【既出OK】超初心者超速質問回答スレ4【ググレNG】
31 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/05(土) 01:36:34 ID:whClgxbKO >>30いやいや、それは自由でしょ。私服可愛い人結構いるよ? 
 いかにも!って感じじゃなきゃ駄目って事は無い。 
 ちなみに自分は楽なジーパンに、ロック系やらアジア系やら。 
32 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/05(土) 01:45:12 ID:KyNgQzOsO >>31 
 やっぱそうだよな! 
 よかった。これで心おきなくイベ行けるわ 
 本当にありがとう! 
33 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/05(土) 07:55:05 ID:DSPMChRhO >>28 
 回答ありがとうございます! 
 やっぱりそれくらいしなきゃいけないんですね。 
  
 頑張ってみます! 
34 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/05(土) 17:39:00 ID:bthRyDxI0 オープンファスナーで体にフィットする肩が開き気味のノースリーブを作っているのですが、  
 何度やっても腕周りが浮いてしまって困っています。  
 うまく説明できていないかもしれませんが、腕を出す部分がへにょへにょと開いてしまって布の内側が見えてしまう感じです。  
  
 サイズは丁度で作っているので、ダボダボしているわけではないですし、  
 内側に折り込むときも内側に向かって少し切れ目を入れているのですが…。  
  
 自分では解決法が分かりません…。よろしければアドバイスお願いします。 
35 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/05(土) 19:38:22 ID:whClgxbKO >>34どんな生地かわからないけど、延び止めテープとか接着芯は使った? 
 もう完成しちゃったのなら、両面テープやソックタッチで留めるとか…? 
36 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/05(土) 19:52:07 ID:bthRyDxI0 >>35 
 レスどうもありがとうございます。 
 まだ製作途中です。 
 腕周りがうまくいかず、オープンファスナー部分以外を仮縫いして色々試している状態です… 
  
 バックサテンのような生地を使っています。 
 テープや接着芯は使っていませんでした。 
 使えるかと思って先日接着芯を買ってきたのですが、 
 端処理と三つ折をした上から接着芯を貼ってしまってもよいのでしょうか…? 
37 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/05(土) 23:57:49 ID:y6WPKSz60 >>34 
 それバイアスで袖ぐりが伸びてるわけじゃないと思うよ。 
 芯や伸び止め貼ってもたぶん無駄。 
  
 仕上がりの袖ぐり端寸より、折り返した縫い代分が大きいから 
 余分が出来て生地が波打ってるんだと思うよ。 
 同生地でバイアステープ(ちゃんとバイアス方向に切ってね)作って、裏パイピング始末してみ。 
 それなら袖ぐり端同寸で、縫い代端のみがバイアスで必要分だけ伸びるから余る事は無い。 
  
 それか襟ぐり端と全く同じ形のパーツを切り出して見返しにするかじゃないかな? 
38 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/06(日) 00:16:46 ID:sJn21a5a0 >>37 
 レスありがとうございます。 
 なるほど、原因に全く気付けませんでした。 
 これからバイアステープを作って始末してみます。 
 本当にありがとうございます。 
  
 この期に及んで質問して大変申し訳ないのですが、>>36でも書いたように 
 端処理と三つ折をした上から接着芯を貼ることは可能でしょうか? 
 袖を直すのに一度分解するのでもしできるなら上着に付けたいのですが・・・。 
39 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/06(日) 01:53:27 ID:3Ge4QRLR0 >>38 
 端処理した上からは貼っても全く問題ないけど、 
 三つ折り始末の上から貼っても何の効果も無いと思うよ。 
 裾上げに使うには強度が弱いし、補強にしても伸び止め目的にしても 
 三つ折り始末してる時点で既にその役割を果たしてるから意味が無い。 
  
 芯ってのは何でもかんでも、どこにでもとにかく貼るもんじゃないからなぁ…。 
 貼った分だけ素材感が変わるし、サテン系なら貼る時の熱で生地が微妙に熱変するよ。 
40 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/04/06(日) 02:50:01 ID:sJn21a5a0 >>38 
 参考になりました!レスありがとうございます。 
 接着芯は見送ろうと思います。 
  
 何度も質問してしまったのにみなさん丁寧に教えて下さって、本当に助かりました。 
 続き頑張ります。 
 どうもありがとうございました。 
戻る