【既出OK】超初心者超速質問回答スレ5【ググレNG】
511 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 01:43:09 ID:gfj/d3r70 半そでのパフスリーブの衣装を洗濯後、 
 アイロンをかけたのですが、普通にアイロンを 
 かけたらべちゃっとした感じになってしまったので困っています 
 多少手間はかかってもよいので、コツ等ありますか? 
512 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 05:02:49 ID:Px5JUFSbO >>511 
 袖用のマクラ(アイロン台の小さく細長い感じの物)のカーブをうまく使ってアイロンかけるといいよ。 
 なければスポーツタオルを細長く折って二つ折りにして袖に入る太さに丸い部分作って土台にしたり 
 洗濯したてのままスチームアイロンの蒸気だけでシワとったり…かな。 
 百均に鍋つかみみたいな手にはめるアイロン台代わりのミトン売ってたな。 
 あれはめてもかけられるかもしれない。 
513 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 05:09:57 ID:Px5JUFSbO あとダーツ部分は上から折り目を付けるようにかけない。 
 広い平らな部分からダーツ(ギャザー)に向けてアイロンを動かす。 
 アイロンの先をダーツやギャザーの折り目の根元に入れていく感じ。ちょんちょんと。 
 ダーツやギャザーの根元ギリギリまでアイロン先を小刻みに横動かしして平らな部分の布と同じように 
 生地が平らになるようにアイロンをかけてダーツの折り目線やギャザーのシワ線はつけない。 
  
 …わかるかな?説明下手ですまん。 
514 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 08:11:57 ID:6Yu/f/kc0 ウィッグを始めて購入しました。 
 買ってすぐに目立つ所が絡んでしまったのですが、 
 オイルをつけて専用のブラシなどでとかせばなんとかなるでしょうか? 
 対処方法を教えて下さい。 
 焦って手ぐしをしたら髪が伸びて切れてしまいました… 
  
 ちなみにプリキャラ製のロングカールウィッグです。 
 今度はもっと良いウィッグを買おうと思うのですが、 
 オススメとかありますか? 
 よろしくおねがいします。 
515 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 10:15:14 ID:1SKh+CRd0 >>485 
 >有名ジャンルのキャラだから安いのか、  
 >それとも適当なものだから安いのか…。  
  
 両方だと思うよ。 
 人気作品は衣装を作る業者、サークルが多いから競争が激しくなって安くなる 
 でも安くするには細部を手を抜かないといけない 
   
 >10000〜20000円くらいってどうなんでしょう?  
  
 そのくらい出せば、 
 コスパには及ばないけど、値段を考えれば十分よくできているという衣装もある 
516 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 12:26:19 ID:kiv7sCnRO 今度和風のキャラのコスをするにあたって水干を作りたいのですが  
 生地ってどういったもので作るのがよいのでしょう?  
 あんまり薄くいとそれっぽくないと思うのですが、何かよいものをご存知の方は教えてください 
517 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 13:31:26 ID:fQsrdiP+O オンラインショップで衣装を買いたいと思うのですが、オークション意外でおすすめのショップはありませんか? 
 無双系が充実していると嬉しいです。 
518 名前:496 投稿日:2008/07/27(日) 14:11:48 ID:Z5/LBcSU0 >>509 
 初代ガンダムの制服はよく見かけるんですけどねぇ 
 気になってコスプレショップ覗いてみましたが「逆襲のシャア」の制服は売ってるの見たことないです。 
 それに、ガンダムミュージアムってもう閉館になってしまっていたような・・・ 
519 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 14:15:17 ID:4Ku6E0VA0 >>504 
 既製品でスターウォーズって殆ど無いんじゃない? 
 生地に関しては人によって考えがまちまちなので、頑張って生地屋を回って 
 自分のイメージにあったものを探すしかないと思われ 
  
 >>508 
 それは生地のせいもあると思われ。逆に良い生地を使っても 
 製作者の腕が悪ければトンでもないものが出来上がる。 
 最近のヤフオクの中華系のが良い例。 
  
 良い衣装屋はココで聞いてもまず出てこない。良いお店は人に教えたくないし、 
 こんな所で公開する事によって厨が大量発生→店に迷惑が掛かるから。 
  
 >>486をみて、頑張って検索汁。 
  
 >>514 
 通常はウィッグスプレーを吹き付けて、ウィッグ専用のクシで毛の先のほうから 
 根気よくとかせば何とかなる事が多い。それでダメなら絡んだ所を梳くしかない。 
 用品はウィッグ専門店やコスパで売っているよ。 
  
 お勧めは人によってそれぞれ。髪型にもよって変わるので何ともいえない。 
 個人的にはロングはシペラスの耐熱が良いと思っている。 
  
 一応専用スレあるので誘導しておく 
 (・∀・)ウィッグ(・∀・)パート13 
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1215017935/ 
  
 いきなり「お勧めって何?」なんて聞くとスルーされるので、 
 少なくとも現行スレは全部目を通す様に。 
  
 >>517 
 >>508の回答参照。良い所はまず教えたがらない 
520 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/07/27(日) 15:13:34 ID:bHFSMp+u0 ジョジョのコスプレに興味をもっている者です。 
 自分コス自体が初めてです。 
  
 コスプレ衣装って、ネットやらで購入した場合と自主製作した場合 
 どちらがデメリットが少なくてすみますか? 
戻る