【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
191 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 08:13:13 ID:Z0xmGwp40 >>189 
 その価格となるとヤフオク位しかないと思います(ただし1万円以下で手に入る物も多い) 
 通販という形になるけどやってみては? 
192 名前:AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA  投稿日:2008/09/09(火) 08:25:38 ID:yGLSNC+OO >>184 
 600x900ピクセル、ファイルサイズ100kB程度が適切だと思うよ。 
193 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 10:13:38 ID:RpICqHqPO >>188 
 表面が固まるまでにヘラか何かで伸ばして平らにすべき。 
  
 案外早く固まるから気を付けた方が良い 
194 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 16:24:06 ID:8go3BTfq0 質問させてください。 
 シスターが被っているベールみたいなものを作りたいのですが、 
 いまいち構造が分かりません。 
 作り方や構造が載っている本、サイト、 
 または分解して構造が分かりそうな衣装(パーティー衣装みたいなやつ)などありましたら 
 教えてもらえないでしょうか。 
195 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 17:52:17 ID:MY5bqPNN0 パフスリの大きさを変えたいとき 
 (ポコっとふくらんだ部分を大きくしたいとき)は 
 型紙をどのように改造すればいいのでしょうか? 
 使っている型紙はうさ○の洋裁工房のブラウスの半そでパフの型紙です。 
 普通に両端を延長するとおかしくなってしまいますよね? 
196 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 18:01:26 ID:2nAvVS8U0 ワンレンウィッグを使用すると前髪の生え際とウィッグの間が浮きます。 
 おでことウィッグに糊みたいなのを付けたいのですが何かいい商品はありますか? 
 髭用の糊みたなのを探しているのですがググってもなかなかでてきません。 
 どなたか助けていただけると嬉しいです。 
197 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 19:57:52 ID:7Gm89Kb90 >>194 
 まずは布をかぶってみろ。なにかが掴める。 
 作り方が乗っているとしたらゴスロリ系の雑誌だろうね。 
 パーティ衣装ならハンズやドンキにありそう。 
 もしくはヤフオクで「シスター」を検索!(いっぱい出てくるぞ) 
  
 >>195 
 袖山を高くする&広げるのが正解。 
 お前が使っている型紙の、中心・前後合印の3箇所をちょん切って 
 大きくしたいだけ広げて線を繋ぎなおす…。これ以上は文章では無理だ。 
 図書館で洋裁の本見てみるのが吉 
  
 >>196 
 ワンレンは浮くものだと思う…かぶる角度とか工夫してみた? 
 ウィッグスレの方がヒントがありそうだ。 
 和鬘みたいなのが自作できればいいんだけどね。 
198 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 20:07:43 ID:EoVfu5RRO >>188 
 チャッカマンで軽く炙る。 
 表面が溶けてつるっとなる。 
  
199 名前:189 投稿日:2008/09/09(火) 20:39:27 ID:V5pVXW3sO 御礼が遅くなりました 
 アドバイスありがとうございます 
 やはり通販オーダーになるんですね 
 今回(次回の予定が合るわけではありませんが)は夏だし室内だしということでジャケットは省略し 
 手持ちのスリーピースのベストとパンツに、ウィングネックのシャツとクロスタイ、白手袋を 
 買い合わせようと思います 
 正しいでは無く、らしいという方向で他に付け加えるとベターなアイテムを思い付かれるかたがいましたら 
 ぜひお聞かせください 
200 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/09(火) 20:41:47 ID:azbCysFY0 >>189秋葉のドンキに執事が売ってたよ 
 今はわかんないけど 
 ゆうこりんが目印 
戻る