超初心者超速質問回答スレパート7
961 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 02:19:00 ID:WwW0CKmrO >>958  
 申し訳ございません。。  
 コスプレはもちろん、2chに関しても無知でした。  
 これから気をつけます。 
 ご親切に指摘して頂き、有難うございました! 
962 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 02:27:09 ID:iTTwkgGhO 眼帯や片目キャラの時撮影中や移動中どうしてる? 
 ずっと付けたまま? 
963 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 02:35:55 ID:WJmneP96O >>962好きにすりゃいいと思う 
 実際危ないから外しててもかまわんだろうし 
 平気ならつけっぱなしでも 
 自分ガチャ目になるのが嫌で外してるよ 
  
  
 包帯キャラならつけっぱなし強制だが 
964 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 04:48:27 ID:RAQGYYKSO >>962 
 片目で見ると激しく距離感無くなるから 
 可能なら撮影時以外はずしたほうがいいよ 
 片目で見ると階段の段差を目測誤って転けたり 
 塞いでる側からの接触への反応が遅れるし 
 それから個人差があるけど、片目で見るのはやっぱり疲れるから 
 見えてる方の目がすこぶる痛くなる 
 そういう自分はリアルに片目が見えにくいので、↑に苦労をしているよw 
 あと、眼帯キャラって右目を潰してるのが多いのに 
 自分右目しか見えないとかいうww 
  
 ちなみに包帯なら度無しレンズみたいなのを当てて 
 その上から包帯を薄く巻けば意外と見える 
 眼帯は同じく度無しレンズに黒のストッキングを貼って 
 それを眼帯として加工するという手もある 
965 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 05:08:00 ID:qbWDYN0YO 今度初めてイベントでコスする予定で自分達以外の方の写真も撮らせてもらいたいと思っているのですが、撮影するときのかけ声?(はいチーズの部分)はみなさん何と言っているんでしょうか? 
  
 くだらないですが一般的でタイミングがわかりやすい言い方を教えていただきたいです 
966 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 07:47:09 ID:WiWYqDKN0 【既出OK】超初心者超質問スレ8【ググレNG】 
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1229287116/ 
  
 スレの流れが早いので、次スレ立てました。 
 こっちを使い切りつつ、次スレの即死防止保守をお願いします。 
967 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 08:12:16 ID:KjH1V9rK0 >>965 
 「いきまーす、3.2.1」って私は言ってる。 
 集合とか囲みで撮る時は上のを一切言わずにバシャバシャ撮ってるカメコも居るけど 
 ちゃんと「お願いします、いきまーす(手を挙げる)」「ありがとうございました(頭を下げる)」 
 とかやってると、他にも目線くれって言ってる人がいっぱい居るのにわざわざこちらに目線をくれたり 
 レイヤー参加だからと撮影後に名刺を持ってきて下さるレイヤーさんも居る。 
  
 あと余談だけど、レイヤー参加で人の撮影してる時って 
 撮影に夢中になって色々無防備になる事があるから盗撮とか気をつけてね。 
  
 >>966 
 (´・ω・`)乙<これ乙じゃなくてポニーテ(ry 
968 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 08:20:49 ID:X8deiRoUO すみません、Gボンドはどこに売ってるんでしょうか。 
 近所の手芸屋にはありませんでした…  
 やっぱりホームセンターとかじゃないと無いですか? 
969 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 09:44:36 ID:KEAK6kXn0 >>962 
 コミケだと危険防止の理由で装着したままの移動が禁止されてた記憶が。 
  
 >>965 
 みんな意外と無言でシャッターを押す印象です。 
 たまに元気なカメコさんがいるw 
  
 >>968 
 G10が欲しいのかもしれないが 
 G17のチューブで小型のならダイソーで売ってたよ。 
 どこの店舗にも置いてあるかは分からないですけども。 
 いろんなサイトでG10が良いと言われているが自分はG17も問題なく使ってます。 
970 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/12/15(月) 12:00:10 ID:cgBQaZGsO 仕事でコスプレ衣装が必要になり、これからお店に買いに行きます。 
 ものすごく変な質問だったらすみません。 
 試着ってできるのでしょうか? 
戻る