【既出OK】超初心者超速質問回答スレ4【ググレNG】
901 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/09(月) 14:31:42 ID:jLPZTZbO0 >>900 
 背中にプリンセスラインのようなダーツをいれてみては?どういう形のドレスなのか 
 わからないから何とも言えないけれど、体にフィットさせたいならウェスト切り替えじゃない 
 ほうがいいかもしれない。 
  
 編み上げるとめくれることはないかもしれないけど、余った布がひっぱられたりして 
 ドレスの形がきれいにでないと思う。 
  
  
 お金に余裕があるならウェディングドレス用のビスチェにまつりつけるとか。 
 ベアトップのドレスを作ったときにそうしたら体にフィットしてずり落ちたり 
 することもなかったので。 
902 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/09(月) 19:42:23 ID:kRi2iAeMO >>899 
 ありがとう。洗ったらその臭いは取れたけど、シャンプー臭くなった… 
  
 消臭剤に被せておくよ… 
903 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/09(月) 20:55:09 ID:+VSGy9rfO >>901 
 アドバイスありがとうございます。 
  
 プリンセスラインのダーツですか!体にフィットさせたいのでぜひ調べて試してみます。 
 ブライダルのビスチェに縫い付けるのもよさそうですね。 
  
 できれば編み上げも入れたかったのですがラインを出すのが難しくなるのですね…、分かりました。 
  
 もう少し調べて作り方を再度検討してみようと思います。助かりました。 
 色々な情報ありがとうございます。 
904 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/09(月) 21:05:37 ID:c3xWhWCg0 >892 
  合皮の裏地・面積・デザインにもよるけど 
  冬でも汗が篭ったりするので裏地あったほうが快適っちゃ快適 
  (裏地が完全に水吸わないやつだと汗かくとボタボタ流れてくる) 
  ヘビロテ衣装や夏着るなら衛生面考えてアンダー作った方が洗えて良い 
  自分は上着作ったけど綿で裏地着けて、着た後ファブリ○ズしてる 
905 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/10(火) 00:01:09 ID:U487jMoNO >>904 
 有難うございます。 
 夏コミで着る予定なので、しっかり 
 裏地を付けることにします。 
906 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/10(火) 00:11:26 ID:UnOOYU60O 好きなキャラがかなりの露出キャラです。やりたいけどド田舎でコスプレイベントでもありません。やったら叩かれますか? 
907 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/10(火) 00:14:04 ID:4LaI5BzN0 コミケの衣装規制について質問なのですが 
 ブラ状の衣装でホックが背面にあり他人が背面から外せる衣装は不可と聞きました。 
  
 今回着る予定の衣装がブラを土台に布を被せたタイプなので 
 背面部分は一般的なブラホックでの着脱になります。 
 このような場合、インナーにヌーブラ等を着る+ホック+マジックテープで補強で 
 外すのに手間が掛かるように工夫した場合なら 
 OKを貰う事が出来るでしょうか? 
908 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/10(火) 00:38:00 ID:jH/KiP0Q0 はじめまして、質問させてください。 
  
 今度ノースメークアップパテーを使ってみようと思うのですが、シリコンの上にもきちんとのってくれるのでしょうか? 
 ヌーブラで豊胸(増胸?)横乳が出るのでノースパテで隠して上からドーランという手を使いたいのですが… 
 どなたか試された方いらっしゃいますか? 
909 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/10(火) 00:48:09 ID:eT2JaryWO 質問させて下さい。 
  
 今度、コードギアスのコーネリアのマントを作るんですが、あの立ってる襟?部分は中に何を入れればいいでしょうか? 
  
910 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/06/10(火) 01:20:49 ID:2dFPiKdw0 >>907  
 多少マジックテープやホックの数が増えようと  
 他人が背面から外せることに変わりはないと思う。  
 チューブトップをブラの形に改造して中に仕込むとかは駄目なのかな?  
  
 故意に外されたり、混雑の中で引っ掛かって外れてしまった場合、  
 恥ずかしい思いをするのは貴女自身だしね。  
  
 あとコミケの更衣室出た所に相談所があるから、  
 最終的にはそこで相談するのが良いと思う。  
 ここで「大丈夫」と言ったとしても、スタッフにアウト判定されたらそれまでだから・・・。  
  
 >>909  
 帽子や鞄に使うような厚手の接着芯を生地に貼って  
 それでも弱いようなら縁にワイヤー仕込むのはどうだろう 
戻る