超初心者超速質問回答スレパート7
801 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 20:07:47 ID:EOLY8Db+0 >>797 
 暗黙の了解はもちろんある。 
 役者の名前や役名をそのまま使うと 
 「あいつあの顔でキャラなりきり?マジ痛いし。プギャーwwww」ってされたりする。 
 作品内の役名2つを不用意に掛け合わせたりなんかすると 
 「勝手にカップル扱いしてあいつ痛いよね。プギャーwwwww」ってされたりする。 
 だからあまりそういう元ネタがあるのは使わない方が良いよ。 
 どう転んでも良い事無いから。 
802 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 20:07:51 ID:bxH7s5j/O >>791 
 携帯からなので改行変だったらごめんなさい; 
 私は45000円くらいでレンズキットの買ったけどかなり満足してるよ! 
 レンズキットだけだとやっぱり撮影に制限はあるけどレンズを換えれば色んな味の写真が撮れるしおすすめです! 
 お金を貯めてからレンズ買ったりすればいいと思うし、 
 もっと多機能の一眼が欲しくなったら売ればいいんじゃないかな? 
 最近のコンデジ事情がわからないのでハッキリは言えないけど 
 私は一眼手放せないかな。 
803 名前:孤独巫女 ◆KodokU/WKU  投稿日:2008/12/09(火) 20:23:03 ID:RRH1u4EWO >>802 
 だよな。 
 だけど残念ながらデジタル一眼レフって思ったほど高く売れないんだよね。 
 五万円で買っても一万数千円になればいいとこ。 
 レンズならそんな事は無いけどね。 
 やっぱりどんどん新しいものが出てくるから仕方ないんだ。 
 コンデジはもっと悲惨だよ。 
 五万円で買ったコンデジも3000円とか値段がつけばいいくらいだし。 
804 名前:カメコ専門 投稿日:2008/12/09(火) 20:28:12 ID:4m05Qb1WO >>791 
 何度も書いてるネタだけど、コンデジの方が失敗しにくい。 
 一眼レフはある程度の知識や技術を必要とする。 
 はっきり言ってしまうと、コンデジで下手な奴は一眼レフだとド下手にしか撮れないし、一眼レフで巧い人は携帯でも写るんですでも上手に撮れる。 
 自分で勉強する気がないなら、一眼レフは薦めないな。 
  
805 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 20:49:46 ID:N53ppmu+O >>798 
 レスありがとうございます! 
 作品は分かっているので、ちゃんと予習していこうと思います。 
 別ジャンルでその方のこと知ったんですが、今度やられるジャンルは知らなくて。 
 声掛けることが出来るかも分からないですが、頑張ってみます!ありがとうございました! 
806 名前:孤独巫女 ◆KodokU/WKU  投稿日:2008/12/09(火) 21:06:44 ID:RRH1u4EWO 俺は>>804と全く反対の意見だよ。 
 カメラの技術と機材は殆ど関係無い。 
 何故ならそれぞれのカメラが独特の機能と使い熟し方があるからだ。 
 それをカメラのクセと言うんだが、一眼レフはそれらを吸収する統一された操作性を持っている。 
 コンデジで上手く撮れないから一眼レフでも撮れないなんてのは絶対にない。 
 ようするに使う人に向いてるか向いてないかの問題なんだよ。 
 特に操作についてはコンデジのが難解だよ。 
 なんかカメラ技術を学校の勉強みたいに勘違いしちゃってるお馬鹿さんが多いが 
 それは大変な錯覚。 
 写真とは、レンズとセンスとチャンスとモチベーションで9割方結果が決まるものなんだよ。 
  
 それはそうとわかりやすく写真で一眼レフの素晴らしさを説明しようか。 
 さっき撮った俺の食卓で恐縮だが、 
 これは中古で25000で買ったキヤノンのEOS 10Dを使ってる。 
 ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou57607.jpg 
 上で上げたやつより三年以上前のカメラだ。 
 レンズは新品では絶対に買えないやつで24000円で買った素晴らしいレンズ。 
 どうだい一眼レフってのはいいレンズに出会えれば 
 コンデジなんかでは絶対に再現出来ないこういう写真が撮れるんだよ。 
 今すぐ五万円にぎりしめて買うべきだね。 
807 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 21:15:44 ID:vRpf3leU0 >>791 
 私も一眼初心者で最近買ったけど、屋外で撮ると、 
 コンデジとは全然違った雰囲気の写真が撮れるよ。 
 ちなみに買ったのはペンタックスのレンズキット。 
 一番最初はこのくらいでいいと思って。 
 オークションで購入、35000円くらいだった。 
  
 ちなみに私は撮る上手さは多分普通くらい。 
 でも、一眼だと光の入り具合なんかで、凄く綺麗に撮れる時ある。 
  
 コンデジとは違う味のある写真を撮りたいのなら眼レフはおススメだよ。 
808 名前:孤独巫女 ◆KodokU/WKU  投稿日:2008/12/09(火) 21:28:42 ID:RRH1u4EWO >>807 
 だよな。 
 まあ正直ペンタはレンズが中古であんまり出ないから 
 レンズを揃えるのに無駄にお金かかってしまうし 
 ミラーレンズや全周魚眼、超広角14mmといった 
 本格的に一眼レフが面白くなるレンズが物理的に使えないといった理由で 
 メインには使えないとは思うけどね。 
  
 ただ>>804みたいな金が無いから虚しいだけの空回り技術でコンデジマンセーな偏屈者にわかカメコが 
 レイヤーに間違った知識を広めている事は確かなんだよね。 
 はっきり言ってカメコなんかろくなカメラ知識持って無いのが殆どだぜ。 
 本当のカメラ知識は、銀塩フィルム時代から一眼レフ使ってた 
 写真家と呼ばれる人間が持っているから騙されちゃいけない。 
 第一単純に考えてもコンデジのが一眼レフより性能良かったら 
 わざわざあんな大きな一眼レフ売る意味が無いじゃないか。 
 カメラってのは高いは良い。大きいは良いの単純な世界なんだよ昔からね。 
809 名前:孤独巫女 ◆KodokU/WKU  投稿日:2008/12/09(火) 21:40:23 ID:RRH1u4EWO コンデジのメリットは動画が撮れるぐらいだけだ。 
 それさえも、最近の一眼レフは克服しようとしている。 
 多分もうすぐライブビューで動画撮れるのが当たり前になるだろうな。 
  
810 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/09(火) 21:50:26 ID:JfwJ11fgO 質問お願いします。 
 カメラは初心者なのですが、近々眼レフ購入を考えています。 
 欲しいのはニコンD90なのですが、初心者には難しいでしょうか? 
 もちろん勉強はするつもりですが、よく上級者向きと見るので不安になりました。 
戻る