++コスプレ髪型事情++
31 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/10 03:02 ID:m3oQ2YBW >30 
 22さんはスプレー使いたくないんだよ 
 会場ではスプレー禁止がほとんどだからね 
32 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/10 04:41 ID:B1j9DxFk >22 
 ちゃんと逆毛やってんの? 
33 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/17 04:08 ID:UBbzg0NY あげ 
34 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/26 17:28 ID:btJp3Y+n 初心者ですみません。 
 やっぱコスする場合髪色もあわせないとダメですかね? 
 仕事上黒髪でないとヤバいのでウィッグでなんとかしたいのですが 
 やりたいキャラが派手なピンクなもので… 
 スプレーでは近付けるのも難しい… 
  
 自毛は黒のロングなのでウィッグかぶっても…。諦めて黒髪キャラしかしない方がいいですか? 
35 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/26 17:46 ID:gARVVW+2 >>34 
 自分は髪型さえ合わせてくれれば色は気にしないなあ。 
 逆に色もあわせちゃってその人個人に似合ってなくて萎えることがある。 
  
  
36 名前:34 投稿日:04/01/26 19:31 ID:btJp3Y+n ありがとうございます。 
 色が無理でも型だけはできるように頑張ります。 
  
37 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/26 23:06 ID:/br+qh2U >>34-35 
 この辺で意見がわかれるよな… 
 髪色を忠実に合わせた方がイイ!ってのと、雰囲気重視で三次元としてキャラを想像した時の雰囲気に合わせて髪色は落ち着かせた方がイイ!とか 
 漏れは前者だが。 
 髪はハデなのに落ち着いた雰囲気が出せている神を目指していまつが、程遠い… 
 でも実際、髪ピンクの藤崎詩織(ときメモ)や青い水瀬名雪(kanon)はほとんど見ないな 
 (撮られたがてきとーにギャルゲーコスをやっているとも考えられる) 
38 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/27 05:20 ID:warn4Gdp 意見分かれるっつーてもそこ忠実にやろうとするのってビジュ好きな元々そういうセンスの持ち主じゃないか? 
 例に出した2キャラも普通の髪色の方が不自然にならないと思うが。 
  
 あと自分のと違う考えだからって余計な一言つけるのやめとけ。 
39 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/27 21:20 ID:lt0Nepm0 age 
40 名前:C.N.:名無したん 投稿日:04/01/28 04:03 ID:O1CfU654 漏れは地毛派なんだが、ギャルゲの有り得ない髪の色は地毛のまんまで良いと思ってる。 
 だって舞台は日本だし(ワラ 
 38さんの言うように、地毛の方が自然に出来るキャラだって結構いる。 
 だけど、髪の毛が青だったり金だったり銀だったりとかするキャラが沢山出てくるようなのを地毛のまんまでやるのはいただけない。(染めたりして色を近づけてるんだったら平気) 
 金髪キャラが茶でもなんでもない黒なのは結構悲しいもんがあるし、第一誰が誰だか判らない。 
 時と場合に合わせるのが一番だと漏れはオモ。 
戻る