【既出OK】超初心者超速質問回答スレ3【ググレNG】
771 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/23(日) 19:40:25 ID:IrL0HQOkO 長物の武器でだんだん太さの違う持ち手ってどう作ればいいでしょうか? 
 極端な形の例えですが砂時計みたいな感じです。 
772 名前:きちがいデス ◆Pq1MaSTERs  投稿日:2008/03/23(日) 19:53:20 ID:fsblQhBNO >>763 
 インスタントってチェキみたいな方式で一枚限りのカメラの事なんだが。 
 フィルム式カメラの事にしたってプリントラボってとこがあり 
 現像だけコインランドリーみたいに自分でやれる場所が都内に何箇所もある。 
 昔は確かに店でやってもらってたが、 
 パソコンでスキャン出来る今はフィルム式使ってるカメコも 
 今はたいていこれで現像だけしてあとはパソコンでスキャンとプリントしてると思うよ。 
 その方が安いし、カメコにしてもコス写真みたいなのはなるべく他人に見られたく無いしね。 
 フィルム派はリバーサルフィルム使ってる人も多いから、これだと店でプリントしないのは一般的。 
 ちなみに普通の店でも同時プリント断って現像のみって出来る。 
 これだと店の人にも見られないよ。 
 まあデジカメだからって他人に絶対に見られないと考えるのは 
 少し過信過ぎると思うけど。 
 今流行りのネットプリントなんて確実に店員に見られるわけだし。 
 デジカメだから絶対にプリントされないと言うのはかなり穿った見方だよ。 
773 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/23(日) 20:32:29 ID:lSmEnyZt0 >>771 
 重くなるケド、厚手の布テープをぐるぐるぐるぐる・・・根気よく巻いていくとか 
  
 >>770 
 最初に渋谷に行けばあるカモしれない。透明樹脂を染色したサンプルも展示してた(当時) 
 染める時には、ジップロックに電気ポットの湯を入れて洗面台のトコへ持っていって染めた。 
 プラスチックの浴槽や洗面台に色がつくと染まっちまうので、洗面台にカーワックスかけて皮膜保護してからやった。 
774 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/23(日) 20:47:49 ID:9dCzvmb6O >>768 
 ポニーテールを作りやすいウィッグなんてないよ。 
 みんな試行錯誤して、頑張って作ってるだけ。 
 綺麗なのはその人の技量だ。 
 ウィッグは元々下に向かって毛を生やしてる物だから、毛を上に上げるポニーテールは難しい。 
 自分で作るのが無理だったらバンス使えばいいよ。 
775 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/23(日) 22:21:38 ID:B0MPN7o/0 布をアクリル絵の具と定着剤でで染めることは可能でしょうか? 
 ダイロンなどを使ったことはあるのですが、アクリル絵の具を試したことはありません。 
 今回染めたい布は綿で、紐のような状態なので多少のムラは気にしていません。 
 どうかアドバイスよろしくお願いします。 
776 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/23(日) 23:13:53 ID:dPr2MSPpO >>764百均に、赤くて透明な下敷きって無かったっけ? 
 参考書とかの赤い文字を隠して覚えるのに使うやつ。無かったらごめん。 
777 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/24(月) 00:12:55 ID:DI/u4NsH0 >>764 
 とりあえず普通のプラ板をマッキー(油性マーカー)で塗れば 
 撮影に問題ないくらいの出来にはなると思うよ 
 っていうか>>776の挙げてるのが一番いいと思うけど、近所になかったんだよね? 
778 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/24(月) 00:49:06 ID:dXuiW541O 銀魂の神楽のコスをすることになり、ウィッグを悩んでいます。 
 プリキャラのトランスショートかゼファーのショートソフトウェーブを考えているのですが…どちらが良いと思われますか? 
  
779 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/24(月) 00:50:15 ID:1J7lY+iNO 
780 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/03/24(月) 02:15:30 ID:6hfoKI8tO レザーの服のシワを伸ばすいい方法ありませんか? 
 他の服と違ってアイロンをかけれないので困ってます… 
 よろしくお願いします。 
戻る