超初心者超速質問回答スレパート7
571 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/25(火) 14:39:25 ID:yW3QdPn+0 >>569 
 浴衣用の下駄って女性用の浴衣下駄の事を 
 「これが一般的な下駄だ」と勘違いして言ってない? 
 鬼太郎みたいなのは男性用の下駄だよ。 
 下駄屋ならどこにでも売ってる。 
572 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/25(火) 15:53:34 ID:Lcz1AeX30 厳密にはコス衣装ではないのですが、質問よろしいでしょうか? 
  
 とある乙女ゲームのコスをするに当たって、そのゲームに出てくる 
 動物のぬいぐるみを小道具として作りたいと思っています。 
 ぬいぐるみ本体は私物で持っているものがあるので、そこにゲーム内で 
 その動物キャラが着ている服を着せたいと思うのですが、ぬいぐるみの 
 服を作るのに使えそうな洋裁の本など、オススメがありましたら 
 教えていただきたいです。 
 服の形としては、スーツにパンツと、コートのようなものです。 
 ぬいぐるみの大きさは40センチ前後です。 
  
 人形の服は人間の服とはまた違って難しいと聞きますし、超初心者で 
 自分の衣装も四苦八苦している状態なので、この上小道具の服までと 
 言うのは無謀かなとも思うのですが、その動物キャラがゲームでは 
 キーになるキャラというのもあって頑張って作りたいのです。 
  
 スレ違いでしたら申し訳ありません。 
573 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/25(火) 16:01:38 ID:JVw4h+76O 近々F/FACのカ〇ージュ(伏せ字じゃなくても良いのかな。)をするんですけど、あの横の分け目が綺麗にでるウィッグってないですかね? レイヤーさんで色も分け目も丁度良い感じの使ってる人を多々見つけるんですけど…どなたかお勧め教えてください! 
574 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/25(火) 18:07:03 ID:HICPtObb0 >>568 
 ありがとうございます。 
 ブローチ部分が分厚く、布が質感を見る限り柔らかいのでそういった布で制作しているため、 
 どうやらあまりブローチが重いと垂れてしまうようです。 
 もう少し小さいものではその方法でやってみます! 
  
 軽い素材でやりたいのですが、樹脂粘土でやろうと思っています。 
 固まった後のやすりがけはできないと聞いたのですが、 
 やすりがけは固まる前にするのでしょうか? 
575 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/25(火) 20:51:10 ID:LkazLjKM0 >>573 
 つ(・∀・)ウィッグ(・∀・)パート13  
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1215017935/  
576 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/25(火) 21:45:40 ID:IMLd099V0 >>574 
 多少大きめのブローチを軽く作りたいと言う事なら、 
 前述されているスタイロにジェッソに塗装がいいと思うけどね。 
 スタイロの成形はなんでもできるよ。カッターとヤスリで十分。 
 ジェッソのヤスリ掛けはそれなりにしっかりする必要があると思うけどね。 
  
 樹脂粘土は使った事がないのでわからんがググって見た感じでは 
 成形時にヘラ等を使って固まる前に表面を仕上げてしまう感じじゃないのかな? 
  
 しかしコレ系統の質問は正直資料が欲しいとこだなぁ。 
 身バレ回避はわかるんだけどね… 
  
577 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/25(火) 23:44:56 ID:f1hQPew30 今PCでサイトを作っているんですが、検索避けはしたほうがいいのでしょうか? 
 別段危ないジャンルってわけではないのですが絡みとか多少はあるので。 
 注意書きだけで大丈夫でしょうか? 
  
  
578 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/26(水) 01:12:52 ID:fvvUsSxM0 >>577 
 危ないジャンルとか関係ナシに、アップした画像が自動的に地球の裏側まで晒される 
 っていう事を自覚して、後は自分で考えてくれ。 
579 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/26(水) 01:35:46 ID:03Jh1PjRO >>565 
 正しくは、寓意に写り込んだ後ろ姿だけでは肖像権の侵害を主張出来ない、だね。 
 言う権利は勿論あるが仮に裁判になっても認められないので 
 削除や修正を強制させる権利は生じないという事。 
 その写真が故意に貴方の後ろ姿を写していたり後ろ姿の貴方に大してコメントした 
 掲載のされかたをしていたりしたのなら、まだ可能性はあるが。 
 言い方は悪いが貴方が勝手に人の写真の背景に写りこんだとも言えるわけだし 
 偶然か必然か判断出来ない以上、写っていると言う結果だけで 
 肖像権侵害を主張してもまず通らないだろう。 
 マスコミ報道なんかでも隠してるのは正面向いてる人物だけだし。 
 明確に法律に規定されてるわけではないが多くの判例がそういう自主規制ラインを形成してるんだ。 
 確かにコスプレ姿と言うのは後ろ姿でも公にされたくない事情はあるかも知れないが 
 そんな事情が社会的に認められるには判例と世間のコスプレにたいする理解が足りなさ過ぎる。 
 諦めろ、とは言わないが掲載者の良心に訴えるしか無いだろうね。 
 貴方が裁判を起こしてどうなるものでも無いがそれが何百という裁判になれば 
 判例も出来てもしかしたらコスプレ姿においては公の場所でも後ろ姿でも 
 肖像権に配慮すべきであるという認識が生まれるかもね。 
 折しも国民陪審員制度が来年から開始されるから、新しい判例を認知させるには 
 いい時期かも知れない。 
 新作衣装か2、3着諦めてでも弁護士雇い、そのカメコを裁判に訴えるべきだ。 
 未来のレイヤーの為に貴方が人柱になるのもいいかも知れない。 
 期待している。 
580 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/26(水) 01:47:18 ID:03Jh1PjRO >>577 
 特定の趣向の人間だけに見られたいウェブページにしたいなら 
 鍵つきにしてメールでパス教える形式にすべきでは? 
 それかそういう写真のあるページだけ鍵つきにするとか。 
 何がしたくて検索避けをすべきか?と考えたのか不明。 
 検索避けってどういう効果があるか本当に理解してるのかな。 
 ロボットが拾わないようにするぐらいなんだけど。 
 多分貴方が本当に期待してる検索避けの効果が欲しいなら 
 ウェブページの全ての文字を/で区切らなきゃダメだろうね。 
 まあそれでも最近の検索エンジンは優秀なんで/のやり方もあんま通用しなくなってる。 
戻る