超初心者超速質問回答スレパート7
941 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 22:12:02 ID:c1ED0P/J0 >>940 
 ヤフオクは評価が1番重要 
 「悪い」が少なくても「どちらでもない」が多かったりする 
 そういうところをしっかり読んで買うべき 
 あとそこはチャイナっぽいな。チャイナで買うのは賭けみたいなもんだ 
 もちろんいい衣装を作るチャイナ業者もあるけど 
  
 ていうか、そろそろ↓こっちに移動してスレッド内のレスよく読んでくれ 
 1個1個持ち出してきて質問されたら他の質問が流れる 
 ここで何回も質問する時間があるなら衣装屋関係のスレ読んだ方がいいよ 
 最終的に決めるのは自分なんだから 
  
 【ヤフオク】ネットオークションでコスプレ・5落札目 
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1215153748/ 
  
 ヤバイ衣装製作サークル/業者/DQN客!その19 
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1185463479/ 
942 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 22:15:45 ID:lE+AFgfW0 >>939 
 >>932のURLは読んでみた? 
943 名前:911 投稿日:2008/12/14(日) 22:22:18 ID:yF8x/JLR0 >>941 
 了解です。 
  
944 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 23:12:55 ID:94Lt5Ml+0 >>939 
 注意点 
 ・1回家で衣装を着ておく。ウィッグも試着してみてキャラのイメージと合うか確認。 
  カラコン入れる場合は沁みないかチェックしておくと当日に目がー目がーとならない。 
 ・イベントのサイトを見て規制を確認(特に露出、特殊な顔色、大物武器キャラ、ヘタリア) 
 ・準備は前日までに 
 ・普通の人間キャラだったら家である程度メイク整えていくと会場入りした後スムーズ 
 ・友達と待ち合わせや合わせの予定がある場合は遅刻しないよう余裕を持って家を出る(特に雪国) 
  
 持って行って便利だったもの 
 ・アメピン、安全ピン、両面テープ 
 ・ストッキングの換え(女キャラの場合) 
 ・立てられる鏡 
 ・細かいメイク修正用の綿棒 
 ・特殊なメイクをした場合、シートタイプのメイク落とし 
  
 あとはウィッグ被って髪に変な癖がついた時の為に、かわいいまとめ方を知っておくと役に立つかも。 
  
 >>932のURLに色々書いてあるから読んでみるといいよ。イベント楽しんできてね。 
945 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/14(日) 23:48:25 ID:plsNobtrO 冬コミで2日間とも同じキャラ・衣装は珍しいでしょうか。 
  
 2日行きたいのですが、まだ衣装がなくて。 
946 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 00:00:04 ID:HhMQqnVs0 >>942 
 >>944 
 ありがとうございます。自分でもいろいろ調べて周りに迷惑かからないように楽しみたいと思います!! 
947 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 00:01:22 ID:j2LaIjJEO >>945ぶっちゃけ誰もみちゃいないから平気 
948 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 00:23:08 ID:UM4pi5tb0 ミクシに、オタク系のノンアダルトのチャットレディ募集メッセ来た人いますか?? 
 危なくないなら、仕事辞めてニートだし興味あるのですが…やっぱり怪しいですかね?; 
949 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 00:27:26 ID:qmLUzZRQ0 >>945 
 べつに変じゃないよ。 
 自分も夏は2日とも同じキャラ、同じ衣装、同じウィッグだった。 
 毎回洗濯はしたけどね。 
 だいたい、他のコスイベと違って1日当たり万単位の人間が参加するから、 
 前の日の衣装を覚えている人、あなたを見て記憶している人なんてごくわずか。 
 やりたいと思ったキャラをやればいいんじゃないかな。 
 ただ、冬コミとはいえ人混みや更衣室は汗をかいたりするから、においとか汗じみとかには気を付けてね。 
950 名前:レイヤー希望者 投稿日:2008/12/15(月) 01:15:25 ID:WwW0CKmrO はじめまして。  
 コスプレ願望有の20歳♀です。  
  
 私の周りにはレイヤーさんはもちろん、漫画やゲーム好きの方が全くいません。 
  
 学生の頃からずっとコスプレ願望はましたが、私の周りにはコスプレをよく思っている人がいなく、断念してきました。 
  
 しかし一生に一度は経験をしてみたいと思い、投稿をさせて頂きました。  
  
 本当に初歩的な質問なのですが、レイヤーの皆様はどうやってレイヤー仲間を作っているのですか?  
  
  
 私の家は厳しいので、コスプレがばれてしまったら大変な事になります。 
  
 陰でこそこそしようとしている私に、コスプレをする資格なんてあるのでしょうか? 
  
  
 くだらない質問でごめんなさい。  
  
 どなたかアドバイスをお願いします。  
  
 こんな長文にお付き合い頂きありがとうございました。 
戻る