超初心者超速質問回答スレパート7
611 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 20:02:26 ID:xRpaLxKA0 立体的な小鼻にコンプレックスを抱えてるのですが、 
 加工でなんとかしては2chを見る限り叩かれそうなので 
 メイクなどでなんとかしたいと思っています。 
 少しでも小鼻が目立たなくなる方法があったら教えていただけないでしょうか? 
  
612 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 20:45:47 ID:jsM16piK0 >>608 
 学ラン用の型紙を販売しているサイトがあります。 
 (「衣装型紙販売」でぐぐると出ます) 
 コス前提の型紙なので使いやすいと思います(当方は経験ないですが)。 
613 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/29(土) 23:48:13 ID:D2eUXehC0 >>611 
 ☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF05 ☆☆ 
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1219155419/ 
614 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/30(日) 00:33:10 ID:SStxqlW9O ボカロの魅力ってなんですか? 
  
 失礼、スレチな質問ですいません。 
 ボカロは音楽機材?に入るんですよね?最近人気が凄いので気になりました。 
 検索かけたところ、漫画もアニメもないようで…。 
 ボカロレイヤー様は皆、音楽を楽しんでかつキャラが好きな方々なのでしょうか? 
 当方、ボカロを購入した事がないため、この話になると全くついていけません。 
  
 気分を害した方がいらっしゃればすいません。長文失礼しました。 
615 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/30(日) 01:09:01 ID:vZ/BWLASO >>614 
 ボカロに限らず何かしらのコスする人は 
 それぞれその対象に魅力を見いだしてて 
 理由も千差万別だから一概には答えられないんじゃない? 
 ボカロのキャラ性が好きな人もいれば 
 ブームだからとか衣装が可愛いとかもいる 
  
 単純にボカロって何か知りたいなら、 
 コス板では貴方の望む答えは得られないと思う 
616 名前:608 投稿日:2008/11/30(日) 05:13:01 ID:kjQYwJDXO ご教授ありがとうごさいました! 
 重ねて質問なんですが、学ランの裾がマントの如くウエストの上あたりから後方にはためいている感じにしたいのです。 
 どのようにしたら出来るかアドバイスいただけると嬉しいです。 
 ちなみに当方は女で、男装コスで使います。 
617 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/30(日) 07:56:13 ID:HLMR2MT/O >>606-7 
 アドバイス有り難うございます 
 凄く参考になりました 
 初心者という事もあるので、とりあえず今は予算5万でレンズキットも買って1・2年したらまた新しく購入するかその時検討してみたいと思います 
  
618 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/30(日) 08:11:13 ID:pD9h6t6MO >>591 
 いきなりスタジオ手配は変なあたりは同意なんだが… 
 初めての個人撮影で屋外やラブホを使わせて貰うのは 
 普通の写真趣味者の素人モデル撮影では定番化してる事なんだよね。 
 それにはいろんな背景があるんだ。 
 まずモデルでドタキャンが非常に多発してて、せっかく個室抑えても 
 キャンセル料だけカメコが払い、モデルとは音信不通…そんなケースが少なく無い。 
 だから金銭リスクが少ないラブホぐらいしか個室確保手段が無いのが現状。 
 屋外にしても、まずは公園などで軽く私服ポトレから始めて 
 フィーリングを確認してから室内の話しへと言うのは昔から王道だしね。 
 勿論援助交際と勘違いしてる悪カメコも居ないとは言わないが 
 ラブホと言うだけで真っ先に邪推しないで欲しいね。 
 もっと広く視野を持って欲しい。 
 スタジオ手配が一回幾らかかるのかわかってる? 
 高価なカメラ持ってるからって気軽にスタジオ手配出来るほど金持ちなカメラマンばかりじゃないし 
 金持ちなカメラマンしか相手にしないようなスタンスではそれこそ「悪い人」に 
 遭遇する確率を高めると思うけどな。 
 それにスタジオキャンセルはキャンセル料払えばいいってもんじゃない。 
 オーナーに迷惑をかけるし社会的な信用を考えたら 
 ドタキャンの可能性がつねにある危ないモデルの為に手配しようとは普通なら考えない。 
 レイヤーにとって初対面のカメコは危険かも知れないがカメコにとっても初対面のレイヤーは 
 慎重にならざるを得ないしそれは金銭リスクだけでなく 
 色々なリスクを考えての事故であり、真面目に写真をとかまるで関係無い部分だと思うが? 
  
 あと蛇足だがレフ板当て人が居なくてもスタンドや三脚とクリップがあれば 
 一人でレフ当てだって出来るし、ライティングはレフだけではない。 
 レフレックスランプを使う場合もあるし自然光のみを利用した技術もある。 
 君はそういった撮影背景だけでなく技術に関しても相当視野が狭いよ。 
619 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/30(日) 08:17:12 ID:AlVWZe0O0 >>618は嘘吐きキチガイ、トレカメ=板橋=ポチの 
 可能性が高いのでとりあえず無視推奨 
620 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/11/30(日) 08:18:47 ID:pD9h6t6MO >>605 
 一眼レフの写真はボティでなくレンズで決まる。 
 デジタルになって多少、ボディの影響も関係して来たが 
 交換レンズで変わるそれには遠く及ばない。 
 だから入門機でも問題無い。 
 だが入門機だと後々レンズ以外の高度なシステムパーツを揃えた時 
 対応してなかったり不便を感じる事はあるけどね。 
 ちなみにニコンはレンズでも不便を感じる入門機があるから注意。 
 レンズは、ズームレンズと単焦点レンズと呼ばれる二種類をまず持ったほうがいい。 
 そして両方の特徴と違いを目で実感するんだ。 
 でないと次に買うレンズがわからなくなるよ。 
戻る