ウィッグパート1
841 名前:836 投稿日:03/01/14 00:39 ID:Je6TtwgX >839 
 髪色変えスレも読みましたが、表面だけでなくそれなりに 
 ウイッグ内部まで色が浸透するみたいですね。 
 自分もやってみることにします。 
  
 レスどうもありがとうございました。 
842 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/15 13:09 ID:RQR7bJ6v ttp://www.with-heart.com/index.html 
 ウィッグの色数が豊富なオンラインショップ。16色展開とかしてる。 
843 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/15 13:34 ID:cV3lmlbq 今度コスプレでウィッグを使おうと思ってるんですが、 
 そのキャラは髪の毛がツンツンに立っています。 
 それでウィッグの毛を立たせたときに 
 ウィッグの内側にあるネットが見えてしまいます; 
 なにか良い対処法はありませんか? 
 ちなみにウィッグの色はスカイブルー系です。 
844 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/15 14:11 ID:qW6JMxCk 普通のウィッグじゃネット見せずに立たせることは不可能だと思われ。 
 立たせる用じゃないと髪の量が足りないからどうしても隙間が出来る。 
 同じ色のウィッグのネット付きでをばらして、内側からネットの隙間を埋めるように縫い付けていくか 
 自毛をまとめるのにウィッグと同じ色の水泳帽をかぶるとかしか思い付かん。 
845 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/15 14:17 ID:10T7Zvum >843 
 私も髪の毛ツンツンのキャラを予定してるので、色々とかんがえてみたんだけど 
 ゼファーのツインテールを使おうかとおもってる。 
 ただどうやったら、完璧に重力に逆らってくれるか…。 
846 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/15 15:46 ID:BJHBr/PS 立たせる用のウィッグ、 
 どこで手に入るでしょうかねぇ・・・? 
847 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/15 17:19 ID:h9Rstm8U あってもかなりの出費は覚悟しなきゃだめそうだね。 
848 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/15 17:29 ID:UMtNAvMZ >842の逆立ってるのはドーナノ? 
 スタンっぽいのとかあるけど。 
849 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/15 19:23 ID:ada3tl77 ん? 
850 名前:C.N.:名無したん 投稿日:03/01/16 20:07 ID:KS3j/2YP 今度黒髪のウィッグの購入を考えてるんですけど 
 やっぱりあんまり真っ黒過ぎると不自然でしょうか? 
 写真写りとか…。 
 以前ゼファーのが黒すぎて野暮ったいってレスあったんで。 
  
 キャラは碁のアキラ(おかっぱ)なので、黒くても良い気も 
 するんですけど…(苦藁) 
戻る