超初心者超速質問回答スレパート7
291 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 09:26:28 ID:jfcQc2GDO >>278 
 >>273は嘘吐きキチガイだから信じちゃダメー! 
292 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 09:28:15 ID:jfcQc2GDO ごめん>>278じゃなくて>>288へ、だったorz 
  
 とにかくIDを見る癖を! 
293 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 13:22:34 ID:J16AZX5PP トレカメに質問なのですが、初心者に粘着してウソまで教えて 
 気を引こうとする理由を教えてください。 
294 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 14:17:58 ID:P3xkPu/gO >>287 
 自分は両次元やってるが、サイトは一緒だよー。 
 ただ、三次元のページはパスつけるなり請求制にするなりして対処してる。 
 前は分けてたが、ある時期、活動が2次元に片寄って管理しきれなくなってまとめた。 
 管理しきれるなら分けた方がいいのかもしれないね。 
295 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 18:49:36 ID:IyJZMoWG0 12月中旬〜冬コミ前にイベントデビューを考えています。 
 ヲタ友、コス友がいないので1人で参加予定なのですが、 
 他のレイヤーさんに話しかけたり話しかけられたりするようなコツってありますか? 
296 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 18:54:54 ID:PKRUdM3W0 >>287 
 二次元のコスと三次元のコスの意味が 
 ちゃんと伝わってない気がする 
297 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 19:26:43 ID:rb+7O0MZ0 質問なのですが… 
 衣装って自作の場合はミシン必須なのでしょうか? 
 自宅にミシン無くて、学生なのでミシン買うお金も無く… 
 もし手縫いで出来るなら大まかに見てかかる時間も教えて頂きたいです。 
 年明け(一月中旬)にコス予定なので冬休みを挟んだりと時間は多分あると思います。 
  
298 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 20:19:56 ID:qDe3Q4qSO >>287 
 俺は分ける必要無いと思うがまあ自分のウェブページをどう展開しようと好きにすべきじゃないかな? 
 ウェブページの交流は参加しやすい掲示板があれば同じだと思う。 
 blogのみや携帯サイトの機能に依存した使いにくい掲示板では駄目だろうけど。 
 PCサイトは写真も綺麗に載せられる(携帯でも出来ない事は無いが)し 
 レイアウトやデザインに凝る事も出来るし 
 何よりアクセス数が携帯の比較にならない。 
 出来る事に限界が無いからね。 
 掲示板についてもCGIを駆使すれば2ちゃんねるみたいに使い易い人気掲示板だって作れる。 
 PCサイトを創るのにデメリットになる効果は無いと思うよ。 
  
 >>293 
 俺はトレカメじゃなくて写真家だがやはり完璧な人間でないから間違った事を回答してしまう事もある。 
 そんな絶対に正しいでなくてはダメだなんてコンピューターみたいなものを 
 温かい血の通った人間に期待するものでは無いと思うな? 
 過去に何か間違いがあったのを根に持ってるか知らんが>>275みたいに正しい内容まで 
 全部否定するのは何故かな?なんと言うか君はカルシウムが足りないと言うか女のの腐ったような根性してるね? 
 まるで一つの会社不採用になったらもう一生引きこもりで働かないみたいな 
 アダルトチャルドレンみたいな内面が伺えて仕方が無い。 
 LB81乳酸菌でも飲むといいよ。 
  
 >>297 
 手縫いは時間かかるし相当な技術が無いとどうしても機械のように綺麗に丈夫に縫えないよ。 
 手縫い針や糸のが割高だし失敗したりして結局ランニングコスト的にはミシンより不利じゃないかな。 
 ヤフオクとかで中古で当たれば3、4千円で型落ちのミシンは落札出来るよ。 
 それかせめて1980円のハンドミシン(上糸だけで縫う携帯ミシン。強度は弱いが手縫いよりはマシ)使うとかはどうかな? 
 と言うか俺が要らないミシン持ってるから送料負担だけであげようか? 
 昔中古で6000円で買ったミシンで恐ろしく使い勝手悪い古い型だけど、一応動く。 
299 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 20:27:41 ID:oYgWu1Rj0 >>297 
 悪い事は言わないからミシン買ったほうがいい。 
 >>251で言ってる通り、街中の、修理もやってるミシン屋さんなら中古で整備済みの 
 ミシンがかなりリーズナブルに手にはいる(2〜3万以下)。 
 最終的には直線縫いとジグザグ縫いが出来れば取り敢えず何とかなるからコンピューターミシンは不用。 
 昔のカムで動く重いミシンを買ったほうがいい。 
  
 冬休み挟んでも今から手縫いではちと難しい気がする。 
 どうしてもミシンが買えない、って場合は最悪生地を接着剤(ボンドやグルーガンなど)で接着する方法がある。 
 まぁホントに一回こっきりしか着れないのであまりお勧めはしないが・・・>接着 
300 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/14(金) 20:33:52 ID:ZfOYHOf80 298の長文野郎はトレカメです。相手にしないように。 
  
 ところでご指名だ、>>293の質問に答えてやれトレカメ。 
 質問の答えと内容によってはお前はこのスレでも嫌われ者になることを忘れないようにw 
戻る