超初心者超速質問回答スレパート7
41 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/02(日) 09:28:38 ID:4AndapmFO >>39 
 元ネタ全く知らずにレス失礼します。 
  
 紫系の玉虫色っぽいエナメルちっくな生地 
 (わかりにくい説明ですみません) 
 でぬいぐるみ作るのでは地味でしょうか? 
 色のグラデーション具合に設定があるようでしたら 
 このやり方では忠実にならないかもしれませんが。 
  
 私はエナメルにアクリル塗った事がないので 
 経験者の方のご意見待ったほうがいいかと思いますが 
 持ち運びで詰め込んだり生地に負荷がかかると 
 塗った色が剥げたり気を使いそうな気がしたんですが。 
 どうなんでしょうね? 
42 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/02(日) 14:30:19 ID:7ytePuTvO >33 
 わたしも同じ状況です。 
 撮影のときだけはずして、移動中は危ないしかけといたほうがいいと思いますよ。アレンジと思う人もいるかもしれないけど、気にしてたら楽しめないし。 
 撮影のときはカメラさんに目線指定してもらうか、目標になるものを決めて、そこをボンヤリ見つめる(ガン見するとしかめっ面になります)とかで凌いでます。 
43 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/02(日) 18:53:42 ID:O5cwlNH4O 質問なんですが当方、デジカメ・携帯・プリクラでそれぞれ全く写りが変わってくるから写りが良いのだけアップしてたら知人から 
 「加工してるの?」 
 と聞かれ鬱orz 
  
 写真はいじってないからショック受けたんだけど、やっぱ写りが格段に違うと他の人からは加工してるように思われてるのかな? 
  
 スレチだったらスマソorz 
44 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/02(日) 20:25:12 ID:mit2vt5GO  
 紺×黄緑の縦しまのサテン系の生地を10メートル程探していたんですが、案の定どこにも売っていませんでした。 
 とても大事な部分なので自作しようと思うんですが、いくら考えても方法が浮かびません。 
 同じような経験した方などいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 
45 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/02(日) 20:53:34 ID:ce5H1ZBZ0 レイヤーさんとしてはこの時なら撮影しても良いよってタイミングってありますか?  
 一人や二人で暇そうにしてる時に声を掛ければ待ち合わせじゃない限りOKなんですが、  
 2人で撮り合ってる時や歩いている時はちょっと声を掛け辛いんですよね。  
  
 あと、声を掛けてOK貰った時ってどれくらい撮るもんなんですかね。  
 3分程度で20枚前後撮ったら終わらせてるんですが、  
 身内でもないカメコが後ろに並んでない状況で撮ってる姿を見かけて、  
 ウロウロ→撮影した後歩いていたらまだ撮ってるのを2〜3回見て(15〜20分程度) 
 もしかしてそれだけ撮って終わるのは反対に失礼だったのかと疑問に思ったんですが・・。 
46 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/02(日) 21:41:46 ID:8u9o5n9i0 人それぞれ 
47 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/03(月) 00:03:31 ID:4lmEeAOK0 >45 
 え、20枚も撮られなきゃいけないの…? 
 そんなに撮って何に使うの? 
48 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/03(月) 00:13:41 ID:ZDdcQsgvO >45 
 一人に三分だとちと長いくらい。 
 さほど親しくもない相手なら、五枚〜十枚程度に押さえておくかな。 
  
 別にレイヤーさんたちはカメコに撮られに来てるわけじゃないしね。向こうから頼まれない限り、極力時間をかけない方が好印象を持たれるよ。 
49 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/03(月) 00:14:54 ID:ZDdcQsgvO >45 
 一人に三分だとちと長いくらい。 
 さほど親しくもない相手なら、五枚〜十枚程度に押さえておくかな。 
  
 別にレイヤーさんたちはカメコに撮られに来てるわけじゃないしね。向こうから頼まれない限り、極力時間をかけない方が好印象を持たれるよ。 
50 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/03(月) 01:09:44 ID:yADIde2J0 >>49  
 文不足ですが20枚は2人→ソロ→ソロ 普通は10枚弱  
 声掛ける場合は大体2人組が多いので3分ですね。  
  
 二人組が多いからこそ声を掛けるタイミングを知りたいと・・・ 
戻る