【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
611 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 00:47:51 ID:GoxVpqZ3O >>588 
 >>589 
  
 ありがとうございます、身近にパソ詳しい人がいないので聞くに聞けなくて… 
 589さんの言う通り、最初は易しいものから利用していこうと思います。 
  
 とりあえず、携帯サイトを作ってみます。スレチ気味すみませんでした 
612 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 01:25:10 ID:tMa16csPO 質問失礼致します。 
  
 名刺は手書きでもいいのでしょうか。 
 あと名刺は大体何枚ぐらい持って行くべきでしょうか。 
613 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 02:03:52 ID:Tym+jfcJ0 >>612 
 手書きでも問題ない。 
 ただ読めないような文字は書かないように注意。 
  
 枚数はジャンルにもよるが合わせなら最低でも合わせ人数分は持って行くべき。 
 手書きなら用紙の予備を持って行って足りなくなりそうならその場で書くという方法も可能。 
614 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 02:28:59 ID:UwIUulJZO >>598 
 目線を外した場合普通に写ると言う事は、フラッシュ撮影の場合普通カメラ目線だと無意識に瞳孔が閉じてる場合もある。 
 瞳孔が閉じてるといくら目を見開いていても目が大きく写らない。 
 カメラ目線でもフラッシュを直視しないようにレンズよりやや下に目線の焦点を合わせるとかも 
 有効かもしれないよ。 
615 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 02:41:21 ID:UwIUulJZO >>608 
 初対面でいきなりスタジオ使う個人撮影カメコは、 
 よほどの金持ちか怪しい業者のどちらかだね。 
 前者ならいいが後者なら、スタジオ代回収する為に 
 酷い目(ヌード強要、無断販売とか)に逢う可能性は十分あるリスクを考えておいたほうがいい。 
 スタジオってのは普通に借りても五万くらいはかかるんだ。 
 これは個人撮影の相場としてもかなり高い方だと思う。 
 普通はまずギャラ一万くらいだとしても場所に二万程度のシティホやビジホを使うのが普通だ。 
 そして何回か個撮して信用が築けたらカメラマンが 
 五万や六万かけてスタジオなどいい場所を手配するケースは結構あるけどね。 
 いきなりスタジオってのは一応警戒したほうがいい。 
 どちらにしても普通じゃないから。 
 スタジオ撮影に惹かれて酷い目に逢ってる事例は過去に沢山あるから。 
616 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 02:51:22 ID:UwIUulJZO >>611 
 携帯サイトは確かに手軽だが、携帯サイトからPCサイトにステップアップするのはなかなか難しい。 
 何故なら携帯サイトに使われているSHTMLという言語はPCサイトに完全に移植するのは難解だからだ。 
 全く別モノと考えた方がいい。 
 厳密にはSHTMLはPCのHTMLの進化形であり、故に携帯サイトで出来た事をそのままPCサイトに反映出来ないなど問題が生じる。 
 携帯サイトとはPCサイトとは関係無しに独自の進化をしているものと考えた方がいい。 
 PCサイトを視野に入れて作るなら、やはりヤフージオシティの携帯サイトで携帯用サイトを作るべきだと思うよ。 
617 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 04:25:13 ID:lSatG0zKO イベ中にカート持ち歩いたら変ですか? 荷物が心配なので持ち歩きたいのですが… 
618 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 07:29:51 ID:J1HHQ+630 >>614-616 
 何かトレカメ臭がするのだが気のせいか? 
 http://modoki.mine.nu/mdk2/?bbs=cosp&date=081015&id=UwIUulJZO 
  
 黒に限りなく近い白って所か? 
619 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 08:02:03 ID:UwIUulJZO >>617 
 カートを持ち歩く事自体は問題無い。 
 それを禁止してるイベントは無いし仮にスタッフに何か言われたら盗難が心配なのでと言えばいい。 
 盗難の危険がある荷物放置置場しか設置してないイベンターに落ち度があるのだから。 
 それでごねるスタッフが居るなら荷物をスタッフに預かって貰おう。 
 参加者として当然の権利だ。 
 そういうレイヤーの多くの声が無いとイベンターはいつまで経っても 
 クロークを設置しない。 
 レイヤーの問題はレイヤーが声を上げてイベンターに訴え無いと解決しないと思う。 
 ただ、やはりカートなら移動の時とは他人にぶつからない様に注意したいね。 
 四輪カートで押しながら移動ならばいいと思う。 
 それでもウザイとか言う心無い人間も居るかも知れないけど 
 イベンターの怠慢を無くす為に我慢して頑張って欲しい。 
  
 >>618 
 残念だが俺はトレカメじゃないよ。 
 奴の行方は俺も知りたい。 
 ゲームショウで誰かにフルボッコにされたと聞いたが本当か? 
620 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/15(水) 08:18:11 ID:lrYLaJw80 >>615 
 しねぇよ(嘲笑 
 スタジオなんて8h借りても2万以下で収まるところが大半だっつーのw 
 むしろ、ホテルで撮影なんて言い出す奴の方が下心丸出しで返って引くわwww 
  
 >>618 
 限りなく黒に近い灰色だと思うよ。 
 >614-616はトレカメとしてスルーでいいだろ。 
戻る