【既出OK】超初心者超速質問回答スレ5【ググレNG】
311 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/09(水) 14:31:33 ID:Q6Qk8SFlO >308 
 シリコンスプレーならウィッグ屋さんで売ってます。 
 代用品として、人間用の寝癖なおしスプレーも使えますが、やっぱりウィッグ用の方が絡みにくくなります。 
  
 あと、絡み防止策として、柔軟剤に浸けるという方法があります。 
 セーターやタオルを柔軟剤につける感覚で。これは買ってすぐか、ほとんど絡んでないウィッグ向けです。 
  
312 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/09(水) 15:26:39 ID:wHKFSEc9O スキンヘッドのキャラをやろうと思うのですが、ハゲヅラ?ってどこで手に入りますか? 
 また、他にいい方法はありますか? 
313 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/09(水) 16:17:23 ID:F1MUD4kaO >>308です。 
 >>309さん>>311さん 
 有難う御座いました!! 
314 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/09(水) 20:20:14 ID:wDqV5/RUO 裁縫初心者ながら無謀にも昔から大好きだったセーラー戦士を作ろうか思案中なのですが、 
 参考にしようとネットを流れていると胸と背中に横方向に切り替え(?)があるのが多いみたいなのですがそれは必要なのでしょうか? 
 それと、胴体の布は伸縮した方がよいですか? 
315 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/09(水) 20:56:11 ID:Bw9ImmqDO >>314 
 伸縮無いと体に密着しないし下手にぴったり作ったら動けなくなるよw 
  
 切り替えって胸のすぐ下のこと? 
 あれは原作でもアニメでも元からあったと思うけど。 
316 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/09(水) 22:36:19 ID:wDqV5/RUO 314です。>>315さんお返事有り難うございます! 
 伸縮しなくてもいける気がしたのですが…そうですよね。やめておきます(苦笑) 
 その胸の切り替えです。言い方が悪くてすみません。えと、切り替えが無いとおかしい(目立つ)か?です。 
 忠実に再現するなら必要でしょうが、自分の技術と相談しなきゃならないので(愛はあるのですが)質問しました。なきゃ変なのかなぁと 
317 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/09(水) 23:49:33 ID:E4XG6YDlO 307です。 
 回答ありがとうございました。 
 安心して抜いたまま行けます! 
318 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/10(木) 01:10:21 ID:7CyM/wITO 超初心者です。 
  
 鏡音レンのウィッグについてです。 
  
 後ろ髪を高い位置で結んでちょんまげみたいにしたいのです。 
  
 後ろ髪を全部上げたらウィッグの地が見えてしまいます。 
  
 なにか案があれば教えて下さいませm(__)m 
319 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/10(木) 01:46:48 ID:2QuWfPZ20 >>316 
 実際に「cure」とかコスプレの写真載ってるサイトで「セーラームーン」とかで検索してみるといいかも! 
 ↑で検索してみたけど、原作みたいな胸(体型?)でもない限り切り替えなくても目立たないなーと思ったよ 
 ていうか切り替えしてない人も結構いましたよ。リボンで殆ど見えないだろうし技術的に無理そうならいらないと思う 
320 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/10(木) 05:31:07 ID:RJ4Cz/c20 >>306 
 造形経験無しで長い剣となると少し難しいかもね〜 
 形状が特殊でなければ、市販品も視野に入れてもいいかも。 
  
 素材は別の人も言ってるけどバルサとか、発泡スチロールや 
 段ボールとかがよく使われるかな 
  
 >>316 
 切替がないと寸胴と言うか、胴長に見えてしまうので 
 出来ればあったほうが良いかと。健闘を祈る。 
戻る