【既出OK】超初心者超速質問回答スレ5【ググレNG】
781 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/14(木) 10:25:04 ID:cEqLU0P70 >>776&>>778 
 つまりレオタードや水着から下着がはみ出さない対策を知りたいと解釈していいのかな? 
 タイツ(厚目の奴)ならあまり気にせず下着を着けても大丈夫だと思うよ。 
 ストッキング(薄目の奴)だと透けて見える可能性があるから工夫が必要だと思うけど 
  
 1 はみ出しにくいデザインの物を使用する。Tバックとかハイレグ用とか水着用インナーとか 
 2 高いけどマチ付きストッキングを使用する。 
  
 タイツでも下着のラインが気になるというなら1の対策はいいかも 
  
 あと夏コミは暑くて汗をかきますが実は股間も結構汗をかくんです。 
 下着を着けてないと大変なことになります。お漏らししたみたいに見える。 
 すぐにカメコの餌食になりますよ。 
 下着を着けることをお勧めします。 
  
 あとこんな手も有ることはありますが、パンティーライナーやナプキンと使うとか。 
 なにも着けてないと擦れて結構痛いですよ。 
  
 あとりあえずこんな感じかな、夏コミが楽しい思い出になるためにも対策はしっかりね。 
  
782 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/14(木) 10:26:50 ID:F/jbfnmE0 776=778です 
  
 >>779>>780さん 
 そんなTバックがあったとは知りませんでした! 
 なるほどそうするんですね…勉強になりました 
 ありがとうございます! 
783 名前:AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA  投稿日:2008/08/14(木) 10:50:00 ID:/1PITmJEO >>772>>773 
 リボーンは過去完了形の名詞的用法というやつで映画等の作品タイトルによく使われるんだよ。 
 おまえら本当に義務教育終了してんのか? 
 あまりにも馬鹿過ぎる語学力だな? 
 英語ってのは辞書があれば何でも理解出来ると考えてるのが厨だよな。 
 言語ってのは生きているんだからな。 
 辞書を使うなら英英辞典を使えよ。 
 このメタボ親父どもが! 
  
784 名前:AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA  投稿日:2008/08/14(木) 10:58:20 ID:/1PITmJEO >>777 
 宅配便の集積所は無い。 
 近くのコンビニか、コミケ会場内に宅配便受け付け場所はあるよ。 
 となコスの荷物置場はあるけどクロークなんて代物ではなく 
 荷物置場に任意放置みたいな感じでスタッフもいい加減だし 
 フェイクの監視カメラが回ってるだけ。 
 盗難して下さいと言ってるようなもの。 
 実際過去に何回も盗難や紛失事件が起こってる。 
 そういうリスクを覚悟出来るなら利用したら良いかと。 
785 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/14(木) 11:02:03 ID:N/WCOunMO >>774 
 本編で「復活!」に「リ・ボーン」てルビふられてるよ 
 別に蔑称じゃない 
  
 >>777 
 会場内から配送できる場所はないと思う 
 会場付近のコンビニは物凄く混むから、移動先から送るのをオススメ 
 荷物置き場(一応スタッフが監視してる)はあるけどいつもパンク状態 
 帰るころには移動させられてることが多いから、目印つけておくといいよ 
786 名前:AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA  投稿日:2008/08/14(木) 11:03:26 ID:/1PITmJEO >>774 
 コスプレ広場で裏側に名刺貼った千円札を大量にばらまきながら歩け! 
 もう嫁に困らんよ。 
787 名前:785 投稿日:2008/08/14(木) 11:04:34 ID:N/WCOunMO ×>>774 
 ○>>773 
  
 アンカミス失礼 
788 名前:カメコ専門 投稿日:2008/08/14(木) 11:06:13 ID:cm6pEqsq0 >>785 
 それは失礼。 
 作者の英語力の問題(精霊使い〜エレメンタラー〜みたいな)もんか。 
789 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/14(木) 11:06:54 ID:FLY3uxvM0 >>756 
 >宅配便 
 少なくともとなコス会場内にはなかったはず。 
 近隣のコンビニで受け付けてくれると思う(時期が時期なので微妙かもしれないが)。 
  
 >荷物置き場 
 となコスに限らず都内のほとんどの会場は荷物置き場になります。 
 混み方は参加人数とほぼ比例。まず空いているという事はないでしょう。 
 一応スタッフが巡回していますが盗難・紛失被害は自己責任。貴重品は置かないこと! 
 あと撮影時に荷物置いたりするのも注意。 
790 名前:756 投稿日:2008/08/14(木) 11:14:08 ID:ctRGvL7z0 >>785、>>789 
 詳しい回答ありがとうございました。 
 荷物は宿泊先のホテルまで一旦持ってってそこから送ることにしますorz 
戻る