【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
581 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/13(月) 19:04:08 ID:NVaiRx430 >>579 
 その程度の手間暇コストが掛けられないなら 
 カメコは無理 
582 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/13(月) 20:08:35 ID:Q2Mf1UxB0 >>579 
 >581の言うとおり、その程度の手間を面倒と感じるようじゃ 
 ただの礼儀知らずと言われてもしょうがないな。 
583 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/13(月) 23:37:32 ID:rij0Re9X0 血まみれってほどでもないんですが、 
 額や肩から血を垂らした格好は引きますか? 
  
584 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/14(火) 00:22:34 ID:s0DCW7OGO >>579 
 基本全員に配ってた。 
 あらかじめ人数分用意しておいて 
 撮影終わったあと散らないうちにすぐ近づいてババッと配る。 
 こうすればそんなにウザがられもしない。 
 時々、私たち相方だから一枚でいいですといってくれる人も居たが 
 殆どの人は普通に貰ってくれた。 
 向こうからは色々。名刺くれ返してくれる人も居れば貰うだけの人も居る。 
 サイト掲載する時はネームとキャラだけメモを回して貰う。 
 どちらにしても撮影終わって散らないうちに全員に話し掛けるように 
 大きな声で手早く畳みかけるようにメモと名刺を渡す事だ。 
585 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/14(火) 03:43:41 ID:4yZUeAmA0 バイアステープで質問です。 
 衣装に金の縁取りが必要です。 
 で、金の合皮を買ってきたのですが、合皮自体も厚く縫い目が目立って綺麗に縫えません。 
 合皮用の押さえなどを使用してみましたが、改善されないです。 
  
 コスプレ一般的に金の縁取りは多いと思うのですが、皆さんはどのように縫い付けてるのでしょうか? 
 たまに縫い目のない方もいるのですが、どのように塗ってるのでしょうか? 
 片側はまつっているのか.... 
586 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/14(火) 12:12:55 ID:OAe41wLZO 携帯から失礼します。コスサイトについて質問させて下さい。 
 有名なレイヤーさんとかPCでのサイトが多い気がしますが、やはり携帯サイトよりPCサイトの方が良いのでしょうか?また、PCサイトを作成するには何が必要でしょうか? 
  
 写真はデジカメと携帯カメラで撮影したものを掲載する予定です。 
 個人的にはどっちも作ってみたいと思うのですが、パソコンはあまり得意な方ではなく、作成方法など調べてみても意味が分かりませんでした。 
  
  
 ちなみに一応パソは自宅にあるのですが、家族と兼用なので自分専用のものを今後買う予定です。 
587 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/14(火) 12:28:43 ID:pHR1mtCKO >>578 
 分かりやすくありがとう 
 それでやってみます! 
588 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/14(火) 12:29:04 ID:47r0qLOPO コスプレとは関係ない話だし、何が分からないかが分からない人が文字だけで理解できるかあやしい。 
 身近で詳しい人探した方が早いよ。 
589 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/14(火) 12:38:37 ID:s0DCW7OGO >>586 
 ウェブはパソコンとインターネットに繋ぐ環境があれば作れる。 
 最初はヤフージオシティーズなど広告入りだが便利な制作ツールがたくさんついていて 
 わかりやすいウェブスペースを借りて作る事からお勧めする。 
 やがてヤフージオシティーズが採用しているHTMLという機能を個人的に勉強していくと 
 どうしても出来ない事があるのに気付く。 
 そうなったらいよいよジオシティーズを離れて自分のプロバイダが用意したスペースなどに 
 自分専用のウェブページを作ってみよう。 
 複雑なページの管理には CSS、複雑なマウス操作やアニメーション、 
 動画の使用にはJAVASCRIPT、掲示板の設置にはCGIなど高級言語の知識を駆使しなければならず 
 ジオシティや多くの無料ウェブページでは利用に制限があったり出来なかったりするからだ。 
 自分のプロバイダースペースにウェブページを作るにはFTPと呼ばれるソフトウェアが必要。 
 これは、フリーウェアで簡単に手に入るから「窓の社」などで検索してダウンロードしておこう。 
 JAVASCRIPTや CSSはHTMLと同じくメモ帳で作れるから 
 特殊なテキストエディタは特に必要は無いけどCGIについてはエミュレータというソフトが必要。 
 これもフリーウェアで手に入る。 
 CGI関連の書籍を買って読んだ方が手っ取り早い。 
 写真画像などはウェブページ閲覧最適サイズにリサイズする為に 
 フォトショップなどのレタッチソフトウェアがあった方が便利だろう。 
 これは有料だが一万弱で買えるELというバージョンで必要十分だし 
 スキャナーや一眼レフにもバンドルされてたりする。 
 ひょっとしたら貴方のパソコンにもすでにインストールされてる可能性もある。 
 無かったら適当なカメコに話せば要らないのくれたりコピッてくれたり…で 
 結構な数のレイヤーが普通に持ってるソフトウェアだから。 
590 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/14(火) 13:04:28 ID:WctoOUvI0 質問なんですがゲーセンにあるコスプリ用貸出しの服って 
 サイズはどれくらいなんでしょうか?S〜L位まである物なんですか? 
  
 スレ違いだったらすみません。 
戻る