【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
511 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/06(月) 22:13:15 ID:whYnPUsG0 >>509 
 女性用と男性用ってパターン(骨格)がまったく違うからあんまりお勧めしない。 
 君が普通体型の女子なら、一番小さいサイズの男物でも肩や袖が合わないよ… 
 スーパーとかでいいから男物のジャケット羽織ってみなよ。そうすればなんとなく 
 分かってもらえるかも 
  
 510の意見どおり、女性用に作った男性用衣装を買うことをお勧めする 
  
 でも、ワタシの友達は普通にあおきで紳士用スーツを買ったけどね…!2着目半額で…w 
 自分が着ると言って試着もバッチリしてきたらしい。勇気があるというか… 
 ちなみに男物を買う理由は「クリーニング代が安いから」だった 
512 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/06(月) 22:42:52 ID:Xkcihy+z0 >>510 
 そっか、別作品の衣装という手があったんですね! 
 そのキャラクターでしか検索していなかったため、形がイマイチの商品しか見つけられなかったんです。 
 それならサイズも価格も安心できそうですし、早速探してみます。ありがとうございました! 
  
 >>511 
 やはり市販の男性用ではサイズは厳しいんですね…。 
 実は弟のスーツジャケットをこっそり羽織ってみたんですが、弟は体格がそれなりな為、全く参考にならなかったんですw 
  
 なので>>510さんの意見を参考にして、男装用のスーツを探してみることにします! 
 それでもいいものが見つからなかったら、>>511さんのお友達の勇気を見習って、紳士用スーツ店に行ってみますw 
 そんな勇気はないので、よい商品があることを祈りますが…。ご丁寧にありがとうございました! 
513 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/06(月) 23:32:23 ID:DdcNUA6dO 質問です。  
 今度、公共施設の会議室を借りて撮影会をしようと思います。 
 初めてなので、申請書の使用目的の欄にどういう風に書けば良いか解りません。 
 普通に「コスプレの撮影会」と書けば良いのでしょうが、誤解を生じそうで怖いです。  
 どうか撮影会経験者の方教えて下さいますようお願いいたします。 
514 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/07(火) 01:42:57 ID:2HxBNzmr0 演劇の練習とかじゃだめなの? 
515 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/07(火) 03:11:57 ID:2+8XB3G2O >>513 
 見回りが来たりするから衣装で撮影することは書かないといけない 
 でもコスプレって単語を使う必要はないと思う 
 うちは「自作衣装の撮影」で出して問題なかったよ 
516 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/07(火) 07:44:28 ID:RSTKDN8i0 >>502 
 遅くなったが、ステッキてマジシャンが使う様な 
 本体が黒で両端が金色の? 
 だったら私はハンズに売ってる紙管で作ったよ。 
 塗装は面倒だったのでオー●バッ●スやジェー●スで売ってる 
 カッティングシートを巻きつけw でもそれなりに見られるから不思議 
  
 http://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch1990.jpg 
 http://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch1991.jpg 
  
 カッティングシートは同じ黒でも艶消しやラメ入り等あるから、 
 物を選べば綺麗に見えるよ。健闘を祈る! 
517 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/07(火) 10:13:50 ID:Ax+SqnkL0 質問をお願いします。 
  
 プリキュアののぞみみたいなわっかの髪型の付け毛を作りたいのですが、ボンドで固めても 
 形を作ったときにはらついてしまい上手くいかず悩んできます。 
 毛束をねじれば多少は上手くいくのですがボリュームが減る事ともともととキャラのわっか 
 がねじれてないのでなるべくねじらずに作りたいのですが上手く作る方法は無いでしょうか? 
  
 どうぞよろしくお願いします。 
518 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/07(火) 13:33:20 ID:poagELD50 すいません。 
 質問があるのですが、東京ゲームショーは、コスプレ広場みたいな決まった 
 コスプレスペースがあるんですか? 
 それともみんないろんなブースをコスプレしてウロウロしているのですか? 
519 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/07(火) 17:49:02 ID:D4hLS1HLO >>513です。 
 >>514>>515解答有難うございました。「自作衣装の撮影」と書いて申請書を出します。 
520 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/07(火) 21:09:33 ID:xN6XMivS0 >>517 
 100円SHOPのクリアファイルを芯にして、そこへ木工用ボンドを使って 
 均等になるように毛束を貼り付ける。 
 貼り付けた毛束の上から水で溶いた木工用ボンドを塗りつけてコーティング。 
 これを芯の表裏両方やる。 
 ボンドが半乾きのうちにお好みのスタイルに曲げて端をホチキスで閉じる。 
 あとはピンやなんかでウィッグに取り付ければ良し。 
 もし実際に見たいのなら電撃Layers Vol.19に載ってるよ。 
戻る