【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
351 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/21(日) 20:13:20 ID:1twUJeWV0 >>350 
 早速回答ありがとう。染めたい衣装は白×合皮の模様の付いた衣装で、 
 白の部分を染めたいんだ。 
 すべてじゃないから染め粉は×として、染めQで合皮の部分マスキング?セロテープで補強すれば 
 大丈夫かなーと思いましたが、どうかな 
  
352 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/21(日) 22:49:25 ID:eG+38Jd20 >ALL 
 最近、例の板橋ことトレカメはコテハンとキャップを変更してきましたので要注意! 
  
 >>342 
 >>336は冒頭の「嘘吐きキチガイ」です! こやつの言う事は読まない・信じない様に! 
  
  
  
353 名前:レンズ魔王 ◆lenzeeooWA  投稿日:2008/09/21(日) 23:17:58 ID:3iFDk/+pO キヤップとは★の事で、これは2ちゃんねる関係者や 
 ニュー速記者しか使えない特別なもので変更は出来ません。 
 したがって>>352は嘘吐き気違いという事になりますから 
 こいつの書き込みは信じないように。 
354 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/22(月) 01:21:27 ID:1lIOC+LL0 ウィッグの毛量が多くて困ってます 
 一度普通に被って(色や長さは丁度良かったので)イベントに参加したら 
 ロング+毛量の重さでウィッグが何度もズレそうになりました・・・・ 
  
 長さは丁度いいんだけど、ウィッグの毛量が多いから不自然!! 
 て時、皆様はどの様に対処なさってますか? 
 教えて頂けると有難いです・・・・ 
  
  
355 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/22(月) 02:06:12 ID:FEKPUDP10 >>354 
 みんな普通は毛量が少なくて困るんだが 
 多くて困るのはめずらしいね。良かったらウィッグのメーカー教えて欲しい。 
  
 多い時の対処はやはり切るしかないだろうねー 
 根元から切ると逆にスカスカになる恐れがあるから 
 5cmほど残して切ってみたら良いと思う。 
 ほんとに一本ずつ、横に向かって間をあけながら切った方がいい。 
 スキバサミは切り過ぎて失敗するしかなりバランスとるのが難しいので薦めない。 
  
356 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/22(月) 02:24:36 ID:cllg6oE8O 質問なんだけどお金節約の為に綿100%の厚手のシャツを染めQでは無く、安価の絵の具関連で染めたい(ボーダー状に色を塗る)と思ってるんだが、一般的に絵の具とかで塗って染めれるものなんだろうか? 
  
 絵の具にも種類が沢山あるからと期待を抱きつつ質問したんだが、レス頼みます 
357 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/22(月) 03:02:23 ID:sQ/a7oBK0 ぐぐれと言われそうな初歩中の初歩質問ですが 
 オールバックの髪型にする場合、ウィッグはどうセットするのでしょうか? 
 外れたりしないのですか? 
358 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/22(月) 05:59:41 ID:sVSsjxzX0 >>353 
 はい、またコテハンとトリップを変えて嘘吐きキチガイ・板橋ことトレカメ出没。 
 とりあえずトレカメは心でくんね? 
359 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/22(月) 06:05:25 ID:sVSsjxzX0 >>356 
 絵の具だと洗った時ににじんだり落ちたりするからお勧めできない。 
 素直に染めQ使うのが無難 
  
 >>357 
 普通はハードスプレー(通称・ダイエースプレー)が多いかな。 
 もっとガッチガチに固めるなら水で薄めた木工ボンドとか(但し転用不可) 
 とりあえず専用スレ置いておく。 
 (・∀・)ウィッグ(・∀・)パート13 
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1215017935/ 
  
360 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/09/22(月) 07:22:59 ID:wZO8SNLEO 今度色黒キャラで顔〜首、腕を塗ろうと思うんだが衣装が白なので色うつりが心配なんです; 
 うつらない対策はありますか? 
  
 因みに色黒くする手段はケーキファンデーションです。 
戻る