ウィッグパート1
511 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 22:56 ID:QtJZuJeN 教えて戴いた通り、ダイロンでふと二日間付け置き染めて見ましたが、余り染まってはおりませんでした〜トホホ・・・ 
 ですが良い経験になりました!教えて下さった方、有難うございます!! 
  
 其処で又質問なのですが、スプレー缶の染料は、ウィッグにも付くんでしょうか? 
 試して見た方がいらっしゃいましたら、教えて下さい!! 
512 名前:503,509 投稿日:02/10/12 23:01 ID:bF2Z8xNT >>511 
 私は銀から水色っぽい青にしました。 
 2、3回重ねて塗りましたがキャップの色と 
 殆ど同じに染まりました。 
  
 見た目より写真で・・ならスプレーをお薦め。 
 実際はあまり色がついてなかったんですが写真で 
 見たら濃く色がついてました。 
  
 私ここに来すぎなんで自粛〜。逝ってきます 
513 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/12 23:17 ID:+hHDnhVj 私の経験だと 
 ・染料→染まりにくいが後の色落ち(他部分にべたべた付く)が無い。 
   一度染めてしまえばあとは普通と変わらず。淡い色を付けたいならこれが○ 
 ・コピックやマジック→手軽だが色移りが激しい・匂いが凄い・ゴワゴワになる 
   など、問題は多い。自宅やスタジオでの写真撮影のみが目的なら使える。 
 ・ヘアスプレーやムース→種類にもよるが、充分乾かせば色移りしにくくなる。 
   使った後洗えば色は落ちるのでその点では便利。 
   色づき加減が自然というのもイイかと。 
  
 あと、過去ログに「ポスターカラーで塗って放置後、洗う」という手法も 
 ありましたね。種類・色によってはそれなりに染まるし、洗い流すので 
 塗ったままのコピックなどよりゴワツキが少ないらしいです。 
 何回か繰り返せばそれなりの色に染まるかも。 
514 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/13 06:39 ID:zWrMYYDt まぁどっちみち、カツラの毛に染料を染み込ませることは出来ると思う 
 自分は一日染めのムース(ベネトンの、もう廃盤になっちゃったけど…)を付けて 
 数日置いておいたらそれなりに染まったよ、いや染めようという気はなかったんだけどね 
 むしろ自然な色になるんで、自毛っぽくてイイ感じかも 
 でも毛が傷む場合があるんで、サラサラの髪で特殊な色、というのは難しい 
 今度、人間用のヘアカラーを数日付けてみよう・・・多分、染まると思うんだが 
515 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/13 20:26 ID:rqugNMEW >512,513,514さま 
 ご意見有難う御座います! 
 色々試してみたいと思います。 
  
516 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/19 13:26 ID:9kJLAC28 ラパンのウィッグ買ってみますた。 
 ラパンのは初めて買ったけど、今までで一番イイ!と思った。 
  
517 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/20 13:35 ID:Y3FKgeIr 質問です〜。  
  ロング(70cm、カネカロン等の合成繊維)のフルウィッグをポニーテールに纏めようとしてるのですが。  
  絡まってしまい、どうにもうまく纏められません・・・。  
  うまくやれば、ちゃんと纏められるんでしょうか?  
  それとも、やっぱりウィッグじゃポニーテールは無理なんでしょうか・・・?  
    
  ご教授、お願いします。・゚・(ノД`)・゚・。  
518 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/20 15:43 ID:ABQL1y57 517さんじゃないけど乗じて質問。 
 ポニーテールをさらにバレッタでひとつまとめにする 
 いいやり方ってないですか? 
 なんか下の地肌がみえちゃって怖い状態になるんです。 
 地毛ショートなんでつけ毛ポニーは無理ぽ… 
  
519 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/20 15:44 ID:iWD2YGYS >517 
 やっぱり、部分用のつけ毛の方がいいと思います。 
  
 前に、ウィッグのトップとサイドの髪だけをポニーテールの位置でまとめて、 
 残った下の髪を少ない毛束にわけてヘアピンでとめていく。 
 ってのをやったことがあるけど、 
 あんまり見栄えが良くなかったです。 
 それをほどいたあとを絡まっちゃって、 
 ウィッグが使い物にならなかった・・・。 
520 名前:C.N.:名無したん 投稿日:02/10/20 19:20 ID:D3iOmVJS 基本的に合成繊維のフルウィッグって、毛の植え方の流れ(向き)があるから 
 その流れに反する髪型は出来ないと思いますよ。 
 無理にポニーテールなんかにしようとすると、>518さんみたいに 
 地肌丸見えになっちゃうのが普通かと……。 
 アップ系でも変わった髪形(フワフワ・バサバサ系)ならまだ工夫次第で 
 できなくもないですが、普通の変哲の無いポニーテールだと辛いかと。 
 ポニーにするならもうそのウィッグは潔くポニー専用って事で 
 ボンドとかで固めて(普通に結ぶだけより地肌が見えにくい)髪型作っちゃう方が 
 いいかもね。 
戻る