ウィッグパート11
51 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/16(木) 10:47:20 ID:CMp2vwFx0 >>50 
 一応リアル男のリアル社会人なんだが、そんなことしたらもうお盆明け会社にいけない・・・ 
52 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/16(木) 11:47:03 ID:Qllk7oL40 >>49 
 つ水泳帽 
 眉に関しては全剃りした自分からはなんとも言えない。スマン(´A`) 
53 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/16(木) 12:07:40 ID:pm0nKGXQ0 >>51 
 描くだけなのになんで駄目なんだ? 
 眉短くして色のせると案外いけるとオモ 
54 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/16(木) 12:21:31 ID:47k+fvzSO >>51明るい茶系の眉マスカラでも着けとけ。 
55 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/16(木) 12:40:23 ID:IHdfA8WPO 眉の色に関しては散々既出 
 過去ログ嫁 
56 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/16(木) 16:25:35 ID:1hTwKtsF0 剃ったり切ったりが無理ならもうどうしようもない 
57 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/17(金) 15:32:10 ID:Pf5WoMWM0 ウィッグ買うならネットより本店の方がいいかな? 
 結構近い距離にある(ちなみにシペラス)から本店行こうかなと思うんだけど 
 ネットで買っても大して変わらないなら交通費が無駄だし…。 
 本店で買うメリットってなんかある? 
 ポニーテールのやり方とかお店の人に聞いたら答えてもらえるだろうか…。 
58 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/17(金) 16:24:34 ID:o9xPlZVqO >>51 
 おら金髪やった時は眉にパウダーファンデを筆でわさわさのせて色を和らげた後髪に近い色のアイシャドウで眉を描いた。 
59 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/17(金) 22:45:10 ID:pPs803KM0 過去ログ探してみましたが見つけられなかったので 
 質問させてください。すみません。 
 テニプリの跡部(アニメ版)に近いウィッグってありますかね・・・? 
  
 ワンレンタイプ買って自分でカットすればいい話なんですが、 
 なかなかグレーに近い色が見つからないんですよorz 
 アシストで近い色を見つけたんですが、真ん中分けに 
 できないタイプしか置いてないっぽいし。 
60 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2007/08/17(金) 23:34:21 ID:AZJb/gDSO >>59 
 ワンレンでやってる人みたことない。 
 普通ので前髪センター分けして、ちょっと浮かせればできるんじゃないの? 
戻る