超初心者超速質問回答スレパート7
701 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/05(金) 19:21:47 ID:l2ggr+QZO 失礼します。 
 キャラに合わせたカラーを優先して、非耐熱のウィッグをどうしても選びたいのですが・・ 
 そういうウィッグの毛先をきれいに巻くにはどうすればいいですか? 
702 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/05(金) 19:40:52 ID:E4SCfuQb0 >>701 
 お湯パーマじゃだめかな? 
703 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/05(金) 20:15:10 ID:l2ggr+QZO >>702 
 kwskお願いします 
704 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/05(金) 20:36:38 ID:GltKjB4/0 >>703 
 こっちで色々見てみるといいよ 
 (・∀・)ウィッグ(・∀・)パート14 
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1228074101/ 
  
 まとめサイトにアレンジ方法とか書いてある 
705 名前:孤独巫女 ◆KodokU/WKU  投稿日:2008/12/05(金) 21:29:16 ID:bYmEID39O >>690 
 デジカメって多分携帯電話についてるカメラの事指してるんだと思うが 
 それだと失礼だよ。 
 きちんと最低一眼レフを使わないと。 
  
 >>692 
 えー、むぎわら帽子に赤いちゃんちゃんこと短パン。 
 これで超有名な海賊漫画の主人公のコスプレ。 
 ゴムゴムして?が決め台詞。 
706 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/05(金) 21:39:42 ID:gKYpPIk30 >>699 
 撮影時に持った時点で私物であっても全て小道具扱いになる。 
 ぬいぐるみの場合、相談所で許可を貰えば例外として30cm以上でも許可出るけど 
 バッグだと中身が綿ではない事から許可が出ないかもしれない。 
 その場合説明すればバッグの中身くらいは出させて貰えると思うけど 
 スタッフに迷惑掛けるの前提で持って行くのはマナー違反だね。 
  
 どうしても持ちたいって言うなら、 
 今年のパンフを熟読した後で事前に聞いてみるといいんじゃない? 
 あと、私も>>700の言うように人ごみが凄いんで、使い勝手悪くて色々不便だと思うよ。 
707 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/05(金) 21:43:20 ID:bYmEID39O >>699 
 そういうのはコミケでやるような事じゃないよ。 
 コミケは小道具とか規制多いし、衣装だけで勝負すべきかと。 
 まあ、俺もコミケで初コスする時は同じ事考えて 
 衣装の模様と同じ模様の布袋作って荷物を包んで移動したけど。 
 そのキャラが持ってる荷物、みたいな(実際はそんな設定は無いけど)イメージで。 
  
 >>701 
 非耐熱って言っても実際何度まで大丈夫かバラツキがあると思う。 
 最近のヘアアイロンは超低温から微妙な温度調節出来るのあるし 
 それで少しずつやるのはどうかな。 
708 名前:孤独巫女 ◆KodokU/WKU  投稿日:2008/12/05(金) 21:47:42 ID:bYmEID39O コミケで違反物持ち込んだら即没収。 
 以降返却には一切応じません。ってカタログに書いてある。 
  
 テニプリレイヤーから大量に没収したラケットをヤフオクで売払い 
 大儲けしたスタッフの噂はあまりにも有名。 
 儲けの一部は森林保護募金に当てられるらしい。 
709 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/05(金) 22:46:38 ID:9LYNQzZzO 孤独巫女はトレカメだよな? 
 質問者さん達、こいつはスルーだ。 
  
 >>701 
 毛先を巻くってどれくらいの長さ巻くの? 
 非耐熱のウエーブ系をワックスとかでセットするのは 
 無理なレベル? 
  
 自分、おかっぱの長さを 
 毛先5センチくらい外ハネにならやったことある 
 カーラーに巻き付けながらダイエーで固めた 
 軽くスプレーした程度じゃ簡単に崩れるから 
 ちょっと根気よく固める必要があるけど 
710 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/05(金) 23:57:27 ID:iHswgMpT0 >>699 
 コミケは相当な混雑なのでやめて欲しい。 
 イメージ壊すのが嫌ならキャラに合う布でバッグカバーでも作る方が 
 いいんじゃないか? 
戻る