超初心者超速質問回答スレパート6
911 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 21:30:41 ID:yYcVbObiO >>896 ありがとう!痩せる努力しつつ頑張ります。 
  
 >>907 男には受ける?どういう意味ですか? 
912 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 21:33:08 ID:3g2RCni1O >>895 
 私身長165で体重70キロだが別に何ともないよ 
 自分で言うのもなんだが着痩せするタイプだし体重あっても幅広くないからw 
 それにコスプレは愛だよ、やりたいならやった方が良いよ 
 キモくてごめんね 
913 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 21:37:48 ID:OViazVe80 >>911 
 >>907はコス板で有名な嘘吐きキチガイなので無視して下さい。 
  
 嘘吐きキチガイについてはこのスレの>>4参照 
914 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 21:39:01 ID:bVaGU4ggO 「あわせ」?「併せ」?「合わせ」? 
  
 どれですか?色んな表示があってわからなくて平仮名にしちゃってますが… 
915 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 21:41:49 ID:Am9oeE9OO >902 
 編みというより、結び? 
 紐、コード、結び、ノット 
 いろんな呼び方があるので、それぞれ頭に『アジアン』つけて具具ってみてください。近いのが見つかるかも。手芸店にいけばアジアン結びのキットや、大きい店だとボタン売り場付近に完成品が売ってることもありますよ。 
916 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 22:00:03 ID:hhRKkgG70 >>914 
 本来の日本語の意味なら「あわせ」か「合わせ」にするべきで、「併せ」は間違い 
 (「併せ」ってのは団体と団体が一緒になるって意味の言葉だから 
 個人が複数集まって行うコスプレで使うのは間違ってる。 
 コスチーム+コスチームの合同企画とかを「併せ」っていうのはあってるけど) 
  
 ただ、別に「併せ」でも意味が通らないわけじゃないから完全に誤用法ともいえない 
 まあ本来の日本語の意味ってのに拘るなら「あわせ」か「合わせ」、 
 そんなの気にしないっていうならどれでも好きなの使えばいいと思う 
917 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 22:03:39 ID:bVaGU4ggO >>916dです! 
 面倒だから平仮名のままにしときますw 
918 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 22:42:41 ID:Xix/BKxGO この度TOAのアリエッタをやろうかと考えています。 
 伸縮する合皮でブーツカバーを作るつもりをしていますが、上から入れるラインを普通の伸びない合皮で縫ってしまっても大丈夫でしょうか? 
 また、出来ない場合は何でラインを入れればよいでしょうか? 
 似たような物を作った事がある方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。 
  
919 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 23:05:21 ID:wX+gYrTl0 >>915 
 ググってみたら色々出てきたので、勉強になりました。 
 ユザワヤあたりに行って、イメージに合う物を探してみます。 
 ありがとうございました! 
920 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/10/28(火) 23:28:41 ID:63ZAKXSU0 質問失礼します。 
  
 今ハイミロンで衣装を作っているのですが、 
 目立つ部分(それもけっこう広範囲)を間違って縫ってしまいました。 
 人に見てもらうと別に気にしなくていいじゃんと言われましたが、 
 やっぱりイメージとは違うので糸を取りたいです。 
  
 跡が残ってしまうのは覚悟していますが、 
 なんとか跡を目立たないようにできないでしょうか? 
 布の色はワインレッドです。 
  
 よろしくお願いします。 
戻る