ウィッグパート1
491 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 19:47 ID:wvJ2gE/9 >>490  
  けっこう読んだんですけど、染めたことある人はいたけど  
  そのあとどうなったのかわからなくて。  
  もっと読んでみます。すみません 
492 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 19:54 ID:3njS/6N7 >489 
 わたしはログ読んでないのでお答えします。 
 コピックで塗ったらなかなかいい色になったんだけど 
 薄めて混ぜるなどの高度?なことは意味がないかと。 
 それと使い方が悪かったのか何本も使いました・・。 
 匂いもきついですのでお気をつけください。 
493 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 19:56 ID:wvJ2gE/9 コピックで染めるとバリバリになるんですね。  
  どうしたものか 
494 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 20:02 ID:bF2Z8xNT バリバリというかゴワゴワ・・。 
 ヅラなんて元々こんな感じだからあまり気にならなかった 
495 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 20:03 ID:jgPShS90 コピックってあの画材の?あれの染料って出てるんだ?知らんかった 
496 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 20:04 ID:rkOnlchy
497 名前:489 投稿日:02/10/12 20:12 ID:wvJ2gE/9 >>492  
  ありがとうございます。原色のままでいい色になりましたか!  
  補充液じゃなくて、ペンで塗られたんですね。  
  そのほうが丁寧に仕上がるかもしれませんね。   
  やはり塗った後も匂いのこりますか;  
    
  >>494  
  ゴワゴワですか・・;他に良い染め方があると良いんですけど  
    
  >>495  
  はい、あの画材のです。染料じゃなくて画材そのものですよ。 
498 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 20:13 ID:TPOkQ4KS >495 
 染料ってかもろ画材で染めた。 
 ペンで塗ったと思ってもらえれば・・・。 
499 名前:495 投稿日:02/10/12 20:42 ID:jgPShS90 >>497-498 
 ペンのインクかYO!それはいかんやろ。 
 どんな感じになるの?うpとか出来る? 
500 名前:489 投稿日:02/10/12 21:02 ID:wvJ2gE/9 >>499  
  いかんですか?  
  色の種類がいっぱいあるから、もし有効なら素晴らしいと思ったんです  
  まだ心配で染めてないのですけど 
戻る