【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
221 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/10(水) 14:36:31 ID:lveLF1PqO >>218 
 地毛で失敗すると、それこそ日常の生活的に取り返しがつかなくなると思うので 
 自分もやらない方が無難だと思います。 
 黒髪キャラなら地毛もあり派だけど(自分の場合) 
 特殊なヘアスタイルならウィッグ使った方がいいよ 
222 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/10(水) 14:38:36 ID:AcY+RW27O 今度、コスプレイベントで三次元コスをやろうと思っているのですが、 
 三次元コスは二次元コスの方から見たらどういう印象なのでしょうか? 
 それに三次元コスなので、自毛でコスをすることになります…… 
 やはり二次元コスさんから見たら自毛コスは痛いですか? 
  
 質問ばかりでごめんなさい。 
 どう周りの二次元コスさんにに思われるだろうかが気になって、質問させていただきました。 
 ご意見をお聞きしたいです… 
 どうかよろしくお願いします 
223 名前:AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA  投稿日:2008/09/10(水) 15:03:58 ID:Bj3Ck+CwO ニ次元から三次元の物体を見ると、二つに見えるという。 
224 名前:218 投稿日:2008/09/10(水) 16:22:08 ID:LRfJ5c900 >>220 
  
 そうですかorz 
 少し前に聞いた話だったのですが、やはりウィッグ無しで色無視だとレイヤーさん内での 
 評判もあまり宜しくないらしいとは聞いたことがあるので、生の声が聞けて良かったです。 
  
 色々と揃えてせっかく初めてのコスなので、ウィッグも試行錯誤しつつ頑張ってみます! 
 回答ありがとうございます。 
  
 >>221 
  
 一応、キャラの髪型自体は普通のショートで、私自身もほぼ同じ長さなので、 
 カット無しでスタイリングだけでどうにかするつもりでした。 
  
 自分が他の方を拝見する分にはキャラの髪色違いでも全然アリ!と思っていましたが 
 せっかくですのでウィッグをなんとかカットしてみたいと思います。 
  
 もしくは次回は黒髪のキャラを選択するのも視野に入れてみます。 
  
 回答ありがとうございます。 
  
225 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/10(水) 18:56:28 ID:G36/sRds0 >>216 
 一方的に2度も連絡すると、失礼になる場合があります。 
 こちらからは連絡せず、ひっそりとお気に入り登録されたほうがよろしいかと思います。 
 あと、 
 FC画像に過度の期待はされないほうがいいかと思います。 
 鼻ホジ画像しか入れていない方やボツ画像庫として利用している方が殆んどですので・・・ 
226 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/10(水) 19:15:33 ID:O2uKVPX40 少し前にROM制作の質問をしたものです。 
 参考に、コスROMを購入してみて見ました。 
  
 これは例えばホームページ作るのと同じ要領で 
 HP制作ソフトなどで構築して、最後はROMに焼いてでOKでしょうか? 
  
 また、ROMのジャケット(空ジャケット?)はどこでみなさん 
 購入してらっしゃるのでしょうか? 
227 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/10(水) 19:17:41 ID:6S908sKEO ゲーム作品とかのコスプレ的なネタバレっていつくらいから解禁して大丈夫でしょう? 
 発売当初はキュアでもFCにあげるとかしてるけど 
 一般ギャラリーに載せるのはどのくらいがいいんだろうか… 
228 名前:AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA  投稿日:2008/09/10(水) 21:03:33 ID:Bj3Ck+CwO >>226 
 HP製作ソフトで作るとそれはHTMLファイルになるのであり、 
 容易に右クリックで画像保存されてしまうという事である。 
 となれば買った人間は少しでも気に食わない写真なら容易に 
 エロいウプロダやP2Pに流すだろう。 
 それはなるべくなら避けたいよね? 
 ならそんな安易なものではなく少なくてもプログラム言語を使い、画像ファイルはJPEGなどで直接ファイルにせずに 
 dat形式のファイルから解凍して表示する形式にしたほうがいいだろうね。 
 さもなければ必ず2ちゃんねるに晒される。 
  
 >>227 
 ゲーム作品だったら発売したらもういいんじゃないの? 
 人によってプレイ環境違うんだし。 
229 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/10(水) 21:07:49 ID:4ykQDjZ10 >>228は基地外なのでスルーよろしく〜 
230 名前:AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA  投稿日:2008/09/10(水) 21:09:39 ID:Bj3Ck+CwO >>226 
 プログラミング言語がハードル高いなら、作ったHTMLの冒頭に 
 右クリックを禁止するJAVASCRIPTを組み込む方法もメジャーだ。 
 これくらいでも流出のリスクはかなり減るもんだよ? 
 スクリプトの組み込み方法は簡単で、HP製作ソフトで作ったファイルを 
 メモ帳などで開き、先頭に 
 数行のスクリプトを加えて保存するだけ。 
 スクリプトの内容は「右クリック 禁止 ソース」でググれば簡単に見つかる。 
戻る