【既出OK】超初心者超速質問回答スレ5【ググレNG】
581 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 07:24:37 ID:AwjWhoFJ0 >>579 
 考えられるなら「青少年保護育成条例」かね? 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%82%B2%E6%88%90%E6%9D%A1%E4%BE%8B 
 16歳未満への淫行・わいせつ行為の禁止が該当すると思われ。 
  
 もう一つは児童福祉法第34条1項6号 
 「何人も、次に掲げる行為をしてはならない。…児童に淫行をさせる行為」 
  
 このあたりかね? 
582 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 07:35:42 ID:ENsLmfLTO 森本浩司って誰? 
 教えて 
583 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 08:31:07 ID:FNhaUKTeP >>581 
 分かりました。 
 ありがとうございました! 
584 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 13:42:41 ID:4iWeNSHK0 コミケカタログの持ち込み禁止物に「武具」とあったのですが、 
 肩鎧(封神演義の太公望やぷよぷよのシェゾがつけているようなもの) 
 も禁止されているのでしょうか? 
  
 冬コミに向けて衣装を作ろうと思い立ったら、カタログにそういう記述があって気になります。 
 駄目なものは駄目だとも思いましたが、肩鎧付衣装はよくあるものだと思っていたので質問させていただきました。 
585 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 16:02:10 ID:vktDFTxg0 友人から美容師用のヘアマネキンを譲ってもらったのですが、 
 髪の毛が普通に植え込まれて用なのでとりあえず 
 ハサミで短く切りそろえたのですが、この髪の毛を 
 完全に抜くことはできないのでしょうか。 
586 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 17:23:54 ID:6zm3Nh+DO >>584 
    
 そのくらいなら大丈夫。 
 実際流行ってた頃、太公望はわらわらいたから。 
 柔らかめの素材で人に当たっても怪我させないように作れば 
 良いと思うよ。 
  
 参考になれば幸い。 
587 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 18:26:23 ID:g98Y3JR6O 30日のキャラホビにコス参加で行きたいのですが、キャラホビ自体初参加なので注意事項や待ち時間など教えてくれませんか? 
  
588 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 21:16:30 ID:yv90O4zN0 >585 
 それ、全部引き抜かない方が便利だよ。 
 毛のないツルピカ状態だと被せたウィッグが滑ってしまってカットやセットしづらくなるから。 
 ジョリジョリの方が滑らなくていいよ。 
589 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 21:18:29 ID:vktDFTxg0 >>588 
 ありがとうございます。 
 このままの状態で使ってみようと思います。 
590 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/05(火) 22:07:52 ID:4iWeNSHK0 >>586 
 分かりました、ありがとう御座いました。 
 結構あいまいなものなんですね。 
戻る