お前ら!その髪型をどう作ってるか教えてください!
141 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/08/22 14:35 ID:+uuxIji3 ちょっと質問ですが美容院に漫画とか持っていって 
 「このキャラみたいに切って下さい」って言ったことある人いませんか? 
 できれば明日にでも美容院行きたいんですが恥ずかしくて・・・ 
 美容師さんに笑われそうだー;; 
142 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/08/22 14:46 ID:0JQSMWKr ↑大丈夫!!! 
 私はいつもやってるよ!! 
 イキナリ持っていて「この髪型に!」と言われると困るらしいので 
 何日か前に資料を持ってきてくれたほうがいいって。(美容師談) 
 アニメやゲームの髪型は特にね。 
  
 指名美容師を作っておけば打ち合わせも楽だし髪質もよく分かって 
 カット、セットしてくれるのでお勧めです。 
 どうしてもヲタクとばれるのが嫌ならコスプレ用の指名美容師作るのも 
 いいと思うよ!! 
 私は普段もコスプレ用の美容師も一緒です♪ 
 アニメ髪型からオフィス用の髪型に直すやりかたまで教えて貰ってるので 
 すげー助かってます。ありがとう!Y美容師! 
143 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/08/22 15:02 ID:+uuxIji3 ↑まじすか! 
 やっぱアニメとかの髪型はイキナリじゃ無理ですよね(^^;) 
 私も分かり合える美容師さん探そうかな。 
 料金とかはやっぱ少し高めなんですかね?? 
  
 安上がりといえばセルフカットなんですが、後ろの髪がー 
144 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/08/22 15:08 ID:PS/PAkSt >>143 
 やめた方がいい>セルフカット 
 切りすぎて泣くに泣けない状況になるの請け合い。 
 ここは、プロにやってもらいなはれ。 
 後で泣かないように。 
145 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/08/22 17:16 ID:+uuxIji3 >144 
 やめた方がいいかなぁー 
 よし、明日美容院一滴マフ 
146 名前:142 投稿日:02/08/23 02:00 ID:7dXH6den >>143 
 特別な料金はかからないと思うよ。 
 ただあまりにも特殊な髪型はかかるかも。 
  
 資料を持って行く時は正面からは勿論横や後ろも載ってる資料(コミック)を 
 持っていく事。(さらに付箋をしておくとオーケー) 
 ゲームとかは設定資料集のほうがやりやすいらしい。 
  
 指名美容師を作る事は激しく勧めます。 
 腕が良くてもあからさまな態度で見下す、手を抜く美容師もいるので 
 そういう奴は見切りをつけてきちんとしてくれる美容師探そう。 
  
147 名前:Ri 投稿日:02/08/28 14:40 ID:vrID5R6M いい染め方を教えてください!! 
 染めたいウィッグはラパンドァールのもので、 
 ショートヘアのパールゴールドです。 
 それをシルバーかホワイトっぽい色に染めたいのですが・・・ 
 アクリル絵の具やポスターカラーで染めるしかないんでしょうか? 
 もし、それで染めた後にスプレーで髪を固めても色落ちしたりしませんか?  
148 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/08/28 14:45 ID:bzvsKUjG >147 
 ウィッグのスレにて染め方の過去ログがあるよ。 
 自力で探して下さい。 
  
149 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/08/30 13:28 ID:zRA1VuOy age 
150 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/03 16:03 ID:HPNdLafp >>147 
 そこまでやるなら、ラッカーで塗っても同じ 
戻る