超初心者超速質問回答スレパート7
781 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 14:14:41 ID:ZUMpwPZYO >>771 
 白衣のレイヤーは何人も見たことあるし、大丈夫だと思うよ 
 警察官や警備員みたいなその場所で権限を発揮する人との混同を避けるための規則だから 
  
 >>777 
 たまーに帰り際乱れた髪をアイロンで整えてる人もいるけど、皆充電式だね 
 会場のコンセント使ったのが知れれば会場側から主催にクレーム入るよ 
 開催自体の問題にも発展しかねないから、絶対にやめて下さい 
 その前に主催にアイロンの使用は可能かの問い合わせが先かな 
782 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 14:42:45 ID:SzQa6KkAO >>778‐781 
 解答ありがとうございます。コードレスの物を持っていくことにします 
783 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 14:54:48 ID:ntD/Djpz0 >>781 
 ググったところ「医者は禁止」という書き込みがあったの、と 
 自分自身白衣レイヤーを見掛けた事がなかったので 
 心配になっていました。 
 冬はやろうとおもいます。ありがとうございます! 
784 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 15:07:23 ID:fAl+9OmfO Cureに登録する時、ヘタリアは国名と個人名どちらで登録すべきでしょうか。 
 公式は国名ですが、一般人よけのためには個人名が良いと聞くので… 
785 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 15:52:11 ID:dSQaBWyK0 >>784 
 不安ならキャラ名推奨。 
786 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 16:24:17 ID:ZUMpwPZYO >>784 
 伊で試してみた 
 国名でぐぐっても出ないけど、人名だとCureは1ページ目に出てくる 
 「通称や伏せ字でなく正式名称で登録を」ってCureの規約を考えると国名が正しいかも 
 その他擬人化(鉄道とか)も正式名称だね 
787 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 16:28:42 ID:VrQwNtb4O 今度必要なウィッグが耐熱のものが見つからないので非耐熱のものを買おうと思っているのですが 
 髪の毛に癖(内側に少し巻いてあるなど)がありどうしようか悩んでいます 
 非耐熱のウィッグはコテ、ドライヤー、アイロンなどはまったく使うことができませんか? 
788 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 16:45:57 ID:6AGpB2nX0 >>787 
 様子を見ながら慎重にやれば大丈夫だよ。 
 うちのアイロンは温度調節できないけどあたたまり過ぎないようにしたり長時間あてないようにしてなんとかなってる。 
 心配なら目立たないところで試してみるといい。 
789 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 17:06:32 ID:fAl+9OmfO >>785-786 
 回答ありがとうございます。 
 自分のやるキャラは今のところ国名で登録している方が多そうなので、とりあえず国名にして様子を見ようと思います! 
790 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 17:45:02 ID:A3RIfaLdO >>777 
 許可しているところもあるけれど、大概の場合「盗電」という窃盗罪になる。 
 イベントでヘアアイロン使いたいならカートリッジ式を買って使いなよ。 
  
戻る