【既出OK】超初心者超速質問回答スレ5【ググレNG】
491 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 11:32:51 ID:JgdCeAQB0 >489 
  ネットを被る(ウィッグの通販サイト覗いて現物見てください) 
  地毛がロングヘアーの場合はゴムでまとめたりピンで留めないといけないと思います 
  (自分はずっとショートなのでロングの方答えてあげてください) 
  
 >488 
 ・地毛の場合はへアピンで固定 
 ・カチューシャ使って防寒用の耳あてみたいに作る 
  ウィッグ被るならヘアピンでもカチューシャでも地毛に耳装着後に 
  ウィッグ被るほうが自然ですが地毛の長さによっては向かないです 
  (どのみち浮いたり地毛が見えたりしないように気を配る必要があります) 
 ・ウィッグの場合は使いまわししないなら直接ヅラのネット部分等に固定 
  (着替えの最にものすごく楽ちん) 
  
  作成方法ですが、 
  好みの厚さのスポンジをカットして片面にGボンド塗って好みのカーブ着けて乾燥 
  で、スポンジが固まりますので、その後他の面にもボンド塗ってドライヤーで乾燥 
   →カチューシャ使用の場合ここで接着。ガムテで十分です。 
  その後ファーや布にもGボンドを塗って乾燥・接着 
   →ヘアピン使用の場合ここでピンを生地に縫い付ける。エクステのイメージで 
  が一番簡単かと思います 
  自分の耳を隠すのにはスポンジを2重にすると自然で個人的にはお奨め 
  水泳帽なんかのホールド力のあるもので最初から耳を隠してしまう手もあり 
  何をどうするか自分のイメージで試行錯誤してみて下さい 
492 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 11:38:18 ID:k14SJxNFO >>491さん 
 ネットがあるんですか!! 
 検索して調べてみます。 
 レスありがとうございました<(_ _)> 
493 名前:氷結レモン ◆chyUHIeeE.  投稿日:2008/07/26(土) 12:57:12 ID:Yg4hXYSSO >>487 
 縫い速度がアナログで可変なタイプがいいよ。 
 あとは三点直線縫いがあるといい。 
 股下とか強度が必要な部分に使うと安心。 
 返し縫いスイッチは手元にあれば便利。フットペダルが使えればいいけど。 
 あと押さえが交換可能なタイプのが便利。 
 筒縫いが出来るタイプかとかも重要じゃないかな? 
 あとは台の大きさとか。 
494 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 14:05:24 ID:DqPSXB/C0 >>487 
 予算は最低でも3万から。 
 基本の縫い方がしっかりしていればいいので、最新を求めなくてもいいよ。 
 今ミシンに良くある水平釜というタイプ(ボビンを直接セットするやつ)は 
 コスプレ衣装製作には向かない。 
 縫う際のパワーが貧弱なのでちょっと無茶縫いすると針が進まなかったり 
 縫えても少し引っ張っただけで縫い目が緩んできたりするから。 
 垂直釜(ボビンを金属の容器に入れてセットするやつ)推奨。 
 あとフットペダル使える機種は超便利。 
  
 こんな感じかな。 
495 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 15:00:50 ID:lk7JpNQ5O >>493 
 超究極低能史上最高キチガイバカメコ真性電波脳細胞死滅無知シッタカ初心者騙し目的デタラメウソツキ非常識幼稚貧乏中年異常者トレカメテラクソウゼーマジ氏ね今氏ねすぐに氏ね 
496 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 15:31:24 ID:PYKxqyfK0 ガンダム(逆襲のシャア)のアムロのコスプレをしてみたいな〜なんて思ってます。 
  
 たぶん既製品は無いと思うのでオーダーメイドにしようと思うのですが、普通の仕立屋さんでも受けてもらえるもんでしょうか? 
 専門店だと、いかにもな『コスプレ衣装』になってしまいそうで… 
  
 もともとがそんなに現実離れしたデザインではないので、こう考えた次第ですが、どうでしょう? 
 コス衣装をコス専門じゃないお店に頼んでる方っていますか? 
497 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 16:19:22 ID:WfMA1THqO 2点質問があります。 
  
 1.近所の友達とイベントに行った事しかないのですが、遠方からで初対面の方々との合わせの場合、 
 ・写真を撮るのは一台のカメラになるのでしょうか? 
 ・撮った写真をなるべく早く受け取りたい、渡したい場合受け渡しはどのように行うのですか? 
  
 2.「イベント」と「撮影会」に大きな違いはありますでしょうか。 
498 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 17:56:19 ID:IwYCIt/XO 既製品のツノカチューシャを、白いウィッグに合わせたいのですが、 
 ウィッグに穴開け+カチューシヤをネット上に装備でおKですか? 
499 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 18:18:02 ID:+5W1Cag+0 >497 
 1.合わせ参加人数分のカメラでお互いに撮り合ったり、 
 通りすがりのカメコやスタッフに頼んで全員が写ってるものを撮ったりする。 
 何台ものカメラで同じような写真を何枚も撮ることになるため、 
 場所を占有する時間が長引き、他のイベント参加者に白い目で見られることもある。 
  
 撮った写真のやりとりは、デジタルならメールに画像の添付が一番早い。 
 大容量になる場合は「宅ファイル便(ttp://www.filesend.to/)」がお勧め。 
 いつ頃データが届くかは、送る人間の時間の自由度と几帳面さ次第。 
  
  
 2「.イベント」は団体が主催し、主に公共施設などを借りて行う。 
 主目的はコスプレ好きの人たちの交流であり、参加に制限・資格などはほぼない。 
  
 「撮影会」は個人もしくはグループが主催し、撮影専用のスタジオなどを借りて行う場合が殆ど。 
 参加者は主催者の個人的な知り合いなど比較的近い立場の人間に限られ、 
 参加者の誰とも面識がない外部の人間はまず参加できないことが多い 
 (というか実施されてることすら外部の人間には知られない)。 
500 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/26(土) 18:49:08 ID:WfMA1THqO >>499 
 ありがとうございました。助かりました 
戻る