【地毛】超ロングヘアなコスプレイヤー2【ですよ〜】
41 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/16(水) 18:39:41 ID:ypSltgJMO 地毛はキャラによると思う。地毛ミクはやめといたほうが…… 
42 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/16(水) 21:34:22 ID:VM2lL2yoO 少なくとも髪色が違うキャラを地毛でやるのはみっともないな。 
 黒髪で生え際とかデコ見えるキャラなら地毛の方が綺麗に見える。 
 キャラは選ぶべき。 
43 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/17(木) 21:53:52 ID:SwquLNtU0 地毛って地毛を染めてコスするって意味じゃないの? 
 色違うのは有り得ないw 
44 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/01/20(日) 17:12:08 ID:miVXtbd1O 漏れは別に自然色のままでキャラをやるのは構わないと思う。 
 色つき頭はアニメチックな顔立ちだからしっくり見えるのであって、リアルの人間が色付き頭でコス 
 してても決定的に「何か」をハズしてる場合をよく見かける。むろん似合ってる人もいるわけだけど。 
 キャラの外見をトレースする事だけに血道をあげた結果、全体のバランスを崩して見苦しくなるより、 
 地毛で自然にそこに存在してる方が、見てる方も気持ちいい。 
 39が「自分は地毛でやった方がしっくりくる」と思ったなら、たぶんそうなのだろう。 
 せっかく地毛がミクれるほど長いのであればそれを生かすべき、とこのスレらしい事も言っておこうw 
45 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/06(水) 01:14:49 ID:qF9ViVP9O せっかくだから衣装も色違いにアレンジしちゃえyo 
46 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/19(火) 06:27:45 ID:VNaJVrl5O ん〜。似合ってても地毛で髪の色違うキャラしたり、アレンジした衣装とかすると他のレイヤーさんには評判良くない気がする…。 
 ぶっちゃけ叩かれやすい… 
  
  
 キャラ愛が無いとか言われそうでガクブル。 
  
 昔は地毛でも良かったけど最近はウィッグ有りが主流だからなぁ。 
  
  
47 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/19(火) 18:20:05 ID:+oN+X9hN0 漏れもレイヤーやってるから分かるけど、自分が思ってるほどには他人に見られていない。 
 よほどの有名さんとか、あからさまにスカートの中見せてるDQNとかなら別だけど。 
 コミケなんて、レイヤーもカメコも多くなりすぎちゃって、どこで何が起こってるかとか、全体的に 
 どういうコスプレが流行っているのかさえも把握できなくなりつつあるくらい。 
 もっとも、みんなウィッグでやってるところ自分だけ「ハズレ」る不安も分からないわけじゃない。 
 何百人かに見られれば、「髪の色まで完全にシミュレートしてない香具師は許さない派」に偶然 
 発見される可能性がないとは言えないのも確かではあるし。仲間がいれば心強いんだけどね。 
 漏れがついててあげたいくらいだけど、あまり意味ないだろうなw 
  
 てか、ぶっちゃけその言い方だとハラはもう決まってる気がするんだけど。 
 一時期ゼファーでミク専用の青いツインテール売ってたんだけどね‥‥。 
48 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/19(火) 22:10:27 ID:QKsLmA9c0 ビーナスの髪コキ髪射、遂に新作でたね  
 ttp://www.venus-video.com/pages/oc06.html  
49 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/21(木) 23:18:42 ID:z1V2Q/T4O 髪がうまくまとまらないのも、体質の問題だよね?ウィッグでかぶれる人が地毛でキャラに近付けているのと同じで、地毛で出来るなら、その方がいいと思う。 
 ていうか、例えそれでウィッグ着けても、「バランス悪WW」って陰口叩く奴だっているわけだ。気にしてたらコスなんか出来ない。自分が良いと思う方をやればいい。 
 ちゃんと愛があるなら、気付いてくれる人もいる。 
  
  
50 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2008/02/23(土) 06:08:36 ID:UQfnMo0dO 超ロングのキャラって地毛じゃ無理じゃない?人間の毛量じゃ貧相過ぎだろ 
戻る