++コスプレ髪型事情++
521 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/23(木) 18:45:52 ID:7KnW5nkP0 とりあえず私は結構忠実にやってもらえた 
 あんま奇抜な切り方のキャラじゃなかったからかもだけど 
522 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/25(土) 15:29:26 ID:wHno3Yu6O 質問です。TV版ウテナのアンシーの髪形で悩んでいます。 
 長い髪をうなじの上で横に巻いて?まとめているようなのですが 
  
 資料が手に入らず実際にどう結っているか分かりません。 
 正式な結い方とか有るのでしょうか? 
 他の人を見るかぎりでは横にくるくる巻いて固定しているようですが… 
  
523 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/25(土) 15:48:06 ID:upTrtDYY0 >>522 
 両耳の辺りから後頭部にかけて横向きにチューブが 
 くっついてるような形だと思う。 
 筒状のもので巻いてスプレーで固めたりピンで留めたり 
 固定していくのが良いんじゃないかなぁ。 
  
 あれはなかなか難しい髪型。 
524 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/25(土) 19:26:53 ID:wHno3Yu6O >>523 
 アドバイスありがとうございます。 
 アニメをよく見るとクロワッサンみたいな形状なんですね… 
 昔の奥様がこういう髪型をしていた気がしたのですが、正式名称が分からずもやもやしていました。 
 時間はあるのでゆっくり考えてみたいと思います。 
  
  
  
525 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/27(月) 19:56:26 ID:sdr7mCHy0 オールバックの ベジータや 恋次みたいな 髪型は  
 何で固めますか? カットした余り髪で生え際用に パーツとして 
 M字の髪を作ったりして後付けしている人をたまにみます。 
  
  
526 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/13(木) 15:20:27 ID:pIeykNAv0 ウイッグで重力に逆立った髪型を作る際に、よく「ウイッグの中に芯を」と聞くのですが 
 毛たぼとか詰めて作ったりするんでしょうか? 
  
527 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/13(木) 22:36:21 ID:cniUOIx30 >>520 
 だってコスプレって土日休めないと厳しい趣味だし・・・ 
528 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/14(金) 01:39:45 ID:rzT+auIXO 地毛が長くて多いため、カツラがうまくかぶれません。 
 地毛がうまくカツラの中に入らなかったり、カツラが変に膨らんでしまったりしてしまいます。 
 カツラをかぶるまえに地毛をまとめてネットを被っても、カツラ装着時に崩れてしまったり… 
  
 なにかカツラをうまく被るコツがあったら教えて下さい。 
529 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/14(金) 02:30:19 ID:FPpPP/Yb0 >528 
 ウィッグのことならこっちへ。 
 過去ログに何度も出てる質問だから。 
  
 (・∀・)ウィッグ(・∀・)パート11  
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1186751971/l50 
530 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/09/14(金) 22:47:23 ID:08Ks5YJ/0 >>528 
 ウイッグスレ過去ログのこの辺りに出ています 
 パート1の346-352 611-627 
 パート2の112-117 
 パート3の163-182 628-635 
 パート4の67-74 893-902 
  
 パート6の623-627 673-677 797-799 
  
 パート8の299-303 
 パート9の822-829 
 パート10の65-66 
戻る