【既出OK】超初心者超速質問回答スレ6【ググレNG】
691 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 18:06:01 ID:yuFMNFpRO >>685 
 タボ!壊れやすいのはキスシリーズ用の非ネジロック式のやつだろ。 
 インターバルタイマーに使われてる三端子式のはプロ用なんだし 
 そんなに簡単にゃ壊れない。 
 プロ用とアマ用の済み分け製品ラインナップも出来ないペンタの出る幕じゃねえのよ。 
 しかも何だい三秒後レリーズって? 
 マネキン撮るならまだしも常にどう動くか分からない人間の集合撮るのにそんな機能じゃ 
 まず無理。 
 インターバルタイマーみたく連続自動撮影出来ないなら失敗写真創るだけ。 
 人物写真ってのはな、撮る瞬間構えると不自然な写真にしかならないんだ。 
 件の問題は他人に撮って貰う以外により同じような写真をなるべく撮るには…だろ? 
 しかもファインダーって阿保かい。 
 タイマー撮影でマニュアルでピント合わせる必要がどこにあるんだ。 
 たかが数万の違いで克服出来ない機能の壁を妥協するなんざ 
 安モノ買いの銭失いって言うんだよ。 
 レイヤーはカメコと違って癖のあるカメラ色々買う暇なんかねえんだよ。 
 もっとレイヤー視点で意見喋ったら? 
692 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 18:18:34 ID:LeP6IuzOO アーバンツイルとポリエステルツイルの違いを誰か解りやすく教えてくれないか……聞かれてうまく説明できなかった自分に絶望したorz 
693 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 18:42:12 ID:7orVOOZpO 質問いいでしょうか。 
 他人の主催する合わせにはわりと参加してるんだけど、今度は自分でも合わせを主催してみたいんです。 
 人数は5人前後を目安に。 
 でも主催って、どういう事したらいいんでしょうか? 
 メンバーに連絡取るのは当たり前だけど、会場近辺の店を調べたりとか、アフターのお店を決めておかなきゃマズいとか? 
 具体的にどういう事をするのが一番いいのか分からなくて。 
 誰か教えて下さい。 
694 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 19:28:10 ID:yuFMNFpRO >>693 
 自分がいつも主催に対してこうしてくれたら助かるなとか 
 思ってる事をすればいいんじゃないかな? 
 俺だったら合わせするイベントの会場情報(混雑度・費用・行き方など)を 
 わかりやすく文章なりデータなりに纏めて全員に配信するかな。 
 そうすりゃ不測の事態にも対応しやすいでしょ。 
 アフターを視野に入れてるならそういうのも大事かも知れないけど 
 そもそも全員が参加出来るかもわからないし、 
 鍵付きの携帯で見れる掲示板とか設置してそこでメンバーと当日まで 
 チャットで話しを煮詰められるようにするかな、俺は。 
695 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 19:53:09 ID:J2tZoH3hO >>666です 
  
 >>679さん 
 ありがとうございます。 
 自分はデジカメしか持っていないので、 
 三脚買って時間をかけて撮ってみます。 
696 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 20:06:57 ID:A8xumSa40 >>691、>>694はトレカメです、スルーよろしく 
697 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 20:30:04 ID:yuFMNFpRO コンデジ? 
 だったら軽いから三脚よりも 
 照明機材の設置に使う、スタンドというのを買ったほうがいいよ。 
 1.5mくらいまでのばせるやつなら四千円弱で買える。 
 ヨドバシとかの照明プロ機材コーナーに売ってる。 
 同価格帯の三脚より半分ほど軽いし細くて出先に持ち込みやすい。 
 形は三脚とそっくりだが違うのはあまり脚を開かなくても自立する構造になってる事。 
 だから三脚ではちょっと場所取りがちな場所でもわりと気楽に設置出来るし 
 安定性も、一眼レフみたいに重さが偏るものでないデジカメを載せるなら問題無い。 
 ネジ穴は三脚と同じだからね。 
 高さ変更も非常にやりやすい。 
 三脚みたいに脚を一本ずつ流さ変えなくても中央のノブで調節するだけ。 
 ただカメラを楽に着脱したりアングルを楽に変える為に 
 ホットシューと自由雲台って言うのがあった方がいいよ。 
 これらも1番安いのでよく、あと3000円程度の投資で揃う。 
 三脚って目の高さまで高くしようとすると相当脚広げなきゃならないしね。 
 もっともスタンドみたくあまり脚を広げなくても高さがかせげる二段三脚ってのもあるにはある。 
 ただしこれは専ら超重量カメラを載せるプロ用で 
 折り畳み時の長さも1.5mにはなるし 
 重量も6キロを軽く越える。 
 値段も五万円くらいする。 
698 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 20:37:54 ID:sHM+Yo2h0 >>695 
 トレカメにレスしてんじゃねえよボケ! 
 調子に乗っちまったじゃねえか!! 
 他人の迷惑考えろ 
699 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 20:54:23 ID:i4EIovMR0 >>695さん。 
 ID:yuFMNFpROの人はいい加減な事や偏った事ばかりを言って 
 あちこちのスレを荒らす人です。詳しくは>>4を見てください。 
  
 こういった手合いは、誰かがレスを本気にしたり、お礼を言ったり、怒ったりすると 
 余計に喜んで嘘を一杯言いふらすようになります。 
 他のスレや板でも荒らしにはなるべく話しかけず、見なかったように振舞うのが 
 一番の対処法と言われています。 
  
 惑わされずに、イベントを楽しんでくださいね。 
700 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/20(月) 21:26:03 ID:jsgy5OV7O かなり亀になりましたが>>641です 
 遅くなってすみません 
  
 >>642-644及び>>647 
 レス有り難うございます 
 今日飛翔買いに本屋へ行ってついでにファッション雑誌見ようと思ったのですが、 
 その種類の多さに圧倒されて読まずに帰ってしまいましたorz 
 マンウォッチングから始めようと思います 
 有り難うございました 
戻る