? 
  
732 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/21(金) 02:56:42 ID:f7GpqpKF0 >>731 
 半分くらいはカメコさ 
 空気読まず馴れ馴れしく何十枚も撮りまくったりしてるよ 
733 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/21(金) 03:02:10 ID:V1S7IVQe0 作中にちょっとだけ出てきたキャラのコスをしようと思っているのですが 
 かなりの脇役の為、そのキャラの名前が発表されていません。 
 今後も発表される事はないと思われるのですが 
 イベントでキャラ名を聞かれた時等は何と答えれば良いのでしょうか? 
 勝手に名前…と言うか「○○の女の子」とかそんな感じで呼び名を付けても良いのでしょうか? 
734 名前:726 投稿日:2008/03/21(金) 13:51:59 ID:Ev04triM0 >730 
 特撮ヒーローの変身後を作っています。やはり曲面には伸縮性がないと難しいようですね。 
 マスク以外は比較的平面のパーツが多いので、ラリッサ等とうまく組み合わせようと思います。 
 以前、練習のために切端にラリッサを貼ったみたら、想像以上に厚いわ 
 Gボンドがダマになりまくるわと、いきなり洗礼を受けました…頑張ります。 
 回答ありがとうございました。 
735 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/21(金) 17:09:12 ID:QLK6JjGJ0 >>733 
 「公式発表なし」  
 ま、聞かれる事はないと思うけど、作品名ごと聞かれたら、「知らずに声かけたんですか?」と言えば向こうはキョドる。 
736 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/21(金) 17:25:01 ID:aZ1h0Q90O >734 
 もう見ているかわからないが、ラリッサをそのまま貼ってないか? 
 確か溶剤か何か使って裏地ひっぺがして使うものだと思うんだが。 
 間違ってたらすまん。 
737 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/22(土) 00:59:46 ID:Emjs9qb50 今度、着物の女キャラコスをしようと思っているのですが、 
 着物本体、帯などを自作する場合、布は何を使ったら良いと思いますか? 
 あまり安っぽく見えないように作りたいです。 
738 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/22(土) 05:22:57 ID:8h810ZqgO コスイベにオリジナルのメイド服や衣装(ウィッグも被らない)で参加するのはおかしいですか? 
 アニメのコスプレがしたいのではなく、メイド服などのコスプレがしたいのですが、そういう人はレイヤーとは呼ばないんですよね? 
739 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/22(土) 06:33:33 ID:DGUTWqtx0 >>737 
 ちり緬なんかを使うと見た目は着物っぽくはなるけど 
 高いし水に浸かると縮んだりして面倒だから 
 本体にはアムンゼンとか使うとそれなりに見える。 
 帯は金襴使えれば抜群に見栄えがするけどかなり高いので 
 和柄の布に厚めの芯貼るのが良いと思うよ。 
 だけどお勧めはやっぱり金襴。 
  
 >>738 
 そんな人は掃いて捨てる程居る。 
 だけどなんとなく買ってきたのを着ただけで中途半端な格好しちゃうと 
 作品コスと違ってファン同士で話をする事も出来ないし 
 あまりに中途半端すぎてカメコからも相手にされなくて 
 (先にも述べたように掃いて捨てる程居るから需要が溢れてるんだわ…) 
 わざわざ高い金出して何しにイベント参加してるんだろう…って感じにはなるかもしれん。 
740 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/22(土) 07:20:41 ID:dMxef3BQO 初めてのコスに向けて衣装をオクで購入したのですが、届いた衣装に使われている生地があまりにテカっていてキャラのイメージには合わず、どうにか多少でも押さえたいと思うのですが… 
 やはりテカりを消したりするのは無理でしょうか? 
 何か良い案があったら教えて頂けませんでしょうか 
  
 生地はなんだかビニールっぽい感じです。 
  
戻る