ウィッグパート1
311 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/03 16:33 ID:ZnXYjH9q 地毛の前髪を使って境目隠すとか、かな? 
312 名前:305 投稿日:02/09/03 22:32 ID:1DlQhZVI >308 
 ゼファーに「オーダーできますか?」って問い合わせたら 
 「このウィッグ(普通に売ってる)をカットします。」 
 みたいな返事をもらったのでカットオーダーって書きました。 
 分かりづらい書き方ですみません。 
 で、前も書いたように前髪を長くできるか問い合わせたら 
 できないとのことでした。 
313 名前:304 投稿日:02/09/03 22:40 ID:0PcgqXi4 >306 
 ご親切に有り難う御座いました。 
314 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/03 22:50 ID:N0kPicjv 自毛が茶色で、白髪とかの場合で前髪立てたい場合とかに困っていますが..いい方法とか無いですか..?ちなみに、社会人なので自毛を染める事は出来ないので..。自分で研究もしたんですが、どうも旨くいかなく。スミマセン(≧д≦) 
315 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/04 00:19 ID:BRYfIaiB >314 
 地毛の前髪をスプレーとかムースで白くしてなじませる、とか・・・ 
 私はつけ毛を加工して縫いつけてごまかしたりしたこともあります。 
 境界線がわかりにくいウィッグって特殊な時代劇につかうようなものだから 
 買おうと思っても高いしオーダーだよね。 
  
316 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/04 08:21 ID:c/CP/lGt >315 
 アドバイス有難うございます!一度ムースとかスプレーで試してみます!中々ウイッグは難しいですね..(≧д≦) 
317 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/04 10:52 ID:ws8KeX5O 前に相方がオールバックのウィグをオーダーしまして、 
 その時はプラス五、六万かかったと言ってました。 
 十万円出すなら出来ない事はないですけど、出来合いとか安い所では無理かも・・・ 
318 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/05 15:51 ID:EdWRaiWY  >309  
  美容師さんに教えてもらった方法は、  
  まずウィッグの色に似たようなカラースプレーがあればそれを地毛前髪にかけて、  
  その後普通にウィッグを装着します。  
  そしてウィッグの前髪を全部上げてしまわずに少しだけ残して、  
  クシの柄部分(細い棒部分)を使って、  
  ウィッグの境目と地毛の中(ウィッグの内側)に丁寧に少しずつ入れ込んでいきます。  
  この方法でかなり自然に仕上がりましたよー。  
  わかりにくかったらごめんなさい。。 
319 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/05 16:11 ID:BE+ZVCdv 318> 
 有難うございます! 
320 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/09/06 17:16 ID:YdtlJ34Q コスパでヅラ試着したけど浮かなかったよ? 
戻る