超初心者超速質問回答スレパート7
601 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/28(金) 16:13:35 ID:M2j6AeKoO >>598 
 確かにライオンは折れるね。 
 土台に硬い素材入れれば折れないけど、 
 ライオンに着色しても金属っぽい質感は得られないからな 
 上からラリッサ等を貼るのでなければ、他の素材のがいい 
  
 ちなみにレイピア作りたいなら素材は木・ハポスチ・プラ板等 
 華美な装飾が無ければ木刀を買って削るのが一番楽かも 
 自分はよくスタイロに金属棒を入れて補強して作ってる 
 金属棒は百均で園芸支柱。硬くて安くてオススメww 
 表面はジェッソ塗ったりパテで埋めたり色々して塗装 
602 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/28(金) 16:17:44 ID:CXKcIedO0 http://newsnavi.2ch.net/ 
603 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/28(金) 17:38:48 ID:QksPsA9AO   
604 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/28(金) 17:48:51 ID:e5IVkcj2O >>591-593 
 解答ありがとうございました! 
 まとめてのレスすいません。 
 お話を聞いたところ、スタジオでそこのスタッフさん(女性)についてもらえるらしいので、了解しました。 
  
 今度からちゃんと話をしてから考えて了承するようにします! 
 本当にありがとうございました。 
  
  
605 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 02:39:09 ID:Vs11Ge8TO 今度初めて一眼レフを購入予定なのですが予算5万で買えるカメラは性能的に劣るんでしょうか? 
 もしそうであれば、長く使いたいのでもう少し予算金額が上がってから購入にしようと思うのですが‥ 
 経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスしていただけると嬉しいです 
 よろしくお願いします 
  
606 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 04:20:29 ID:1hTB9xVM0 >>605 
 最近のデジカメで有名メーカーの物だったらそんなに劣っている事は無いよ。 
 初めて一眼レフ扱うなら値段そこそこの初心者向けの方が扱い易いだろうし。 
607 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 12:16:33 ID:9iZk5wlm0 >>605 
 自分も入門機を購入したよ。 
 入門機でもレンズを換えればビックリするような写真が撮れたりするので、 
 まずはレンズキットで買って、それからお金を貯めつつ別のレンズを 
 検討していけば良いんじゃないかな。 
  
  
608 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 15:15:49 ID:HfD4noQPO 学ランの型紙が手に入るところはありますか? 
 もしくは学ランに転用できそうな型紙はありますか? 
609 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 15:34:59 ID:YVC4R/fvO >>608 
 もし女性なら真ん中で開くタイプのチャイナ服の型紙を薦める 
 チャイナ服の襟が学ランにも近いしダーツも入るタイプだと実際より肩幅を大きめにして腰を絞るとスタイルが綺麗に見えるよ 
 真ん中で開くタイプがないなら布を無駄にする覚悟で合わせも作って真ん中で開いてみれば? 
 縁取りが入るならよりベターかも 
 立て襟ならたいがいチャイナ服でできるかと思うから一つ持っててもいいかも 
 頑張って! 
610 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 17:33:33 ID:MGPc6Rur0 >>608 
 自分はチャイナ服の型紙で何度か痛い目にあったからオススメしないな。 
 チャイナは細身かつ胸、腰を強調する型紙が多いから 
 胸のダーツを無くしてもウェストがしぼってあったりで 
 ぴったりした女性的なフォルムの衣装を作る時は役に立つが 
 男子学生服にはあまり向かないと思う。 
 襟はコツさえ掴めばどんな型紙からも(例えば普通の丸襟のワンピ)作れるようになるし。 
 立襟や前開きのためだけに使うには面倒だと思うよ。 
 前開きなんて型紙の真ん中から1〜2cm程(これはボタンの大きさと好みで)伸ばして見返しを適当に付ければ簡単に出来る。 
  
 ↓型紙改造が面倒ならここのサイトで色んな型紙が格安で手に入るから見てみるといいよ。 
 たしか学ランもあったはず。 
 ttp://yousai.net/ 
戻る