【既出OK】超初心者超速質問回答スレ5【ググレNG】
861 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 11:38:56 ID:UK8hgfOr0 >>858 
 まずそこまで固めたウィッグを被るキャラをやる人の絶対数が少ない。 
 だから他に居たとしても大多数の参加者に埋もれてわかんないだけだよ。 
862 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 19:30:56 ID:Qj7x1Q5WO 傘の部分が小さく丸みがきつい日傘(普通の傘でもかまいません)を探しているのですが、 
 正式名称やググるときの良いキーワードがまったくわかりません。 
 自作する事も考えましたがそもそも骨をどう加工したらいいのかわかりません。 
 レトロ風な日傘を探すにはどうしたらいいんでしょうか? 
 みなさまどうされているのでしょうか? 
  
863 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 20:37:30 ID:FtHnicyrO ↑もし私が想像している∩こんなかたちなら…簡易的(遊び的)なんですが普段の平べったい?傘で加工の必要無しで作れます。 
  
  
 傘を閉じてから傘の骨(名称はわからないけど、取っ手のある太い骨ではなく傘閉じた時に太い骨の周りに集まってくる骨い骨達)を手で摘んで少しねじる。その摘んだ骨に傘の布地を巻き取る要領で。 
 全ての小さい骨をねじったら、そっとゆっくり傘を開く。この時骨に布地を巻いたから普段の様に開かない(固い)から注意。 
 それで傘を開けば∩こんな風になります。 
 布地を巻き過ぎれば傘は開かないし、それ所かへたすれば骨が折れてしまいます。 
  
 このやり方は傘や骨を傷めてしまうのでお気に入りや大切な傘は使用しない方が無難です。 
 長時間巻いたままにしないでねじりを解き、たまに傘を休ませてあげながら撮影してください^^ 
 因みにビニール傘でやっても可愛いです。あくまでも代用というかお遊び(傘の寿命を縮めてしまう恐れがあるが私的写真で見るといける気がする)なので、良い∩の傘と出会えたらそちらを 
864 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 21:02:03 ID:5CsqXl8V0 地道に安い日傘曲げ加工しようか。 
865 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 21:24:59 ID:e5tASS8EO 老人キャラをやってみたいのですが、顔の皺ってどう表現したら良いのでしょうか? 
 特に、オールバックなので額が目立つのですが、普通のメイク道具では無理ですよね……? 
866 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 21:44:30 ID:PUca66zC0 >865 
 COSMODEに老人メイク法載ってたよ。 
 ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1281682736/b/216300/ 
867 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 22:14:24 ID:Qj7x1Q5WO >>863さん、>>864さん 
 ありがとうございます。 
 傘の加工ってできるんですね。 
 理想は傘部分がが小さくて丸みがあり(⌒じゃなくて∩の形です。) 
 柄が真っ直ぐのタイプなんですが、 
 子供の傘を丸くなるように加工して大人用傘の柄を付けるのが一番良さそうですね。 
 安い傘で練習してみます。 
 貴族っぽいような気もしますし、ロリ系統な気もしますし何ていうんだろう… 
 説明が下手ですみませんでした。 
868 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 22:17:11 ID:n/g61Yvq0 ずっとしまってあったウィッグを久し振りに出したら 
 髪にクセがついていたので、アイロンで直そうと思ったのですが 
 ウィッグが非耐熱製だったので、諦めました。 
 こういう場合は、どうしたら直すことができるのでしょうか? 
 ちなみにメイプルのロングウィッグです。 
869 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 22:18:13 ID:pVWHengF0 >>862 
 「パゴダ」 タイプの傘の事かなあ。 
 違ったらごめん。 
870 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/08/17(日) 22:19:44 ID:/c4fa51G0 カメコ入門者です。 
 今日のコミケで列撮影より囲み撮影の方が好みなのですが、 
 一般のコスイベでは囲み撮影はめずらしい事なのでしょうか? 
戻る